ネクストゴール
最終日にして目標金額400万円を達成しました!
あまり残された時間も多くないですが、セカンドゴール450万円を目指そうと思います。
1stゴールでは大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台、新潟、松山、那覇などの主要都市を回る計画でした。
しかし、これらの都市を回ることは、手段であって目的ではありません。
これらの都市を回って満足しているようでは、それこそ問題解決をする意思がないのと同じことです。
私は旅をしたいのではなく、問題を解決したいのです。
私たちが目指しているのは、パーム油問題を解決し、熱帯雨林の過剰な破壊を止め、野生動物たちを守り、そして人と動物たちが共存する持続可能な社会を実現することです。
そのためにも、1つでも多くの都市をまわり、1か所でも多くの施設を訪れ、一人でも多くの人に知ってもらう必要があります。
2ndゴールでは、1stゴールで挙げた都市に加え、浜松、広島、京都、神戸、岡山、熊本をまわろうと思います。
地方新聞やローカルテレビに取り上げてもらえる可能性を模索し、一つでも多くの都市を回ります。
はじめに
皆さん初めまして!
「サステラ」を運営しているRYUと申します。
この記事でお伝えしたいことは、全くもって小難しい話ではありません。
皆さんの周りにいる大切な人たちを守るためのお話です。
ここからは先の文章は、そんな話にたどり着くまでの、少し長い遠回りだと思って読んでください!
まずこの文章を書いている私は誰なのか?サステラとは何なのか?
そんなことをお伝えさせてください。
世界が直面している課題に気付かないまま30年以上経過してしまった私RYUですが、2020年10月に「OUR PLANET 私たちの地球」というドキュメンタリー作品を見て、世界の動植物が直面している危機を目の当たりにし、大きな衝撃を受けました。
私は2016年からブログやSNSを運用する事業を営んでいたこともあり、ドキュメンタリー作品を見終わったあと、それまで事業で培った知識やスキルを「地球を救うため」に使ってみようと感じました。
そんな経緯で2020年に誕生したのが「サステラ」です。
SNSで毎日欠かさず情報発信をし、少しずつフォロワーも増えました。
次第にサステナビリティに関心がある人たちと交流する機会も増えたのですが、多くの人と会話を重ねている中で、みんな共通の困難を抱えていることに気が付いたのです。
「同じ問題意識を持っている人が身の回りにいない」という困難です。
なんなら「意識高いんだね」で片づけられることも多い。
私自身が30年近く無関心だったのでよく分かるのですが、地球環境について関心を持っている人たちはまだまだ少数派です。
「孤独であることは、人から持続可能性を奪う。」
そう感じた私は2022年、サステナビリティに関心を持つ市民が交流をするコミュニティを設立しました。
今では300人以上の仲間たちと毎日コミュニケーションを取り合っています。
ブログやSNS、コミュニティを立ち上げ、活動してきたこの3年間。
私は気候変動、生物多様性、海洋プラスチックゴミ、貧困、ジェンダーなどなど、サステナビリティに関することならなんでも学び、そして情報発信をしてきました。
ところで、数ある社会課題の中でも特に私が強い関心を寄せているテーマがあります。
それが「パーム油」です。
しかしなぜ、パーム油について特別強い関心を寄せているのか?
それは、パーム油が「見えない油」だからです。
一体どういうことなのか?ご説明させてください。
パーム油は熱帯雨林を破壊している
世界で最も消費量の多い植物油「パーム油」。
日本人も一人当たり年間5kgほどのパーム油を消費しているといわれています。
しかし、パーム油を生産するため、ボルネオ島でアブラヤシ農園が拡大し続けた結果、熱帯雨林の3分の1が消えてしまいました。
熱帯雨林に住んでいる野生動物の住処も奪われています。
オランウータンの個体数は1999年~2015年の16年間で52%減少。
アジアゾウの個体数は過去3世代で50%減少したと推定されています。
オランウータンも、アジアゾウも、いずれも絶滅の危機にあります。
しかし不思議なことに、パーム油という言葉も、パーム油が引き起こす問題も、知っている人はあまり多くありません。
多くの商品に含まれているほど身近で、しかも生態系の破壊につながっている深刻な現状があるのに、なぜ多くの人はパーム油問題を知らないのか?
なぜなら、パーム油は商品に加工されると
こういった単語に化けるからです。
カップラーメン、スナック菓子、菓子パン、アイス、洗剤、化粧品…。
スーパーで売られている商品の50%以上にパーム油は含まれているといわれています。
しかし日常生活でパーム油という言葉が視界に入ることがほとんどありません。
そんなわけでパーム油は「見えない油」と呼ばれたりしています。
私がパーム油問題を発信し続ける理由
熱帯雨林はこの地球にとって非常に重要な場所です。
中南米のアマゾン、アフリカのコンゴ、東南アジアのボルネオに広がる生物多様性の宝庫が熱帯雨林です。
地球上の生物種の約50%を抱え、地球の大気中に含まれる酸素の40%を供給し、地球全体の健全な降雨量を調整し、西洋医薬の25%を生み出しています。がんの治療に役立つ植物の70%は熱帯雨林にしかないと言われています。
動物にとっても、人間にとっても、気候にとっても、熱帯雨林は重要な場所なのです。
それなのに、日本では
ほとんどメディアで取り上げられることはありません。
最近はようやく、脱炭素とか脱プラといった環境問題のニュースはよく見聞きするようにはなりました。
ただ、「パーム油」という単語はなかなか聞こえてきません。
世界中の森林の2倍以上の炭素が蓄えられていると考えられている「泥炭地」の多くが、熱帯雨林に分布しています。
熱帯雨林が農園に変われば、泥炭地からはとんでもない量の炭素が放出されます。
地球温暖化を防ぐうえでも非常に重要な場所なのに、報道するのは電気自動車や再生可能エネルギーだけで十分なのでしょうか?
パーム油を使用している企業への配慮なのか、日本人の関心が低くて視聴率やPV数が稼げないからなのか、理由はよく分かりません。
パーム油問題の深刻さ、生態系が直面している問題の緊急性を鑑みれば、世間の注目度は異常なほどに不釣り合いです。
パーム油という言葉が商品パッケージに記載されていないという意味でも、そしてメディアで取り上げられる機会が少ないという意味でも、パーム油は「見えない油」なのです。
失われ続ける熱帯雨林も、住処を奪われ続けているゾウやオランウータンも、間違いなく誰かの情報発信を必要としています。
だからこそ、私たちが情報発信をする意味の大きいテーマだと思ったのです。
そう思った私は、2020年にInstagramで初めてパーム油の問題を発信して以来、この3年間でパーム油、熱帯雨林、ボルネオの生態系に関して20回以上投稿してきました。
そして私たちの画像や動画は合計30万回以上閲覧されました。
フォロワーが増え、そして新たにコミュニティも作ったことで、企業と取り組みをする機会も出てきました。
2022年6月には、パーム油を使用している大企業と対話をする機会にも恵まれました。
かねてよりパーム油に問題意識を持っていた私は、RSPOという認証マークを表示する旨を提言しました。
RSPOとは、第三者機関から審査を受け、無計画な森林伐採をしていないことが保証されたことの印です。
このラベルがあれば、とりあえずは世界中の企業や生産者たちが無計画に森林伐採することに歯止めをかけることができます。
この対話セッションでは非常に大きな発見がありました。
決して企業もパーム油問題に無関心ではない、ということです。
実際、100%ではないものの、50%くらいは認証を受けた油を使っている、という企業は多いです。
企業の行動原理は良くも悪くも売れるかどうかで、RSPOを表示することが売上に繋がるのならすぐにでも行動に移してくれるのです。
ただ、RSPOから認証されたパーム油は、なんの認証も受けていないパーム油に比べてコストがかかります。
原価があがってしまうのなら「動機」が必要になるのが営利企業です。
RSPOのラベルがある商品が売れると分かればすぐにでも表示しますが、そうなっていないのは「そもそもほとんどの消費者はこのラベルを探していない」からです。
多くの人は、このラベルの存在自体を知らないし、何を意味するのかも分かりません。
企業はいつだって消費者が求めるものをつくるものです。
私たち消費者が「もっと美味しく」「もっと便利に」「もっと安価に」を求めた結果、企業はパーム油にたどり着いたのです。
企業だけでなく、消費者もパーム油の問題を知る必要があることに気付きました。
2020年からコロナ渦に突入して以来、海外への渡航は規制されてきましたが、2023年5月に規制は緩和。
2023年5月、最初に向かった海外はボルネオ島でした。
多種多様な樹木がデコボコに生える空間と、異様なほど整然とした農園がくっきりと分断されている景色があります。
この地球が、着実に人類に支配されつつある光景を目の当たりにしました。
また、熱帯雨林の食物連鎖の頂点であるゾウを探しにいきました。
ゾウの個体数は、熱帯雨林の健全性を示します。
探し始めてから1日目は出会うことができませんでした。
2日目にしてようやく近くで彼らを観察することができました。
動物園に行けば簡単に出会うことができるでしょう。
しかし彼らの生まれ故郷を捜索しても、なかなか出会うことができません。
これがまぎれもない熱帯雨林の現実です。
私たちが豊かな暮らしを享受している間にも、少しずつ、ゾウたちは熱帯雨林から姿を消していたのです。
しかし今回の旅で私自身に強烈に突き付けられたのは、決して少なくない人たちが、パーム油という産業の中で生活をしているという現実です。
ボルネオ島では車での移動が基本になります。
そして車内から見える景色は、どこまで走っても、延々と続くアブラヤシ農園です。
そしてアブラヤシ農園に囲まれるように家があり、学校があり、お店があります。
もし世界中がパーム油をボイコットすれば、きっとサッカーをやっている少年の中には、学校に行けなくなる子もいるかもしれません。
彼らは文字通りパーム油に囲まれて生活しているのです。
そして現地の人の話によると、ボルネオに住む人であっても
「ボルネオには豊かな熱帯雨林がある」
「そこにはオランウータンやゾウが生きている」
ということさえ知らない人たちも少なくないそうです。
彼らにとってはパーム油こそが紛れもない目の前の現実なのです。
パーム油をめぐる問題には「熱帯雨林」や「野生動物」だけではなく「生産者」も当事者です。
収穫のお手伝いさせてもらったあと、彼らに面と向かって
「ゾウたちの住処を奪っているからいますぐパーム油の生産をやめるべきだ」
などと言うことは、私には到底できませんでした。
強調しておきたいのは、これまでずっとパーム油を必要としてきたのは、日本や欧米に生きる人々だという点です。
経済的に発展した国が、美味しいカップ麺やポテトチップスを食べるためにパーム油は必要とされ、そして発展途上にある農業国の自然資源を利用してきたのです。
優雅な暮らしをしたいときはパーム油を求め、途上国の自然資源を利用するだけ利用し、環境意識が高まった途端に彼らの仕事を奪う。
発展途上にある国の人々の暮らしは、これまでも、そしてこれからも、先進国の一存で左右されるのでしょうか?
私は「熱帯雨林」や「野生動物」のことばかりを考えてパーム油問題に取り組んできましたが、ボルネオ島での視察を通じて「生産者」の存在が頭から離れなくなりました。
しかし、そうはいっても、やっぱり熱帯雨林は着実に減り続けています。
このままパーム油が「見えない油」であり続ければ、オランウータンも、ボルネオゾウも、永遠にこの地球上から姿を消してしまうことになるでしょう。
人間のことだけを考えれば生態系が傷つく。
生態系だけを守ろうとすれば貧しい人たちが傷つく。
こうしたジレンマを常に抱き続けた視察でした。
私は日本に帰ってきて、ブログに視察レポートをまとめようとしたとき、どうしたらパーム油の問題を解決することができるのかを考えました。
パーム油がやっかいなのは、現時点で有効な解決策が存在しないという点です。
「パーム油以外の植物油を使えばいいじゃないのでは?」
と考える人もいるかもしれません。
しかし、ほかの植物油で代替しようとすれば、さらなる環境破壊を招きます。
なぜパーム油が世界で最も需要の高い植物油になったのかといえば、それはあらゆる植物油の中で最も生産効率が高いからです。
大豆油、ヒマワリ油、菜種油などで代替しようと思ったら、さらに広大な土地を必要とします。
「3年近くもSNSで発信をしてきて、パーム油を使用している大企業と話をして、ボルネオ島にまで行ってきたのに、何にも解決策がないのか?」
そんな無力感に苛まれました。
が、ボルネオ島のレポート記事を書きながら、私はあることに気が付きました。
確かに今すぐパーム油を解決できる特効薬みたいなものは存在しません。
しかし実は、シンプルながら非常に有効なアクションがあります。
それは
「パーム油問題の知名度を上げる」
というものです。
そもそもの話として、ほとんどの人はパーム油のことを知りません。
パーム油がどんな商品に含まれているのか、パーム油がどんな問題を引き起こしているのか。
パーム油という言葉すら知らない人もたくさんいるでしょう。
端的に言えば、パーム油は社会問題としてマイナー過ぎるのです。
どんな社会問題も、それが問題だと思う人の数が増えれば増えるほど、問題解決に乗り出そうとする人が増え、資金が集まり、新たなアイデアやイノベーションが生まれる可能性は高くなるのです。
プラスチックによる海洋汚染だって、注目する人の数が多いからこそ、生分解性プラスチックとか、バイオマスプラスチックとか、海洋プラスチックゴミを回収して作られた洋服とか、いろんなアイデアや技術が生み出されてます。
畜産による環境破壊も、注目する人の数が多いからこそ、大豆ミートとか培養肉といったような代替肉の技術革新が次々と起こっています。
いまパーム油を問題だと思っているのは、一部の大学教授や専門家、環境意識の高い団体・企業・生活者たちだけです。
問題を知っている人の母数を増やし、パーム油を今よりメジャーな社会問題にすることが求められています。
とは言っても、パーム油の知名度を上げるためのアクションはこれまでもやってきたことです。
ただ、もっと多くの人たちにパーム油問題を知ってもらうには、インターネットでの情報発信だけでは不十分だと感じます。
SDGsとかエシカルというテーマへの関心が高いのは若者です。
今や学校教育で教えられるテーマですからね。
ただ、「SDGsに興味がある=エシカル消費ができる」ではありません。
地球環境に配慮しているようなエシカル商品は往々にして、そうでない一般商品に比べて少し割高です。
かたや、エシカルに関心を持つ若者たちは、割高な商品を買えるほどお金は持っていません。
そんな割高なエシカル商品を買う経済的な余裕がある日本人は一体だれか?
パーム油や熱帯雨林の破壊に配慮した商品を買うことができるのは誰か?
2022年家計調査報告 | 総務省統計局
エシカル消費ができる経済的な余力があるのは50代以上です。
もっと言うと、日本という国は人口の半分近くが50代以上の方々で、投票に行くのも50代以上の方々です。
パーム油の問題を知ってもらいたいのは、若者というよりは、むしろ50代以上の方々です。
ちなみに50代以上の方々がパーム油問題を知らないのは当然です。
Z世代とは異なり、学校教育で「エシカル」とか「SDGs」なんてものを教わっていません。
それでいてメディアが取り上げてくれないんですから、知らないことを責めることなどできるはずもありません。
「エシカルに対して嫌悪感を持っていて行動を起こさない人が大多数」
という状況なら絶望的ですが、問題を知らないだけなら、伝えれば行動してくれる人はきっと多いはずです。
伸びしろだけは十分です。
ただし、年齢によって情報収集の方法は異なります。
Yahoo!ニュースを見る人もいるし、テレビを見る人もいるし、新聞や雑誌を見る人もいます。
そして年齢層が高くなればなるほど、SNSで情報を収集する人は減っていきます。
日本中にパーム油問題を届けるには、SNSやブログだけでなく、オフラインでの発信、例えばトークイベントや勉強会などを開催したりすることも重要だと感じるようになりました。
ただオンラインでの発信とは異なり、全国でオフラインイベントをやるにはそれなりに負担があります。
交通費、宿泊費、レンタルスペース代、人件費などなど…。
実際に2023年7月に東京でボルネオ報告会を開催して、余計にオフラインで情報発信する負担の大きさを実感しました。
なので、私たちの考えや活動に賛同してくれる人たちの支援を賜るべく、今年9月、クラウドファンディングを実施することにしました。
※正直に申し上げると「若者」や「50代以上」といった言葉は、世代間の分断を生む可能性があるため、適切な表現とは言い難いです。
いつ生まれてこようとも、そこには多種多様な人格と、全く異なる人生が存在し、「世代」で一括りに論じることなど到底できません。
ただ、この3年間はすべての日本人に情報を届けようと闇雲に情報発信をしてきた結果、一部の人たちにしか情報が届けられなかった現実があります。
「誰に」「どうやって」「いつまでに」
こうした問題を曖昧にしたままこれ以上進んでいても、問題解決に近づくことはできません。
パーム油問題を解決するには、しっかりとターゲットを見据えて、「誰に情報を届けるのか?」を考え、戦略的に行動をとる必要があります。
このような表現になってしまったことをお許しください。
全国パーム油ツアー
2023年7月に東京で会議室を借り、パーム油の問題を伝える勉強会を開催しました。
2020年にサステラを作って以来、初めて人前に立って情報発信をしました。
このように、対面形式でパーム油の問題を伝えるアクションを、日本全国で実施したいと考えています。
ひとまず、大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台、新潟、松山、那覇といった都市を回ることを目標にしています。
目標金額を大幅に上回る支援が集まったら、さらに多くの都市を回ろうと思っています。
会議室を借りて勉強会をやるだけでなく、例えば全国のスーパー、商店街、百貨店などなど、50代以上の方々が集まりそうな場所でトークイベントを開催することも検討しています。
クラウドファンディングの真っ最中ですが、コミュニティの仲間にはすでにトークイベント開催の依頼をかけてもらっています。
こうした活動を全国でやることで、世間からの注目を集め、ラジオ番組や地方新聞などに取り上げられ、ゆくゆくは地上波テレビでも取り上げられることを大きな目標として掲げています。
これだけインターネットが発達した時代においても、50代以上の人たちにとってテレビはいまだに絶大な影響力を持つ媒体です。
政治家たちが選挙において最も力を入れるのがテレビ戦略です。
なぜなら、主にテレビを見るのは50代以上の人たちで、50代以上の人たちが最も投票率が高いことをよくわかっているからです。
パーム油問題も同様のことが言えます。
50代以上の人たちはエシカルに関心が薄い、しかし日本の人口の半分以上は50代以上で、たくさんお金を持っているのは50代以上で、テレビを見るのも50代以上の人たち。
ですから、パーム油問題を日本中の人たちに認知してもらおうと思ったら、テレビで取り上げてもらうのが最も有効です。
そうすれば、次第にパーム油は「見えない油」ではなくなっていくはずです。
リターンについて
・シンプルに応援:3,000円
・サステラのブログに名前掲載:5,000円
・プロ写真家ポストカード+ZOOM講演:5,000円
・お礼動画メッセージ:8,000円
・サステラ公式Instagramストーリー&ハイライトに名前掲載:1万円
・サステラが本音で語る!ネットで書けないエシカル買い物ガイド:1万円
・【コラボレーション】インスタライブ配信コラボ:2万円
・【コラボレーション】サステラRYUとZOOM:3万円
・【コラボレーション】スポンサーとしてブログTOPにバナー掲載:20万円
・【コラボレーション】サステラコミュニティとタイアップイベントを開催:50万円
資金の使い道
・交通費:84万円
・宿泊費:24万円
・人件費:32万円
・会場費:30万円
・広告費:200万円
・雑費:30万円
資金の使い道は交通費、宿泊費、人件費、会場費、広告費など色々な使い道を想定しています。
特に予算を割きたいのが広告費です。
もちろんサステラのInstagramやブログを使えば、きっと多くの人を無料で集められるはずです。
しかし、サステラのアカウントやブログで集客をしていても、きっと「すでにパーム油の問題を知っている人」ばかりを集めてしまう可能性が高いです。
実際、2023年7月に東京で開催したボルネオ報告会でアンケートをとったときには、すでにパーム油問題について知っている人が多かったです。
無関心な人たちにパーム油問題を知ってもらうには、きっと発信する媒体を変える必要があります。
特に幅広い年齢層にオフラインイベントに参加してもらおうと思ったら、これまで使ってきたSNS以外への露出、たとえば自治体のホームページや地方新聞への広告出稿などが必要になってくるだろうと想定しています。
スケジュール
9月中:パーム油全国ツアー運営チームの立ち上げ
9月30日:クラウドファンディング終了
10月:パーム油全国ツアーの戦略策定(広告出稿の媒体、会議室の選定など)
11月:パーム油全国ツアー開始
応援メッセージ
サラヤ株式会社 廣岡様
サラヤ株式会社は、2004年、自社製品の原料の一つであるパーム油が様々な問題を引き起こしている事実を知りました。以来、多くの方々と共にパーム油に関する情報を共有すると共に、産業と原料生産地の環境保全の両立を目指した活動に取り組んできました。しかし、我々だけで出来ることは限られます。より多くの人の力が集まり、共に問題改善に向けた活動を進めるためにも、今回の取り組みにはとても期待しています。まずは「知ること」から始めましょう。
Nama Gâteau Au Chocolat 柳下様
地球環境について私たちが取り組むべきことが山積みなことは、このページを見ている皆さんはすでに承知していると思います。でもサステラは、その山積みの問題の中から、優先度が高く、かつ私たちが取り組みやすい問題をいつも提示してくれていると思います。パーム油の問題もその一つ。私たちの生活に密接で重要度が高く、私たちが「選択を変える」ことで「環境を良い方向へ」変えられる問題だと思います。多くの人がこの問題を知り関心を寄せて、少しだけ、1%でも行動するだけで、大きな変化を生むことができるテーマだと思っています。だからこそ、サステラをこのプロジェクトを心から応援しています。できることは協力していきたいし、共感してくれるみんなとこの問題にも取り組んでいきたいですね。頑張ってください!そして、いつも大切なことを発信してくれてありがとうございます。
MiYO ORGANIC 代表 山本様
パーム油問題についてここまで調べあげ、現地に行き、発信されているサステラさん。本気の熱量が伝わってきます。届けるべきターゲットについても、上の世代であると認識し、そこにチャレンジするのも素晴らしいと思いました。世代交代を待ってる時間はないのですよね。私たちも心から応援しています!
最後に
人類は決して、悪意に基づいて熱帯雨林を破壊しているわけではないと思います。
パーム油のことが見えてないだけです。
今やるべきことは、パーム油を「見える油にする」ことです。
1980年代、人類はオゾンホールという地球規模の問題に直面しました。
スプレーとかに含まれてるフロンガスが地球を囲っているオゾン層を破壊している、という問題です。
でも最近はめっきりオゾン層の破壊という問題は聞かなくなりました。
なぜなら、世界が足並みをそろえてフロンガスに規制をかけたあと、2000年以降はオゾン層は着実に回復しており、2060年には完全回復する見通しだからです。
そうやって私たち人類は、無知を自覚し、過ちを正しながら、少しずつ進歩してきたはずです。
途方もなく困難に思えても、多くの人が問題を知り、そして行動すれば、解決できない問題はありません。
生態系は、多種多様な生命が織り成す微妙なバランスの上に成り立っています。
あらゆる生命が、互いに依存し合いながら、次の世代へと命のバトンを繋いでいます。
熱帯雨林を守るのに、小難しい理由はいりません。
アナタも、そしてアナタの家族も、恋人も、友達も、誰もが生態系の一員です。
誰もが自然の恵みをもらいながら今日この瞬間を過ごしています。
熱帯雨林を守るということは、アナタが大切に思う人を守るのと同じことです。
こんなに長い文章を読んでくれたアナタには、命のバトンを繋ぐことができます。
私たちにはいま、パーム油が見えています。
私たちは、知らない人に伝えることができます。
私たちは、熱帯雨林を、ゾウを、オランウータンを救うことができます。
世界は自分の写し鏡。
己を変えれば世界も変わる。
今この瞬間、私たちから変化を起こしていきましょう!
活動報告
2023.9.8
現在、某化粧品企業の協力のもと、百貨店でトークイベントを開催できないか、打診をしてもらい、すでに2店舗に興味を持って頂けております。
百貨店に集まる人の多くが50代以上で、かつエシカル消費をする余力のある人が集まる場所です。
今回のクラウドファンディングの趣旨と合致する場所です。
2023.9.13
都内某公共施設から講演依頼を頂きました。
2024年2月ごろの開催を予定しております。
まだ調整中なので、決まり次第詳細お知らせいたします!
2023.9.20
10月21日(土)に神奈川県横浜市の相鉄「いづみ中央」駅の和泉遊水地で開催されるフリーマーケットでパーム油問題のトークライブを開催させて頂けることになりました!
出店者50組、関係者100人、そして近隣住民の来場が見込めます。
ファミリー層の来場が予想されるので、お子さんに関心を持ってもらい、お子さんを通して親御さんも一緒に問題を考えてもらう、というアプローチが期待できます。
2023.9.29
10月29日に名古屋の矢田小学校でパーム油の講演をさせて頂けることになりました!
親御さんや先生たちにも問題を伝えられる良い機会です。
「知らない大人から問題を伝えられるより、自分の子どもと一緒に考える方が親には伝わりやすい」
といったご意見をよく頂きます。
名古屋にお住まいの方はぜひお越しください。
自己紹介
RYU
改めまして「サステラ」を立ち上げたRYUと申します。
恥ずかしながら、私は33年という人生の大部分において地球環境には無関心な人間でした。
ただ、2020年にあるドキュメンタリー映画を見たときに転機が訪れました。
北極圏の氷が解け、陸の上にすし詰め状態になり、呼吸ができなくなったセイウチたちが、一匹また一匹と崖の上に登り始め、そして選択の余地なく崖の下に落下していく映像に強烈に引き込まれたのです。
私は2016年から自営業としてSNSやブログを使った情報発信を行うWEBメディア事業を行っていたので、その経験やスキルをサステナビリティという分野で活かしてみようと思い、サステラを立ち上げました。
そして2020年からブログやSNSで情報を発信するWEBメディア「サステラ」を立ち上げ、これまで地球環境や社会問題について情報発信をし続け、現在では4万人以上の方々にフォローして頂いております。
しかし、情報発信をする中で、サステナビリティに関心を持った人たちには、ある障壁が存在することがわかりました。
それは、サステナビリティに関心を持つ人は社会の中でも少数派だということ。
そして多くの人は、身の回りにサステナブルな情報について話し合える人たちがいないということでした。
サステナビリティに関心を持ち、そして行動しようとしている人たちを独りにさせないため、似たような価値観を持った人たちが集まるコミュニティを作りたいと思うようになりました。
サステラコミュニティ
2022年、サステナビリティに関心を持つ市民が集まる「サステラコミュニティ」を立ち上げました。
現在では300人以上の生活者が参加してくれています。
一人では解決できない課題も、仲間と力を合わせれば解決することができます。
小さな魚は一匹で巨大なマグロに立ち向かうことはできませんが、沢山の仲間と群れになって巨大な魚のフリをすれば、マグロにも立ち向かえるのです。
サステラはスイミーたちのような存在になりたい。
群れになって、この地球で最も大きいクジラのような存在になりたい。
そんな想いを共有する仲間たちがサステラです。
リターンを選ぶ

¥3,000
【シンプルに応援】
リターンはいらないから、とにかくパーム油問題を日本中に広めて、熱帯雨林や野生動物たちを救って欲しい!
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットに招待します。
-
支援者328人
-
お届け予定
2023年10月

¥3,000
【プロ写真家ポストカード】
ボルネオで熱帯雨林の自然や生き物を撮り続ける、フォトグラファーの阿部雄介氏の写真を印刷したポストカードをお送りします。
※ZOOM講演への招待はありません。
■フォトグラファー 阿部雄介
国内・海外を問わず、自然や生きものをライフワークとして撮影。
なかでも、熱帯雨林や東南アジアの自然・文化の撮影には長年取り組んでおり、ボルネオには15年以上通い、40回近くの渡航歴がある。
全日空機内誌「翼の王国」、雑誌「ソトコト」、ヤマハ会員誌「音遊人」はじめ、様々な媒体で活躍。
2009年にマレーシア・サバ州観光省主催の「サバ・ツーリズムアワード」にて、海外記事部門最優秀賞を受賞。
2012年、東北の被災地でのものづくりをテーマに撮影した一連の写真が、日本国内、ソウル、カンヌにて「Crafting & Lifestyleof Japan」(Cool Japan Project)として巡回展示される。
2018年8月に、食と農の博物館で開催された写真展「生命の楽園ボルネオ メガダイバーシティの森」を皮切りに、2020年までに全国各所で巡回展を開催。
ボルネオの熱帯雨林に関したスライドトークイベントも多数行っている。
著書(共著)に、「まぼろしの大陸スンダランド オランウータンをそだてた森」(たくさんのふしぎシリーズ/福音館)などがある。
-
支援者30人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【シンプルに応援】
リターンはいらないから、とにかくパーム油問題を日本中に広めて、熱帯雨林や野生動物たちを救って欲しい!
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットに招待します。
-
支援者22人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【ブログへの名前掲載】
サステラのブログ(https://susterra.net/)にクラウドファンディングの支援者一覧ページを作成し、名前を掲載させていただきます。
-
支援者28人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【台所洗剤セット+ZOOM講演】
①ヤシノミ洗剤
②ヤシノミ洗剤プレミアムパワー
③サラヤとサステラのZOOM対談招待
の3点をセットで提供させていただきます。
ZOOM対談の具体的な日程は追ってメールでお知らせいたします。
また、ZOOM対談の動画はアーカイブで見られるように致します。
■ヤシノミシリーズ
洗浄成分は、人と地球にやさしいヤシの実由来の植物性。
香料や着色料などは一切無添加。
RSPO認証ラベルあり。
売上の1%がボルネオ環境保全活動に使用。
■サラヤ株式会社
「ヤシノミ洗剤」をはじめ、パーム油関連ブランドの各製品の売上げの1%が、ボルネオ保全トラスト(BCT)を通じてボルネオ島の環境保全に使用。
「緑の回廊プロジェクト」「命の吊り橋プロジェクト」「動物の救出プロジェクト」「RSPO加盟・認証制度の普及」の4つのプロジェクトを実施。
→緑の回廊プロジェクト…アブラヤシ農園によって失われた熱帯雨林だった土地を買い戻し、分断された森(保護地)をつなぐことで「緑の回廊」を回復させる計画を、BCTとともに行っています。
→命の吊り橋プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって分断された森に隔離されたオランウータン。急遽対処法として、吊り橋を作り、分断された森をつなぐことで命をつなげる試みをBCTと協力して行っています。
→動物の救出プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって生息地を追われ、住民が仕かけた罠にかかって傷ついたゾウをはじめ、分断された森に孤立したオランウータンを、BCTを通じて現地の野生生物局とともに救出・治療し、森へ返しています。
→RSPO加盟・認証制度の普及…日本に籍を置く企業として初めて加盟。農園オーナーをはじめ農民や商社など、パーム油に関わる人々とともに環境に配慮したパーム油産業のルール作りを話し合い、RSPO認証パーム油の普及に努めています。
-
支援者20人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【洗濯洗剤セット+ZOOM講演】
①ヤシノミ洗濯洗剤
②ヤシノミ柔軟剤
③サラヤとサステラのZOOM対談招待
の3点をセットで提供させていただきます。
ZOOM対談の具体的な日程は追ってメールでお知らせいたします。
また、ZOOM対談の動画はアーカイブで見られるように致します。
■ヤシノミシリーズ
洗浄成分は、人と地球にやさしいヤシの実由来の植物性。
香料や着色料などは一切無添加。
RSPO認証ラベルあり。
売上の1%がボルネオ環境保全活動に使用。
■サラヤ株式会社
「ヤシノミ洗剤」をはじめ、パーム油関連ブランドの各製品の売上げの1%が、ボルネオ保全トラスト(BCT)を通じてボルネオ島の環境保全に使用。
「緑の回廊プロジェクト」「命の吊り橋プロジェクト」「動物の救出プロジェクト」「RSPO加盟・認証制度の普及」の4つのプロジェクトを実施。
→緑の回廊プロジェクト…アブラヤシ農園によって失われた熱帯雨林だった土地を買い戻し、分断された森(保護地)をつなぐことで「緑の回廊」を回復させる計画を、BCTとともに行っています。
→命の吊り橋プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって分断された森に隔離されたオランウータン。急遽対処法として、吊り橋を作り、分断された森をつなぐことで命をつなげる試みをBCTと協力して行っています。
→動物の救出プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって生息地を追われ、住民が仕かけた罠にかかって傷ついたゾウをはじめ、分断された森に孤立したオランウータンを、BCTを通じて現地の野生生物局とともに救出・治療し、森へ返しています。
→RSPO加盟・認証制度の普及…日本に籍を置く企業として初めて加盟。農園オーナーをはじめ農民や商社など、パーム油に関わる人々とともに環境に配慮したパーム油産業のルール作りを話し合い、RSPO認証パーム油の普及に努めています。
-
支援者19人
-
お届け予定
2023年10月

¥6,000
【台所&洗濯セット+ZOOM講演】
①ヤシノミ洗剤
②ヤシノミ洗剤プレミアムパワー
③ヤシノミ洗濯洗剤
④ヤシノミ柔軟剤
⑤サラヤとサステラのZOOM対談招待
の5点をセットで提供させていただきます。
ZOOM対談の具体的な日程は追ってメールでお知らせいたします。
また、ZOOM対談の動画はアーカイブで見られるように致します。
■ヤシノミシリーズ
洗浄成分は、人と地球にやさしいヤシの実由来の植物性。
香料や着色料などは一切無添加。
RSPO認証ラベルあり。
売上の1%がボルネオ環境保全活動に使用。
■サラヤ株式会社
「ヤシノミ洗剤」をはじめ、パーム油関連ブランドの各製品の売上げの1%が、ボルネオ保全トラスト(BCT)を通じてボルネオ島の環境保全に使用。
「緑の回廊プロジェクト」「命の吊り橋プロジェクト」「動物の救出プロジェクト」「RSPO加盟・認証制度の普及」の4つのプロジェクトを実施。
→緑の回廊プロジェクト…アブラヤシ農園によって失われた熱帯雨林だった土地を買い戻し、分断された森(保護地)をつなぐことで「緑の回廊」を回復させる計画を、BCTとともに行っています。
→命の吊り橋プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって分断された森に隔離されたオランウータン。急遽対処法として、吊り橋を作り、分断された森をつなぐことで命をつなげる試みをBCTと協力して行っています。
→動物の救出プロジェクト…アブラヤシ農園の拡大によって生息地を追われ、住民が仕かけた罠にかかって傷ついたゾウをはじめ、分断された森に孤立したオランウータンを、BCTを通じて現地の野生生物局とともに救出・治療し、森へ返しています。
→RSPO加盟・認証制度の普及…日本に籍を置く企業として初めて加盟。農園オーナーをはじめ農民や商社など、パーム油に関わる人々とともに環境に配慮したパーム油産業のルール作りを話し合い、RSPO認証パーム油の普及に努めています。
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【プロ写真家ポストカード+ZOOM講演】ボルネオで熱帯雨林の自然や生き物を撮り続ける、フォトグラファーの阿部雄介氏の写真を印刷したポストカードをお送りします。
また支援者の方には、阿部氏とサステラRYUのZOOM対談にご招待いたします。
15年以上ボルネオに通い続け、ボルネオの自然に関する深い知見を持ち、パーム油問題にも取り組んでいる阿部氏から貴重なお話を伺います。
具体的な日程は追ってメールでお知らせいたします。
また、期間限定でZOOM動画のアーカイブを見られるように致します。
■フォトグラファー 阿部雄介
国内・海外を問わず、自然や生きものをライフワークとして撮影。
なかでも、熱帯雨林や東南アジアの自然・文化の撮影には長年取り組んでおり、ボルネオには15年以上通い、40回近くの渡航歴がある。
全日空機内誌「翼の王国」、雑誌「ソトコト」、ヤマハ会員誌「音遊人」はじめ、様々な媒体で活躍。
2009年にマレーシア・サバ州観光省主催の「サバ・ツーリズムアワード」にて、海外記事部門最優秀賞を受賞。
2012年、東北の被災地でのものづくりをテーマに撮影した一連の写真が、日本国内、ソウル、カンヌにて「Crafting & Lifestyleof Japan」(Cool Japan Project)として巡回展示される。
2018年8月に、食と農の博物館で開催された写真展「生命の楽園ボルネオ メガダイバーシティの森」を皮切りに、2020年までに全国各所で巡回展を開催。
ボルネオの熱帯雨林に関したスライドトークイベントも多数行っている。
著書(共著)に、「まぼろしの大陸スンダランド オランウータンをそだてた森」(たくさんのふしぎシリーズ/福音館)などがある。
-
支援者26人
-
お届け予定
2023年10月

¥7,000
【熱帯雨林・ボルネオ島の絶滅危惧種を守るバターせっけんセット】
①熱帯雨林・ボルネオ島の絶滅危惧種を守るバターせっけん
②Ethical Giving緒方様の直筆手紙
③Ethical Giving緒方様×サステラRYUのパーム油対談ZOOM招待
④ボルネオ写真家撮影のボルネオゾウのポストカード
の4点をセットで提供させていただきます。
インドネシア・ボルネオ島の奥地(西カリマンタン州)で採れるテンカワン・ツリーのバターを約70%使用した、完全パーム油フリーの希少な石けん。このバターを製品の原材料として使用することで、残りわずかの天然林をパーム油生産などによる森林破壊から守り、天然林を残すことができます。また、バターの木と共に生活を営んできた歴史ある民族「ダヤク人」の生活・文化を守り続けることができます。
売上の1%*を認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパンに寄付し、野生動物が自由に移動できる森を増やします。
*公式通販サイトの販売価格
■Ethical Giving 緒方葉月
1989年、8月8日生まれ。茨城県出身。
2014年にボルネオ保全トラストジャパンのインターンシップに参加、現地調査を経験する。ボルネオ一体に広がるパームオイルのプランテーションを目の当たりにしたことをきっかけに、何気なく普段からしている買い物と環境が密につながっていることに目を向け始め、エシカルな消費活動に興味を持ち始める。
その後、ITベンチャー、オーガニック食品・雑貨店、エシカルな雑貨屋での経験を通して、エシカルなものをオンラインで発信するギフトコンサルティング事業を開始。
世界中のどこにいても、家族に、恋人に、友人に、そして自分にプレゼントしたいものを楽しみながら探すための情報を発信し続ける。
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥8,000
【熱帯雨林・ボルネオ島の絶滅危惧種を守るバターせっけんセット】
①オランウータンを守るコーヒーカップ
②Ethical Giving緒方様の直筆手紙
③Ethical Giving緒方様×サステラRYUのパーム油対談ZOOM招待
④ボルネオ写真家撮影のボルネオゾウのポストカード
の4点をセットで提供させていただきます。
竹からできた、繰り返し使えるエコなコーヒーカップで、コンビニやカフェなどでテイクアウト時に出てくるカップと同じように使うことができます。
カップの絵柄は、オランウータンの可愛らしい日々の暮らしやボルネオ島の自然を描きました。
売上の3%*を保全団体「認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン」に寄付をしています。
2021ソーシャルプロダクツ・アワード「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞。
*公式通販サイトの販売価格
■Ethical Giving 緒方葉月
1989年、8月8日生まれ。茨城県出身。
2014年にボルネオ保全トラストジャパンのインターンシップに参加、現地調査を経験する。ボルネオ一体に広がるパームオイルのプランテーションを目の当たりにしたことをきっかけに、何気なく普段からしている買い物と環境が密につながっていることに目を向け始め、エシカルな消費活動に興味を持ち始める。
その後、ITベンチャー、オーガニック食品・雑貨店、エシカルな雑貨屋での経験を通して、エシカルなものをオンラインで発信するギフトコンサルティング事業を開始。
世界中のどこにいても、家族に、恋人に、友人に、そして自分にプレゼントしたいものを楽しみながら探すための情報を発信し続ける。
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥8,000
【お礼動画メッセージ】
サステラのRYUから5分程度のお礼メッセージをYouTubeにアップロードして限定公開し、リンクを共有させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【シンプルに応援】
リターンはいらないから、とにかくパーム油問題を日本中に広めて、熱帯雨林や野生動物たちを救って欲しい!
◆支援者限定で参加できるLINEオープンチャットに招待します。
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【Instagram+ブログに名前掲載】
サステラのInstagram(https://www.instagram.com/susterra_net/)に支援者の名前をストーリーで配信し、ハイライトにストックさせていただきます。
また、サステラのブログ(https://susterra.net/)にクラウドファンディングの支援者一覧ページを作成し、名前を掲載させていただきます。
-
支援者36人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【サステラが本音で語る!ネットで書けないエシカル買い物ガイド】
サステラのブログに隠された1万文字超えの記事。支援して頂いた方にのみパスワードをお伝えします。
サステラは普段SNSやブログでエシカルな情報を発信しています。ただし、思っていること全部をさらけ出しているわけではありません。誰でも見ることができるインターネット空間で、公然と国名、会社名、ブランド名、商品名を出して批評することには大きなリスクがあるからです。支援して頂いた方にだけサステラが普段から思っている本音をすべて暴露しようと思います。
-
支援者96人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【総フォロワー5万人超のSNS戦略】
社会課題を解決するうえでも、サステナブルなビジネスを展開するうえでも、SNSでの情報発信は不可欠な時代です。
サステラのアカウントは現在Instagramフォロワー数49,000人、Threadsフォロワー数5,700人、TikoTokフォロワー数1,500人、X(旧Twitter)1480人。そこに至るまでのSNS戦略について1万文字以上の文章をブログ内のパスワード付き記事で限定公開します。ご支援頂いた方にのみパスワードをお伝えします。また、サステラを開設する以前に運用していたアカウントもフォロワー5万人以上を獲得しており、再現性の高い内容となっております。
また月間3万PVのブログも運用しており、ブログの戦略についてもお伝えします。
サステラのSNSやブログを運用している人数は開設当初から現在に至るまで2人です。一人でも実践可能な戦略です。
-
支援者20人
-
お届け予定
2023年11月

¥20,000
【インスタライブ配信コラボ】
サステラのインスタアカウントとコラボ配信をすることができます。もし自社商品・サービスがある場合にはコラボ配信中に宣伝することも可能です。
※宗教やネットワークビジネスへの勧誘、その他当方が不適切な商品・サービスであると判断した場合には、コラボライブ内でのPRをお断りする場合があります。事前にお打ち合わせをし、詳しい内容を確認させて頂きます。PRに至らなかった場合でも、リターンの返金対応はできかねます。あらかじめ注意事項にご了承頂いたうえでご支援のほど宜しくお願い致します。
-
支援者16人
-
お届け予定
2023年11月

¥30,000
【サステラRYUとZOOM】
サステラを運営しているRYUと1時間ZOOMができます。個人的な話でも、ビジネス関連の話(サステナブル関連ビジネス、SNS運用、WEBマーケティング、オンラインサロン)も対応可能です。
-
支援者4人
-
お届け予定
2023年10月

¥30,000
【Instagramタイアップ投稿】
サステラのInstagramアカウント(フォロワー4.9万人)にて、タイアップ投稿させていただきます。通常は投稿とストーリーがセットで49,000円のところ30,000円でご依頼頂けます。画像とリールどちらでも可能です。タイアップ投稿の有効期限はお申し込み頂いてから一年以内です。
※サステナブルな要素がある商品・サービスが対象となります。環境破壊、生産者や労働者の人権侵害に繋がる商品・サービスはお断りさせていただきます。
※宗教やネットワークビジネスへの勧誘、その他当方が不適切な商品・サービスであると判断した場合にはイアップ実施をお断りする場合があります。お打ち合わせをし、詳しい内容を確認させて頂きます。タイアップに至らなかった場合でも、リターンの返金対応はできかねます。あらかじめ注意事項にご了承頂いたうえでご支援のほど宜しくお願い致します。
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年10月

¥50,000
【Instagramタイアップ投稿+ストーリー配信】
サステラのInstagramアカウント(フォロワー4.9万人)にて、タイアップ投稿とタイアップストーリーを配信させていただきます。通常は投稿とストーリーがセットで73,500円のところ50,000円でご依頼頂けます。画像とリールどちらでも可能です。タイアップ投稿の有効期限はお申し込み頂いてから一年以内です。
※サステナブルな要素がある商品・サービスが対象となります。環境破壊、生産者や労働者の人権侵害に繋がる商品・サービスはお断りさせていただきます。
※宗教やネットワークビジネスへの勧誘、その他当方が不適切な商品・サービスであると判断した場合にはタイアップ実施をお断りする場合があります。お打ち合わせをし、詳しい内容を確認させて頂きます。タイアップに至らなかった場合でも、リターンの返金対応はできかねます。あらかじめ注意事項にご了承頂いたうえでご支援のほど宜しくお願い致します。
-
支援者4人
-
お届け予定
2023年10月

¥50,000
【サステラRYU出張講演】
皆さんがご希望の場所にサステラの運営者RYUが出張して講演をします。会社や学校など皆さんがご希望する場所に伺います。パーム油問題はもちろん、エシカルやSDGsに関するお話もできます。
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年12月

¥200,000
【サステラ】
サステラのブログ(https://susterra.net/)にバナー広告を掲載させていただきます。アクセス数は月間2~3万PVです。リサイクル、フェアトレード、ヴィーガン、ヘンプ、自然食品、オーガニックなど検索エンジンでは様々なサステナブル関連キーワードで上位表示しております。
※宗教やネットワークビジネスへの勧誘、その他当方が不適切な商品・サービスであると判断した場合には企画実施をお断りする場合があります。お打ち合わせをし、詳しい内容を確認させて頂きます。タイアップに至らなかった場合でも、リターンの返金対応はできかねます。あらかじめ注意事項にご了承頂いたうえでご支援のほど宜しくお願い致します。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥500,000
【サステラ】
サステラとコラボレーション企画をすることができます。ビジネス関連、社会課題の解決、教育関連などテーマは問いません。Instagramフォロワー数48,000人、Threadsフォロワー数5,500人、TikoTokフォロワー数1,500人、ブログ月間2~3万PV、コミュニティ参加者350人です。
※宗教やネットワークビジネスへの勧誘、その他当方が不適切な商品・サービスであると判断した場合には企画実施をお断りする場合があります。お打ち合わせをし、詳しい内容を確認させて頂きます。タイアップに至らなかった場合でも、リターンの返金対応はできかねます。あらかじめ注意事項にご了承頂いたうえでご支援のほど宜しくお願い致します。
-
支援者0人
-
お届け予定
2024年1月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
匿名 –
応援しています!頑張ってください!50代より
匿名 –
3回目!アッコ❤️間に合うか!
masuko –
以前Twitterで目にした、 棲みかを追われたオラウータンの投稿写真が忘れられません。
まだ知らない人にも知ってほしい! 応援しています!
遠藤せな –
素敵な取り組み応援しています。
頑張ってください!
miii –
応援しています!頑張ってください!
かおる –
ご支援ギリギリになってしまいすみません!
応援しています!頑張ってください!
yori_lifeshift –
応援しています!頑張ってください!
美腸活カフェ L for You 山室 –
ギリでしたが間に合いました。
いつも気にかけていただきありがとうございます♪
お気持ち程度ですがサポートさせて頂きます。
なつの –
パーム油問題の周知活動応援してます!!!!
ぱるむ –
ファーストゴール本当におめでとうございます(๑>◡<๑)ポストカード欲しかったので追加で支援します♪
shiina –
応援しています!!!!
shiina –
応援しています!頑張ってください!
R –
多くの人に情報が届きますように!
tomitetsu823 –
自分もクラファンの準備でバタバタしていて駆け込みの支援になってしまい申し訳ありません。ぜひチャンスがあれば群馬県でも!
non.shake.dizzy –
海老名で無農薬農家をやっています!
市民活動で色々な講演会もやっております。
サステラさん、いつも貴重な情報をありがとうございます✨
同じ神奈川県民として、共に頑張りましょう✨いつかお会い出来たら嬉しいです!
アンユキ –
地球環境を守る事は、私達人間の健康、こども達の未来を守ること!微力ながら応援させていただきます!頑張ってください^_^
tomitetsu823 –
いつもInstagramの投稿で学びを頂き、シェアさせてもらってます。微力ながら、自分も「まずは知ることから」をテーマに講演活動をやっています。応援していますし、可能なところで手を取り合って、望む未来へ進めていけたらと思います。
MOOSE COFFEE –
応援しています!頑張ってください!
ひとみ –
子供たちに明るい未来を!ぜひ活動お願いします!
匿名 –
サステラさんこんばんは!微力ながら支援させていただきました。応援しています!
ワイワイクラフト –
活動に賛同します!
2023,10,29名古屋市東区での『ワイワイ!SDGs×ハロウィン』での講演楽しみにお待ちしています!
yukari_sby –
応援しています!頑張ってください!
いつもヤシの実洗剤使ってます。
中島 美幸 –
ステキな活動ですね!連絡くださってありがとうございました。応援しています!
じょう –
応援しています!
最近ヤシノミ洗剤を使い始めました。
今はこれくらいしかできていないのですが、少しずつできることを増やしていきたいです。
エコなおかん –
地球のために頑張ってくださり、本当にありがとうございます。
いつもご投稿を楽しみに拝見しております!
ささやかではありますが、ぜひ応援させてください。
お忙しいかと思いますがどうぞご自愛くださいませ。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
ダイス –
欧州に住んでると日本のパームオイルへの意識の低さが気になってました!応援しています。
Shima –
サステラコミュニティメンバーなのに、ぎりぎりですみません!
無事に目標金額達成おめでとうございます!!!!
これからがスタートですので、ささやかですがお送りします
vivi –
私も環境問題に取り組んでるので一緒に頑張りましょ〜❕
WoWキツネザル –
WoWキツネザルも持続可能なパーム油を応援しています!
にこる –
サステラさんの活動応援しています!
kizasi_official –
パーム油によって失われる自然や生態系を守ること、そしてパーム油という”見えない油”をご自身の足を使って伝えて周るという挑戦。頭が下がります。ドキュメンタリーをきっかけに行動を始めたという同じ境遇とRYUさんのアツい想いに共感しました。心から応援しています! 世界、変えていきましょー!! (兆-kizasi-)
みれい –
やったーーーーー
おめでとうございまーーーーす
直前まで何にするか悩みすぎましたーー
sylovesyou_earth –
気持ちばかりですが、お役に立てますように。今は子供が生まれたばかりでそれどころではないとどこかで思ってましたが、やっぱり目をつぶることはできませんでした。応援しています。
かえるん –
一時期フォローしていたのですが、地球の現実を知る事に怖さを感じてフォローを外していました。今日たまたまインスタで見つけて、現実から逃れてはいけないという気持ちになりました。
応援してます!^_^
C –
ボルネオが少しでも守られますように、そして今後の活動が大成功するように願っています。応援しています!
Akiko_ciel –
2回目の支援です!全力で応援します!アッコ
masako –
少しですが
これをきっかけに私も何か出来る事を考えて過ごします!頑張ってください!
kaori –
私たちにできること、少しでいいのでやっていきたいです(^^)
あき –
少しでもパーム油の問題に注目が集まり、ボルネオの環境が改善されるように微力ですがこのプロジェクトに参加したいと思いました!
みんすか –
パーム油の問題には関心があり、ヤシノミ石鹸シリーズのヘビーユーザーです たくさんの方に課題感が伝わりますよう応援しております!
R –
こんなことしかできませんが、動物たちのために、子どもたちのために。
応援させてください。
小川奈穂子 –
グリセリンもパーム油由来とは知りませんでした…活動応援しています。
城 芽衣子 –
様々な情報をいつもありがとうございます。小さな事でも行動を。1人の100歩より100人の1歩!
うま –
応援しています!頑張ってください!
こんのりわ –
Enter the Eさんとのインスタライブでパーム油問題を知りました。応援してます!つくばでも講演会をお願いしたいです!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
最後まで文章読みました。
本当に微力ながら、応援させていただきたいと思いました。
まず、自分は自分の出来る事を精一杯頑張ります。
応援しています
河田愛歌 –
応援しました!パーム油の件、日本に広めてください。
なつみ –
頑張ってください!
微力ながら応援しています!
asari –
我が子の未来のため、いま苦しんでいる人たちのため、こうして発信していただけること感謝の気持ちでいっぱいです。私も出来ることから取り組み、声を上げていこうと思います。どうかよろしくお願いいたします。応援しています!
yuka –
いつも素敵で学びになる情報発信をありがとうございます。いつか恩をお返しできる機会があったら…と思っておりました。
頑張ってください!
堀越 和浩 –
私も、生物多様性に興味があり、自然の蘇生、共生、共存が必要だと思っております。
微力ですが協力させて頂きます。
応援しています!頑張ってください!
コイケ –
少しですが、ちからになりますように!
えんどうあき –
締切ギリギリですみません。
少額ですが、お役に立てたら嬉しいです。
応援しています!頑張ってください!
starsyukimama –
熱い思いが伝わりました!
素晴らしい情報をありがとうございました。
応援してます!
Shanti Sweets –
多くの方がパーム油について関心を持つきっかけになりますように。応援しています。
さおぴぃ –
私は、手にも環境にもいいと思い、長くヤシの実洗剤を使ってきましたが、ヤシの木を伐採することで、自然が破壊されていることを以前知りました。パーム油の会社も植樹したりして努力しているようです!が、もっとみんなで考えていかなくてはいけない大きな問題ですね。
世界中で起こっている、、山火事や大洪水、大干ばつなど、、すべては繋がっていますね。私もできることから頑張ります!
Kirari –
微力ですが…!応援しています!
萌絵 –
ryuさんこんにちわ。
丁寧にインスタグラムのDM
ありがとうございました。
そして地球の為に
いつもありがとうございます!!!
サステラのインスタグラムの投稿で
勉強させてもらっています。
これからも宜しくお願いします!!!
j0u –
応援しています!頑張ってください!
よくインスタ拝見してます。勉強にもなりますし、力が湧いて来ます!
カナエ –
応援しています!頑張ってください!
私も地球の一員、皆地球人
カナエ –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
僕自身も持続可能な社会を目指して小さなことですが頑張っているので、応援しています!頑張ってください!
れふあ –
応援しています!頑張ってください!
とよちゃん –
パーム油問題、とても気になっています。頑張ってください!
マイ –
あと2時間半!応援してます
一人でも多くの方にパーム油のことが届きますように✨
匿名 –
強い気持ちで臨まれていること尊敬します。
応援します。
水縹(みはなだ) –
パーム油のこと知りませんでした。支援をきっかけに学ばせてください。応援しています。あと少し頑張ってください。
匿名 –
少しでも力になれたら嬉しいです。
匿名 –
少しですが、
応援します!
頑張ってください!
トミー –
こんなことでしか力になれませんが、どうか、1人でも多くの人に他人事ではない地球を知ってもらえますように。
てらがみあおい –
私も3年前に環境問題に関心をもち、自分自身の中で試行錯誤しながら環境負荷がなるべく少ない生き方を選択するようになりました!サステラさんの発信はいつも私に大きな影響を与えてくれています!そんな方がもっとふえますように!
Yascos –
応援しています!頑張ってください!
sanaya –
1人でも多くの人にパーム油について知ってもらえますように…!
rei_horie –
応援しています!頑張ってください!
ゆみか –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
少しでもお役に立てますように。
まえ –
応援しています!頑張ってください!
ぶり –
ギリギリになってしまいましたが、少しだけ支援させていただきます。無知な日本人にこの問題を知らしめてやってください。
応援しています。
玲糸 –
ご連絡ありがとうございます。
応援しています!頑張ってください!
菖蒲谷啓子 –
応援しています!頑張ってください!
カレーーー –
応援しています!頑張ってください!
ヘチマ部ちょ~ いわのなつみ –
パームオイルフリーTuesday!
広げましょーー!!
邦美丸 –
応援しています!頑張ってください!
みや –
人間だけじゃなく動物も平等に守ってください!そしてパーム油が持続可能に使用ができるようになるように応援してます!
みぃー –
人間だけじゃなく動物も平等に守ってください!そしてパーム油が持続可能に使用ができるようになるように応援してます!
みぃ –
人間だけじゃなく動物も平等に守ってください!そしてパーム油が持続可能な使用ができるように応援してます!
みらくるまりりん –
応援しています。
地球環境が良くなりますように。
ももも –
いつもインスタ投稿拝見してます。
まだまだ、エシカルな情報を入手しにくい中で、わかりやすい投稿とても学びになり、行動をかえるきっかけにもなってると思います。ありがとうございます!
あかり –
微力ながら支援させていただきました!
うしお –
応援しています!頑張ってください!
さら –
いつもインスタ投稿など非常に勉強になり自分の生活にも生かしていきたいと考えてます。応援しています!
ゆき –
問題意識は持っていますが、時間もお金もない中で自分で何かアクションを起こすことはとても難しいです。
サステラさんのように活動してくださる方に、ほんの少しですが協力できることがあることが嬉しいです。
頑張ってください!
エシカルな暮らし –
私たちがここまで活動を続けられているのは、同じような課題意識を持ち、先陣を切って社会課題解決に取り組まれているサステラさんの存在が大きいです。
見えない油への挑戦、微力ながら応援させていただきます!
阿部優紀子 –
応援すると共に、私も自分に出来ることを探して続けていきます!りゅうさんを中心にみんなで少しでも綺麗な地球で次の子どもたちにつなげられるよう、頑張りますしょう!
tomoko –
知らない人が多い中、パーム油の話をどんどん広めて欲しいです。私も出来る活動をしていきます。応援してます!!
匿名 –
いつも私の知らない情報を提供してくれてありがとうございます。未来のために応援しています!頑張ってください!
march –
応援しています!頑張ってください!
Na –
何年間も気にかけてきた問題でしたが、個人では大きな行動を起こせずにいたのでサステラさんを全力で応援させていただきます。頑張ってください!
濱田佳奈子 –
一緒に全国まわりましょう!
匿名 –
駆け抜けろー!
M88 –
ラストスパート!
saria –
少しでも動物たちの手助けになりますように。
あめ –
少しでも力になれるといいです!
応援しています!
スヌーピー –
これからも応援しています!!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!!!
ゆきみ –
いつも有益な情報を発信してくださりありがとうございます!微力ながら応援しています!
みゆき –
いつも有益な情報を発信してくださりありがとうございます!微力ながら応援しています!
別役絵里 –
微力ですが、協力させてください!
活動応援してます!
しょうこ –
応援しています!頑張ってください!
やじ –
一人でも多くの人に知ってほしいです。
よろしくお願いします!
豆崎あまね –
たくさん行動されていて素晴らしいです。
応援しています!頑張ってください!
いつも素敵な発信ありがとうございます^^
erica –
ずっと気に掛かってきた、心に引っかかっていたことを、このように取り上げてくださり、私自身もまた意識を高めるきっかけとなりました。
引き続き応援させていただきます!
名無しさん –
応援しています!頑張ってください!
コニー –
応援しています!頑張ってください!
翔くんママ♪ –
いつかボルネオ島に行って、野生のオランウータンを見たい、と話している12歳の息子がおります。
動物が大好きな息子は7年前にケニアに行って以来、動物園には行かなくなりました。
人間のせいで犠牲になっている動物が沢山いる!!!と日々話しております。
微力ではございますが、参加させてください。
にじのおもちゃ屋Regenbogen –
小さなおもちゃ屋を営んでおり、おもちゃと一緒におやつの量り売りを行っています。環境問題については、まだまだ勉強不足なのですが、微力ながら応援しています!
あい –
わが子と一緒に応援しています!頑張ってください!
tarotaro –
応援しています!パーム油の事をもっと広めてください❗️
アマイケ –
毎日欠かさずは難しくても、インスタいつも見てます!わかりやすくオシャレな投稿が多いので見るのも楽しいです!お体壊さないようにだけ気をつけて下さい!応援しています!頑張ってください!
齋藤文恵 –
応援しています!頑張ってください!
akiko –
支援させていただきました。達成を願っています!
omamecat –
先日のけいにんさんとのLIVEを拝見しました。どんどん広がる協力の輪が、大きな力になるんだとワクワクしました。
RYUさん頑張ってください!私も自分にできることを頑張ります!
タカノウラ ミカ –
応援しています!頑張ってください!
MIRI –
サステラのアカウントずっと見て勉強しています!
美しい地球のため、未来の子供達のため
私も出来ることから一歩ずつ進んでいきます。頑張ってください!
Yukipitasu –
是非クラファン達成してほしいです
MIRI –
サステラのアカウントずっと見て勉強しています!
応援しています!頑張ってください!
私も出来ることから一歩ず
はな –
いつも素晴らしい発信ありがとうございます。少しですがお役にたてばと思います。
匿名 –
みんな元気で過ごせる世界を!
応援しています!頑張ってください!
ラストスパート!! –
応援しています!頑張ってください!
うさねこ –
応援しています!健やかな未来のために。
さき –
いつもサステラさんの活動にたくさんの学びをもらっています!
ぜひこれからも、共にサステナビリティを日本に広げていけたら嬉しいです!
あこ –
インスタたのしく拝見しています。環境と私たちの生活のために、たくさん考えていきたいと思います。応援しています。
堀越絵美 –
パーム油の活動よろしくお願いします。
協力できることがあれば今後もぜひお手伝いさせてください!
amo –
応援しています!私たちが知らなければいけないことを諦めずに発信してくださりありがとうございます!
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
クラウドファンディングが成功しますように…
ハルカ –
パーム油を知るきっかけになりました。
応援しています!
晴香 –
いつも応援しています!温かい輪が広がりますように
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
RYUさん、ゴールが見えて来ましたね!
想いが届きますように…
かほ –
果敢に挑戦されていて尊敬します!応援しています!
みと –
RYUさんいつもありがとうございます!これからも応援しますし、何かできることがあればお手伝いします♫クラファン目標達成までもう少し!!ファイトです!!
なつこ –
素晴らしい活動だと思います。応援しています!自分も自分にできることを続けて行きます。一緒に頑張りましょう。
匿名 –
インスタで拝見し、メッセージもいただいたことをきっかけに今回応援させていただきました。子どもたちに環境問題について考えてもらいたいと思うようになり、それにはまず親である自分がなにかしなくてはと思い、インスタで投稿されていた日焼け止めを買うなどはじめてみました。
ちゃこ –
応援しています!頑張ってください!
地球環境のために私も行動します!
スタッフ募集してたら参加します。
mayu –
微力ながら応援しています!
頑張って下さい!
みやこ –
応援しています!頑張ってください!
ひとみ –
応援しています!
みんなのためにありがとうございます!
asuka –
ポジティブな活動の場を応援しております。
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
RYUさん、ラストスパートですね!
ファイト!
匿名 –
遅ればせながら!心から応援しています(^^)!
Kazuki Ogita –
動画拝見し、とても感銘を受けました。応援しています!頑張ってください!
miki –
応援しています!多くの方に向けて、発信を続けてくださり感謝です。
FRMA KEIKO.ITAKURA –
応援しています!
私も環境に貢献していければと思っています。
SAKINAMI –
RYUさん
十分なお手伝いはできませんでしたが…
最後まで応援しております!!
まなみ –
応援しています!頑張ってください!
eo(イーオー) –
微力ですが協力させて頂きます!
まりえ –
少し前にメッセージをいただきありがとうございました。前々からインスタ拝見させていただいていて、とても興味深いし、見逃せない問題で…微力ですが支援させていただきました。
これからも大変なことがたくさんあると思いますが、ぜひ日本を、世界を変えてほしいです!応援してます。
みのちゃん –
応援しています!頑張ってください!
k –
30代、1児の母です。子どもたちに、豊かな自然、多種多様な自然を残したい。応援します。
Lente –
応援しています!頑張ってください!
河西志保子 –
Zoomとても心に刺さりました!
応援しています!頑張ってください!
nao –
微力ですみません。。
何事も知ることから行動が変えられると思います。応援しています!
midori –
オフラインでのお話会頑張ってください!
たむたむ –
オンラインイベント感動しました!僕が住んでいるホステルに寄付します!
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
RYUさんの思いを聞き、感動しかありません!これからのRYUさんのご活躍が楽しみです!RYUさんの温かさが生きとし生けるもの全てに届きますように。
匿名 –
長い道のりかと思いますが、地球のために頑張って頂きありがとうございます。
応援しています。
鬼頭舞友 –
パーム油について勉強しようと思うきっかけになりました。
ありがとうございます!
微力ながら協力させて下さい
かな –
ちょうど投稿を拝見して支援したいと思っていたところにInstagramにてメッセージをいただきました。
直接行動を起こす力、応援してます。
いくら –
ギリギリになってしまいました。
いつもお世話になっています。
心ばかりですが、応援しています!
このアクションで表明させてください。
熊澤十詩子 –
インスタで初めてパーム油のことを知りました。
環境保全が大切なことは学校でも習ってきたのに、なぜこんなに大事な事を教わらなかったのかとても不思議です。
もっと当たり前にパーム油の存在が世の中に知れ渡りますように。応援しています!
minakn05 –
独身時代、フェアトレードの会社に勤めていました。
大変なことにチャレンジされているかと思いますので、微力ですが応援させていただきます!
ゆう –
おつかれさまです!
応援しています!頑張ってください!
oyuki –
北海道旭川市在住の者です。
サステラさんの思いに賛同し、
支援をさせていただきました!
北海道でもぜひイベントの開催をお待ちしてます!今後とも応援しています!
tomo –
いつもわかりやすい発信をありがとうございます。残り2日ですが、応援していますので頑張ってください!
上野絵美 –
応援しています!頑張ってください!
1人でも多くの方が知ってくれますように。
牟田ひとみ –
活動してくださってありがとうございます!
すぎむらたくま –
身近にあるけど目に見えにくい大事な問題を発信くださってありがとうございます!微力ながら応援します!
sh_utsumi –
残り2日!応援してます!!!
yuta –
私たち一人ひとりが知らないうちに人権侵害や児童労働、森林伐採に加担していることを知ってもらう機会となり、RSPOの普及につながると良いなと思います。
ryohei –
応援しています!頑張ってください!
Mika –
まず何が起きているか知ってもらうこと、興味を持ってもらうこと。本当に大切ですよね。RYUさんのチャレンジ応援していますそしてぜひ何処かの会場に伺いたいですね。
airi –
活動に賛同します。微力ですが応援します!
植田 –
初期にサステラコミュニティに入らせていただきました植田と申します。
初期のイベント以降バタバタしておりほとんど参加などできていませんでしたが、パーム油の問題をきっかけにまた少しずつ関わらせていただきたいと思います。
今回のクラファン応援しております!!
ゆんママ –
以前サステラでお世話になっていました。
ほんの少しですが、応援しています。
toko –
微力ですが参加させていただきます。
応援しています!
想いが広がりますように。
Neuk toi le fleuriste –
微々たる金額ですが、力に慣れれば幸いです。
しーずー –
応援しています!頑張ってください!
ぺこ –
インスタメッセージ見ました。
これからもより良い情報発信、活動、頑張ってください!
私も畑から森につながるよう土のためにがんばります。非力ながら応援しています。
wakete.駒林美佳 –
どの課題に対しても深く調べ、とても分かりやすく伝えてくださり感謝しています。パーム油についても、少しでも目標達成に近づけるよう、微力ながら応援させていただきます。頑張ってください!
tone –
サステラ関係者の皆様
気持ちばかりですが、応援させていただきます!
地球で暮らせる未来が長く続くように、これからも発信を続けていただきたいです!
翠明 –
お菓子も食べるし涼しい部屋で過ごすこともやめられないからこそ、少しでもましな選択肢を考えてみたいと思いました。
目標達成しますように〜!
りさ –
私は動物福祉→地球環境→健康、の順に関心を広げていきました。無知を知り、足るを知ることを、大切にしています。サステラさんの活動が、誰かの「知る」きっかけになり、「意識改革」に繋がりますように。今後も応援しています。
うじいえ –
いつも様々な気づきときっかけをありがとうございます。応援しています。
匿名 –
少しでも力になれますように。
応援しています!頑張ってください!
ちかえ –
より多くの人に見えない油の存在が認知されますように。活動していただいてありがとうございます!
匿名 –
応援させていただきます!
えだ –
応援しています!これからも頑張ってください!
金沢智海 –
応援しています!頑張ってください!
繁田穂波 –
ラストスパート応援しております!熱い想いが皆様に届きますように!
fuji –
応援しています!!
おこ –
応援しています!頑張ってください!
hilo –
サステラさん応援しています!!
myglitter –
いつも応援しています!
頑張ってください!私も少しずつですが頑張ります!
きみこ –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
達成まであと少し頑張ってください!
tomari木 羽ノ浦店 –
応援しています!頑張ってください!
あや –
いつもインスタの投稿で勉強させていただいております。パーム油の知名度をあげる活動、心より応援しております。
Gessy –
マレー語で、オランは人、ウータンは森という意味で、オランウータンは「森の人」という意味です。
パーム油問題の最大の被害者は「森の人」で、かつて200万人いた「森の人」は、いまや2万人を割っているそうです。
森が無くなることは、我々人類もこの惑星に住めなくなるということ!
だから大切な森を守ってほしいと思います。
ナ –
追加支援をすることにしました。
心から応援しています。
いーぶい –
いつも投稿を見て学ばさせてもらっています。ありがとうございます。私は、環境の為に何かしたいと思いつつ、学生の自分には出来ることが凄く限られてしまいます。だから今は、正しい知識を持ち、できる範囲で少しでも行動していきたいと思っています。今後も応援しています!頑張ってください!
長屋湧人 –
一緒にパーム油問題を認知させて、理想の世界を作っていきましょー
ゆり –
少しでもお力になれたら嬉しいです。
応援しています!
パイナップルジュース –
少しでもボルネオの森を救えますように。応援しています!
セリナ –
応援しています!頑張ってください!
象の森とポテトチップスという本を読み、パーム油について知りました。
少ししか支援できませんが、これからも頑張ってください
M –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
いつもインスタを見て応援しています!目標達成できますように。
RUKA TAKII –
微々たる応援で恐縮ですが、引き続き色々な情報発信楽しみにしています!
Uki102030 –
応援しています!頑張ってください!
まりこ –
年々気温が上がり、地球の異常を感じて恐ろしいです。。。応援しています!!
@Organicgirl_mama –
いつも学びをありがとうございます!素晴らしい活動だと思います!頑張ってください!
匿名 –
いつも活動ありがとうございます応援しています!頑張ってください!
Coco –
多くの方が共感してくれますように!
鈴木恵子 –
これからが本番だね。応援してるよー
鈴木恵子 –
とても大切な活動、応援しています!頑張ってください!
クチリーナ –
応援しています!成立しますように。ボルネオのパーム油問題が解決の道に進めますように。
クチリーナ –
応援しています!頑張ってください!
Bach –
いつも情報発信ありがとうございます。勉強になっています。
今回のプロジェクトも応援しています。
しおり –
今後の地球環境に不安はあっても個人でできることはもどかしく、モヤモヤしておりました。このような活動をして頂きありがとうございます。
応援しています!頑張ってください!
なのん –
応援しています!頑張ってください!
AYA –
これを機にたくさんの方にパーム油のことが知れ渡るよう願ってます!
鈴木彩衣利 –
少しばかりですが力になればと思います。
Tacomani –
応援しています!頑張ってください!
かおたん –
インスタ毎日見ています!
子供が産まれてから、なおさら未来のことを考えるようになり、地球環境に関心がありながらも日々の生活でできることを少しずつやって行くことしかできていませんでした。
今回応援させていただけて、嬉しいです。
これからも応援しています!
晴soap seika –
いつもインスタ拝見し勉強させていただいています!これからもおうえんしています
chieco –
より多くの人にパーム油問題を知ってもらえますように。
ST-lala –
子供の保育園で、給食のアレルギー対応をしてもらうために詳細な食材チェックをする機会がありました。そこで提供される市販のおやつのほとんどに「パーム油」が入っていました。クラウドファンディングでパーム油を知らなければ自分は何も気づかずスルーしていたと思います。ちゃんと理解して商品を選びたいと思います。
そして、たくさんの方にぜひ伝えて頂きたいです。
ゆか –
応援しています!頑張ってください!
なかむらほのか –
油の問題は深刻ですが、一人一人の意識の変化で変わることを信じています!
よろしくお願いします!
ak –
アプローチの考え方に共感しました。応援しています!頑張ってください!
Akiko Inamura –
知らない人に伝えるということは本当に大切ですが、なかなか難しいこととも思います
1人でも多くの方に伝えてもらうことができるうよう応援しています!
山形にも来てね!
makka –
知ることができてよかったです。
サステラが環境問題に対してアクションしていくモチベーションになっています。ありがとうございます
さき –
微力ながら協力させてください!たくさんの方に心に響きますように、何かのアクションに繋がりますように。大変かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
さくら –
はじめまして。引っ越しがきっかけで都心で生活するにあたり、自然と離れて暮らすことに苦痛を感じベランダ栽培やペット飼育を始めました。人間が楽を望めば望むほど、自然破壊に繋がることを意識し始めサステラさんのインスタにたどり着きました。私も何かできないかな、と思いつつ個人的な行動しか出来ていませんでした。今回、便乗ですが自分も何かできるチャンスと思い応援させていただきました。皆様の繁栄を祈っています!
ゆみ –
子を持つ親として、地球に生きるものとして、見て見ぬふりをしてはいけない問題だと思いました。応援しています!頑張ってください!
ちか @oishivegetarian –
RYUさんが問題視されている、なかなか認知が広がらない構造、激しく同意です。いつも地球のために活動してくださってありがとうございます!微力ながら応援しています。
たいじ –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
大変な活動されていて頭が下がります、微力ながら応援させて下さい!
かな –
応援しています!
きよ –
自分も何か行動しないとと思いながら動けていません。行動しているみなさんはすごいです!そんなみなさんの力に少しでもなれれば……
のり –
私は、サラヤ商品のファンです!サラヤっていう会社を応援しているので、サステラさんも、同じように応援したいです!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!!
自己愛発掘Lab –
応援しています!頑張ってください!
わたしにもできることを、少しずつでも行動にしていきます!そして広めるお手伝いをしていきます!
加藤智景 –
素敵な活動をされていて
投稿やインスタLiveもいつも楽しみにしています。
応援しています!頑張ってください★
りこぴん –
応援しています!頑張ってください!
ひろみ –
一人一人の一歩を!
あいか –
活動を応援しています!
あいか –
応援しています!頑張ってください!
かな –
応援しています!頑張ってください!
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
パーム油の問題を多くの方に知っていただきたいです!私も応援させていただきます!
茨城から100%達成をお祈りしております!
スローファッションチーム –
活動を応援しています!頑張ってください!
スローファッションチーム –
私たちやこども達の未来のために活動を応援しています!
リナリナ –
微力ながらお力添えできて嬉しいです。応援しています。
mimu –
微力ながら応援させていただきます!!頑張ってください!
hitomi72b –
応援しています!頑張ってください!
miharu –
応援しています!頑張ってください!
ちづる –
応援しています!頑張ってください!
Grino(プラントベースフードブランド) –
残り1週間ですね!達成に向けて引き続き応援しています!Grinoにできることがあれば言ってください!!
寺島れい子 –
環境問題について
私もこつこつ頑張っています。
頑張ってください❣️
サノス –
応援しています!頑張ってください!
市川由香里 –
このような場を作って頂きありがとうございます、感謝しています。
辛くて苦しいこともあると思いますが、応援しています。
中安由炉 –
宣伝沢山していきますので頑張ってください!
yonsan –
沖縄の自然環境を気にする沖縄在住の50代です。パーム油の環境問題のことは知りませんでした。微力ですが支援いたします。
みーちゃん –
わたしも、まずは家庭からという気持ちで、子ども達にこの現実を伝えていきます。応援しています!頑張ってください!
りっちゃん –
応援しています!頑張ってください!
微力ながら支援させていただきました。
安部海音 –
いつもインスタ拝見させていただいております!応援しています!頑張ってください!
AMVEGAN_JAPAN –
地球を想う気持ち、とても共感できます。応援しています!お互い頑張りましょう!
tama –
応援しています!頑張ってください!
さや –
応援しています!頑張ってください!
nozzon38 –
パーマ油への正しい理解の普及、とても大切だと思います。応援しております!
ロジ –
微力ながら応援しております。頑張ってください!
トモヨ –
応援しています!頑張ってください!
初めて知りました。
微力ながら応援させて下さい。
匿名 –
確かに身の回りに環境問題について考えている人はいないみたい。パーム油について多くの人に知って欲しいから応援します!
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
パーム油の問題を1人でも多くの方に知っていただきたいです!
RYUさん、応援しております!!!
匿名 –
いつもInstagramを拝見しています。パーマ油の問題の深刻さにびっくりしました。微力ながらサステナさんのこれからの活動を応援させていただきます!
mizuki –
応援しています!頑張ってください!
筒井ともこ –
1人でも多くの方が、このパーム油の問題を知って行動していくための一助になったら幸いです!
応援しています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
実践する行動力を私も学ばせていただきます。
モモ –
パーム油問題を伝える大きな活動に挑戦している姿本当に尊敬します!頑張って下さい!!
クラファンメンバーの方々もラストスパート頑張って下さい!!応援しています!
木下商店 –
サステラネットさん、環境の配信いつも拝見しております。
まだまだ自分たちが知らないことがたくさんあり勉強になります!
私たちの店でも、私生活でも
環境のことをいつも考えた行動をもっともっとしていきたいと思います!
応援しています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
これからも観てます。
ふじいのぞみ –
頑張ってください!
匿名 –
頑張ってください!
彩 –
パーム油問題については、サステラさんの投稿を見るまでは知りませんでした。この問題を知ることができ、今後も知識を深めていき、商品を購入する時にパーム油不使用品を選択していきたいと思っています。
一人でも多くの方に伝わり、選択が変わることを願っております。
頑張ってください!応援しております!
佐藤静 –
応援しています!頑張ってください!
私は6、7年前に、ボルネオ島のオランウータンの話を聞き、竹で出来てるエコーヒーカップをクラファンでゲットしました。パーム油の話をもっとたくさんの人に伝えていこうと思います。
清水はるか –
いつも、応援しています!
本質を見極め、私もできることを日々やります!!
ゆういちろう –
応援しています!
HIROKI –
応援しています!頑張ってください!
ちはる –
いつもインスタの投稿で勉強させていだいています。
応援しています!
イソカカ –
応援しています!頑張ってください!
おこめ –
いつも世の中のためになる発信ありがとうございます。環境をよくする1人でありたいと思っているので、サステラさんの発信でいつも気づきを得られています。これからも活動応援しています。
たまみ –
応援しています
少しでもいい方向に向かうといいですね!
ゆかり –
たくさんの人にパーム油問題を知ってもらえますように。
微力ながら応援しています!!
mato –
私たちはもちろん、これからを生きる子どもたちのためにも◎◎◎
人間だけじゃなくて、地球上のすべての生き物のためにも◎◎◎
saaya_sustainability –
企業のサステナビリティ推進に携わっていた際にも、パーム油は大きな問題でしたが、あまりテレビなどでは扱われておらず、サスティナ関係者以外はほとんど知らない問題だと感じていました。知らず知らずのうちに森林破壊を続けないよう、より多くの方にこの問題を知っていただきたいです。応援しています!
Lond 石田吉信 –
生活から切り離せないパームオイル。大量生産大量破棄の時代、代替的な何かに変わるまでにたくさんの人に問題を知ってもらいたくさんの人のソリューションに触れて、想像もしてなかった解決方法があるといいなぁと思ったりします。
この問題に人生を使って行動するサステラさんに心からリスペクトしています。
微力ですが個人応援させていただきます。
本間菜津美 –
応援しています!パーマ油の問題が一人でも多くの人に広がりますように!
ありがとうございます。
まっちゃん –
自分にもなにかできるコトはないか?と日々考えていたので、微力ながら応援させていただきます!
Mi casa interior –
ずっと何か行動を起こしたいと考えてはいましたがなかなか実現せず、今回このようなお誘いがあり是非支援したい!と思いました。
応援しています!!
匿名 –
応援しています!
なぎさ –
応援しています!ひとりでも多くの方に声が届きますように。願いを込めて。
はる –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています
madoka –
いつも投稿動画拝見しています。
株式会社BeでSNSや会社組織管理担当しています佐藤です。
1人でも多くの方に届くこと、いつも願っています。
引き続き応援しています!
りほ –
応援しています!頑張ってください!
RIETAKA –
子供たちのためにも、できる範囲で力になりたいと思いました。
応援しています!頑張ってください!
じゅん –
個別メッセージを頂いていなかったら、支援するのに至っていなかったと思います。応援しています!
つぼ –
SDGs、特に環境を良くしていきたい気持ちがあり協賛させてもらいました。応援しています!そして一緒に良い社会を作っていきましょう!
MIRACOOLOR 早川真美 –
パーム油問題、少しでも多くの方に認知していただくよう、少しですが応援させていただきます!
MIRACOOLORのエコラップの売上から、ご支援させていただきます。
みに –
応援しています!頑張ってください!
のりこ –
いつも拝見させていただいております。応援しています!
あけぴ –
応援しています!頑張ってください!
少しでも力になりますように。
私のスープ –
Instagramからのメッセージ、ありがとうございます。
たくさんの方に思いが伝わり、そして繋がり、大きな岩が動くことを応援しています!
角彩乃 –
いつも本当にためになる投稿を拝見しながら、学ばせていただいております!
素晴らしい発信を、本当にありがとうございます!
これからも応援しております。
ちはるん –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
ありがとうございます。
まっつん –
応援しています!頑張ってください!
らんらんグルメ –
インスタのDMで活動に関するメッセージを頂き、熱い思いに感銘を受け今回微力ながら応援させてもらいました。
1人でも多くの方にRYUさんの活動を認知してもらい、その想いが世の中に届けば嬉しいです。
m –
子供が生まれてから持続可能な社会の重要性をこれまでよりも強く感じています。
これからも活動を応援しています。
りえ –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
生物多様性に全力で取り組む同じ仲間として応援しています
クラファン大変かと思いますが、これからも頑張ってください
コメタン –
応援しています!頑張ってください!
えり –
応援しています!頑張ってください!
はんにゃ –
大変な試み、応援しています。
株式会社リモア –
宜しくお願いします
オヘイガン 亜季 –
いつも自然界や野生動物、全ての命の為にありがとうございます。学ばせて頂いております。応援しております!
内藤 秀美 –
応援しています!頑張ってください!
わか –
サステラさんの投稿、いつも興味深く読んでいます。お力になりたいので応援させていただきます!
とみ –
環境問題には関心がありましたが、具体的に何をしたらいいのか分からず毎日漠然とした不安感がありました。無駄な電気はつけない、エアコンの設定温度を変える等基本的なことしかできていなくて、これではダメだと思っていました。環境問題に取り組んでいる人の存在が分かれば、不安感は減るのではと思い、色々調べているときにサステラさんのことを知りました。自分にできることから始めようと前向きな気持ちになり、まずは洗剤やボディソープなどを環境に配慮した製品に変えています。まだまだ1人ではできることは限られていると思います。大人数に向けての発信は、ほんとに意義があることだと思います。(偉そうな物言い出したらすみません)応援しています。
ノアコ –
応援しています!頑張ってください!大阪でぜひお会いしたいです!我が子にも、ちゃんと知ってもらいたい。
木村唯奈 –
応援しています!頑張ってください!
ram –
応援しています!頑張ってください!
思いがたくさんの方に伝わっていきますように。
ram –
応援しています!頑張ってください!
伝わっていきますように。
ゆ –
応援しています!頑張ってください!
むぅやん –
応援しています!頑張ってください!
るいこ –
安価な認証されていないパーム油、自分も避けるようにしています。
活動してくださりありがとうございます。
じゅんいち –
RYUさん、いつもエネルギーをありがとうございます!残りの期間、やり残しがないようチームのみんなと走り抜けてください。みなさま健康には充分お気をつけください。
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
同じ茨城出身の緒方様。言葉にはならないのですが心惹かれるものを感じ応援させていただきたく思いました!私も地球の自然を守りたい・生きとし生けるもの全てに心地良い環境をと思っております。緒方様の活動を応援しております!
まゆゆゆゆ –
もういっちょ!同年代の星☆!頑張って下さい!
まゆゆゆゆ –
頑張って下さい!微力ですが応援してます!
布美子 –
私でも環境問題に取り組んでいる方の応援が出来て嬉しいです。
応援しています。
齋藤 –
応援してます
浅尾碧梨 –
微力ですが協力させていただきます!
ちひろ –
素晴らしい活動ですね!応援しています!
ソラミッチ –
同じ地球上に住む者である以上遠く離れた場所であっても、日本はパーム油にものすごく依存していて、森林破壊に加担していることは事実ですよね。私達にできないことをしていただいてありがとうございます。
匿名 –
応援しています✨✨1人でも多くの方が問題に目を向け、全ての人や生き物が心地良く暮らせる未来がつくれますように✨✨
ヨガインストラクター 才丸麻祐子 –
RYUさんの自然を守る活動に賛同いたします。
地球に美しい自然を!!
心より応援しております!頑張ってください!
こたろう –
パーム油問題が少しでも多くの人に認知してもらえるよう応援しています!頑張ってください!
らん –
微力ながら応援しています!大変なこともたくさんあると思いますが、どうか思いが実りますように!!
やまもとみよ –
パーム油問題をここまで突き詰めてくださって、素晴らしいと思います。サステラさんのチャレンジ、応援しています!
レイカ –
RYUさんには意識改革への改善の入り口になってくれたらいいなと思い応援させていただきます。
頑張ってください。
レイカ –
インスタでクラファンをしているという連絡を頂きました。
一般的に日本人の意識の低さを、RYUさんには意識改革への改善の入り口になってくれたらいいなと思い応援させていただきます。
頑張ってください。
豆 –
身近な問題なのに、ほとんど知られていない…状況の打破が出来ますように!
齋藤キャメル –
応援しています!頑張ってください!
杉田莉香 –
積極的な発信を続けられていて素晴らしいと思います。パーム油の問題をもっと多くの方に知ってもらえるよう応援しています!
上野 –
知らなかったこともおおく、とても勉強になりました。応援しています。
ymyosi –
パーム油の問題は一大消費国である日本もしっかりと知っておく必要性を強く感じます。私自身いつか環境問題に対するビジネスを起こしたいと考えているのでご活動参考にさせて頂きながら、今後も応援させて頂きます!
みちる –
応援しています!頑張ってください!
CAESU.SDGs OUTDOOR –
応援しています!頑張ってください!
ちーたら –
産後、環境問題や気候危機について今まで以上に考えるようになり、サステラさんのインスタグラムでたくさん勉強させていただきました。
今回のアクションもぜひ応援させていただきたく、微力ながら支援します。
今後の活動も応援しています!
匿名 –
26日の勉強会楽しみにしてます。
namagato –
サステラとコミュニティのみんながんばれ〜!!シェアと応援してきます♡
とるとる –
おーーーそくなりましたっ!!!
めーーーちゃくちゃ応援してます!!!
全国でのパーム油問題についての講演が実現し、1%の輪が広がることを楽しみにしてますっ!!!!!
さや –
小さなことしかできませんが、私もできることはやってみます。オーストラリアから応援してます!
山本 –
微力ながら応援の気持ちを送らせて頂きます。RYUさん、恐らく同い年くらいだと思うのですがこんなに熱い想いを持って取り組まれていることに感動しました。
私は助産師として働いています。新たな命の誕生を支援する立場として、そして自身も二児の母なので、どうか子どもたちがこれから生きていく未来が少しでも良いものであるようにと願ってやみません。パーム油問題解決のための取り組みも、そのための大事な大事な一歩だと思います。お身体にはくれぐれも気を付けて、たくさんの方へ声を想いを届けてください!
Shiozaki, Maiko (Fairtrade Japan CEO) –
フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長の潮崎真惟子です。サステラさんの発信は、いつも分かりやすく真摯に社会課題を伝えてくださっていて、私自身社会課題に取り組む身としても、とても有り難く思っています!RYUさん、サステラのメンバーの皆さんの言葉や表現だからこそ、多くの方の心が動かされると思います!今後のご活動も心から応援しています!
“可愛い”で地球を守る sobolon –
いつも素敵な発信、ありがとうございます!小学生の頃、環境問題に初めて関心を持ったのは、熱帯雨林が現象しオラウータンの住処がなくなっているということを知ったのが、最初のきっかけでした。みんなで力を合わせて地球がHappyになったら嬉しいです。微力ですが、応援しています!sobolonひなこ
kajitsu_kamakura –
応援しています!頑張ってください!
Alveri〜木からつくるライフスタイルブランド〜 –
Alveri担当の岡崎です!
私たちは〜自然豊かな日常を未来に残す〜をコンセプトに
ひとりでは解決が難しい社会課題を身近なライフスタイルから解決に導きます!
一緒に地球という恵みを守りましょう!
応援しています!頑張ってください!
MEi867 haruna –
いつも多くの学びになるそして、行動の刺激になる情報をありがとうございます。クラファン応援しています!頑張ってください!
Yuu –
RYUさんの思いが日本中に伝わりますように☆
オーストラリアから応援しています!
ゆ –
興味を持つ方が1人でも増えますように。応援しています!頑張ってください!
あゆ –
パーマ油が熱帯雨林を破壊しているとは全然知りませんでした。ぜひこの事実を沢山の人に広めて地球環境や動物達を救える事を願っています。応援しています!頑張ってください!
うらがみあいこ –
いろいろな情報を読ませていただき、勉強になっています。
微力ながら応援しています&私自身もできることを少しずつしていきたいと思っています。
いつもありがとうございます。頑張ってください☆
木村藍里 –
インスタをフォローし始めてとても日は浅いのですが、個別チャットでメッセージをいただいたこととパーム油の問題をなんとなく知っていたことから、興味を抱き、投稿とクラウドファンディングの内容を拝見させていただきました。
環境問題に意識があっても、自分の周りには中々影響を与えられないことに自分としてももどかしさを感じていたため、それと近いテーマについて取り組もうとされていることに感銘を受けたため、微力ではありますが支援させていただきました。
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
ここまでパーム油の事は知りませんでした!!
植物油脂・ショートニングやマーガリンなどはトランス脂肪酸だから体に良く無いというぐらいでしか知りませんでした!!
DMを頂けて良かったです!!
応援しています!頑張ってください!
私も主催者としてお呼びできるよう頑張ります。
さくら –
応援しています!頑張ってください!
Chizuru –
知らなかった大切なことを知る機会をくださり感謝しています。そしてたくさんの人に伝わるよう応援しています!
江森はるか –
応援しています!
私たち人間にとって大切な活動をしてくださりありがとうございます
k.suzuki –
応援しています!頑張ってください!
記事楽しみしています!!
縞 なみ –
こどもたちが安心して暮らせる未来を一緒に作っていきましょう♪応援しています!頑張ってください!
ねこねこ暮らし –
私自身関心がありながらも決してサステナブルとはいえないライフスタイルや職業なので、矛盾を抱えながらの応援ではありますが、だからこそこれからできることを少しでもしていきたいと思っています。微力ですが応援しています!
Nori5han –
応援しています!頑張ってください!
ちえ –
応援しています!頑張ってください!
Riho –
微力ではありますが、応援しています!
佐々木宏美 –
パーム油問題について、改めて考えるきっかけになりました。私生活を優先してしまい、なかなか具体的な行動に移せていない自分にとって、サステラさんの情報発信はいつもありがたく感じています。これからも応援しています。
うんてん洋菓子店 –
応援しています!
松本 直人 –
ローガンアトリエの松本と申します。いつもサステラ様の配信で普段なかなか知りえなかったことを学ぶきっかけを頂戴しています。このような素敵な取り組みを応援させていただきとても嬉しく思います。これからも応援しております。
でん –
応援しています!頑張ってください!
高橋三千 –
応援しています!活動に感謝します。頑張ってください。
demi –
応援しています!頑張ってください!
大切な事ですね
CACTUS TOKYO –
心から応援しています。
あやの –
応援しています!頑張ってください!
いつも有益な情報を配信してくださってありがとうございます!そして、そこから一歩踏み出す新しい取り組み応援させてください!ありがとうございます!
権藤由希子 –
サステラコミュニティにいたyuccoです!(麻の博物館行きたがってた人)
RYUさん、junさんの行動力に心を動かされました。応援させていただきます!
日本を変えていきましょう!
im_just_youhua –
応援しています!頑張ってください!
kaco –
意思あるところに道は開ける。そう信じています。サステラさんの熱い想いに微力ながら私もお手伝いできたら嬉しいです。応援しています!!
武井たまえ –
パーム油の事、少しでも多くの人に知ってもらえるといいですね。
勉強会楽しみにしています。
匿名 –
ここから世界が変わるかもしれないと、本気で思いました。微力ながら応援させていただきます。
ユキ –
RYUさんの推進力にいつも刺激を受けています。応援しています!
tsumuji 佐野温史 –
応援しています!
ぼくも空間をつくるという行為の中でできることを模索していきたいと思います
匿名 –
応援しています!頑張ってください(^ ^)
tetsukiko –
サスティナブルな話題が日常的に交わされ、さりげなく当たり前のこととしてサスティナブルな選択ができる社会になれるよう、私もはじめてのクラウドファンディングで応援、アクションさせていただきます?
Ayumi –
フランスから応援しています。気候危機を止めよう。
匿名 –
この問題を一人でも多くの人に知ってもらい、行動を変えるきっかけになってくれることを願っています。
かな –
今年の夏は特に暑く、私も毎日環境問題について考えないではいられない日々を送っています。そして無力感に襲われることがほとんどです。ですので今回微力ながら参加させていただきました。応援しています。
ゆか –
一人でも多くの人が地球にやさしくなってくれるといいなと思ってます。その一助になれば嬉しいです。
匿名 –
素敵な取り組みを応援できて嬉しいです。
あか –
発信、行動いただいてありがとうございます。
応援しています、宜しくお願い致します。
locoisland okinawa –
環境保護のため、明るい未来のために応援しています!
頑張ってください!
NAOMI SASAKI –
応援しています!頑張ってください!
yoshionokeiraku –
応援しています!頑張ってください!微力ですみませんが
miho –
知る人が増えて 人々の意識が変わりますように。活動ありがとうございます。応援しています。
こっしー –
わたし1人ではできない事。
たくさんの想いが形になり届きますように。
ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
あずさ –
応援しています!頑張ってください!私はイタリアに住んでいます。パーム油に関して そんなに話題に上がる訳ではないですが スーパーで普通に売ってるクッキーや食品に(スーパーのプライベートブランドの物なども) パームオイル不使用 の表示がパッケージの目に入りやすいところに記載されている商品が沢山あります。 消費者の中には私の様に パームオイルの入ってる物は買わない層 パームオイル無しってわざわざわざ書いてあるけどなんでかなって興味を示す層 何だかわからないけど使ってないってかいてあるくらいだからそっちを買おうかなと思う層 にアピールできていると思うのです。
ソステナブルな漁法でとった魚です なんてマークの付いたツナ缶が大量に出回っていますよね。そしてそのマークには全く意味がない 信頼性無いっていいますね。森林破壊していないパームオイルを使ってる マークはきちんと信頼のおけるものかとも思いますが パームオイルフリーである事のアピールも効果があると思います。
食品の原材料表示には 複雑な利害関係もあり 変更にはとてつもなく長い道のりがあると聞いていますが 植物油の表示をやめて 何の油なのか 表示義務ができたら良いですね。長くなりました。頑張って下さい!
ウータン・森と生活を考える会 いっしー –
パーム油の知名度向上素晴らしい活動です。ぜひ応援しています。共にがんばりましょう!
一点、「パーム油をほかの植物油で代替しようとすれば、さらなる環境破壊を招きます。」という表現に疑問を呈します。
熱帯林は100㎡にいる昆虫の種類がヨーロッパ全土よりも多いと言われるほど生物多様性の密度が濃いところです。生産性の高さが高ければ熱帯林を破壊していいのでしょうか?
たしかに大豆はブラジルの広大なセラードを破壊し、アマゾン熱帯林に影響を与えています。カナダの菜種は遺伝子組み換えです。
消費者として真剣に考えるなら、どれも使わないという選択があるのです。
日本でオーガニックで健康で安全で美味しい油を生産していらっしゃる農家さんたくさんおられます。パーム油の代替案がないが無いというのは農家さんに失礼な発言です。なぜ日本で農家さんが頑張って生産している油を使わないのでしょうか。
パーム油が生産性が高いので利用は仕方ない、それは思考停止だと思います。60年前の日本に目を向けると、日本全国で、私が暮らす大阪でも一面菜の花畑で菜種油を作っていました。なぜそれが変わっていってしまったかに目を向けませんか?
みわきち –
応援しています!頑張ってください!
はじ –
サステイナビリティを実現する活動をしたいのですが、結局ほとんど何もできずにいます。なので、せめて今の自分にできることは、頑張って活動されている方を応援することだと思っています。
少額ではありますが、よろしくお願いします!!
りーこ –
パーム油問題の知名度があがるよう、応援しています。頑張ってください!
ちゃちゃ –
パーマ油は、本当に知らない人が多いですよね。このように声を挙げてくださってありがとうございます。広めます。
りこ –
応援しています!頑張ってください!
Keiji Kumagai –
「知ってもらう」ことには本当に大きな価値があると思います〜!応援してます!!
RALLY ROUND –
僕が10年前2週間ステイし、サステナブルな取り組みへ熱意を思い出したボルネオ。コタキナバルの友人達のためにも頑張って欲しい!
shirop –
応援しています!頑張ってください!
いつもインスタグラムで活動を拝見しています。微力ですが、協力させていただきます。
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
お話しが聞けるのを楽しみにしています。
かずえ –
instagram でメッセージありがとうございました。応援しています!頑張ってくださいね!
Yasuko Kanda –
応援しています!頑張ってください!
しろたまご –
社会が変わるきっかけ作りに期待しています!
makiko –
個人の小さな応援がたくさん集まり、大きな力になりますように。応援しています。
匿名 –
いつも有益な情報をありがとうございます。パーム油が身近な商品にこんなにも沢山使われていることを、今まで知りませんでした。微力ながら応援させていただきます。
渡辺祐亮(農民イラスト) –
応援しています!頑張ってください!少しばかりですがご支援になれば幸いです!!
あやプット –
環境問題には国境はありません!
サラステ様の取り組みは多くの方の目に触れるべきです
じゅん –
結果が出ることを祈ってます。
大倉岳 –
応援しています!頑張ってください!
Tommy –
パーム油のサステナビリティ向上につながる大事な取り組みですね、応援してます!
RUNA –
いつも投稿を拝見しております!
きっかけをくださり、本当にありがとうございます‼︎
1人の100歩ではなく100人の1歩を目指して。
匿名 –
いつもパーム油問題について分かりやすく発信して下さりありがとうございます。
皆で地球や動物達を守りたいです。
ささやかですが応援しています。
minimal living tokyo. –
応援しています!頑張ってください!
猫平古月 –
昔から環境問題に関心があり、いろいろ工夫してきましたが今はSNSでいろいろ知ることが出来て助かってます。ただ回りの同年代(50才台~)は確かにネット情報は見ませんね…
パーム油問題広まって欲しいです!
若い方に期待します!
yuu_opensesame –
いつも勉強になる発信をありがとうございます✨
応援しています!頑張ってください!!
寺岡知美 –
環境問題をテーマにずっと発信し続けてくださりありがとうございます。
僅かながら協力させて頂きます。
ふゆみ –
サステラさんの思いがたくさんの人に届きます様に☆彡応援しています!
匿名 –
応援しています。
yuna –
いつも情報発信ありがとうございます。
微力ながら応援しています!
黒川ミニマルズ –
応援しています!頑張ってください!
Minori –
応援しています!頑張ってください!
猫道 –
私ができないことを代わりにやってもらえるならと思い少額で大変申し訳ないですが協力させてもらいました。
これからも微力ながら応援、支援していきますので頑張ってください!
地球のこと、全ての生き物への愛に感謝します!ありがとうございます!
Chisa –
いつも学びのある発信、ありがとうございます!
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
いつもsnsを通して応援しています!頑張ってください!
色紙屋さんハル –
率先して行動に移していただきありがとうございます!
MIDORI –
応援しています!頑張ってください!
りょーへー –
応援しています!
ぼくもがんばります!
shijimicho –
パーム油のことは気になっていました。どこにも所属していない人間なので、手探りでサステナブルな生活を模索していますが、いつのまにか表面化しづらいレイヤーの情報が存在していたことに気づき、自分に可能な範囲でアクセスし、生活に反映、根づかせていければと思います。とても良い視点と企画をありがとうございます。
匿名 –
いつもインスタ見て色々勉強させてもらってます^^私もサラヤの製品使ってます!
応援してます!
ninin hiroshima –
いつも有益な情報を提供してくださってありがとうございます。いつも、何か知りたい時はサステラさんのアカウントに遊びに行く自分たちがいます。本当に、応援しています。
r –
思うだけでなく実行されていること、感謝いたします。
ささやかですが、応援いたします。
Haruna –
インスタグラムの投稿で、たくさんのことを学ばせてもらっています(^^)ありがとうございます。これからも応援しています。
匿名 –
応援しています!
世に周知するために頑張ってください!
のむら –
問題意識を抱えながらもなかなか行動に移さずにいる自分に変わり、取り組んで下さっている姿に感謝しかありません。少しばかりですが応援させていただきます。
獺-oso- –
お声かけありがとうございます
いつも応援しています。
お力になれる機会を頂けて嬉しいです。
『お金』と言うカタチではありますが
想いを乗せさせてもらいました。
子育て中なので思い切ったアクションにうつせないモヤモヤはありますが、
自分に出来ることを私は頑張ります。
RYUさんの行動力に元気をもらいながら
子供達、世界の人々、現地の環境、生き物に、、、未来を残していく努力やっていきます。
Saki adachi –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
ちゃんと見れば多くの人が必ず支援してくれると感じ、寄付させていたただきます。
発信の少しでも手助けになれば幸いです
匿名 –
応援しています!頑張ってください!!
ゆき –
応援しています!頑張ってください!生きとし生けるものが幸せに暮らせますように、人間だけの世の中ではない。
Nhes. –
森林保護、野生動物の保護に共感します!
応援しています。
かずさ –
リュウさん応援してます!
これからも一緒に頑張らせてください✨
akane99 –
応援しています!頑張ってください!
福恵見 –
応援しています!頑張ってください!
miu –
素敵な活動にいつも勇気をもらっています。
色々なことを発信してくださるので、知らないことを知り人間としてどうあるべきかを考えるようになりました。
自分たちだけではなく、色々な人や動物、環境をなるべく良くして次の世代に引き渡したいです。
いつもありがとうございます。
本当に気持ち程度ですが、お役に立てれば嬉しいです
鷲尾郁哉 –
いつもサステラさんのInstagramで環境問題の事、学ばさせて頂いております!
地球の為行動されていることに勇気さえいただけます!
微力ながらお力添えさせていただきました!
よりパーマ油の事 より多くの方に広まる事を祈っております!
鷲尾 郁哉 –
いつもサステラさんのInstagramで環境問題の事、学ばさせて頂いております!
地球の為行動されていることに勇気さえいただけます!
微力ながらお力添えさせていただきました!
よりパーマ油の事 より多くの方に広まる事を祈っております!
おつきプロジェクト –
おつきプロジェクトのものです。
メッセージ頂きありがとうございます。少しですが応援しています!
まるさん –
中村暁野さんのボイシーを聞いてこちらのことを知りました。とても詳しい説明でパーム油の根深い問題についてよく理解できました。
応援しています!頑張ってください!
ゆきえ –
応援しています!少しでも多くの人に届きますように。
桝本陽子 –
いろいろ見ました。教えて下さりありがとうございます。日常で出来ることを発信していきたいですが、私たちには何ができるでしょうか。例えば、企業に熱帯雨林の保護に支援をするように署名をするとか?パーム油を知ってもらうパレードをするとか?
安く油を買わないように求めるとか?
大きすぎて太刀打ち困難な問題に、どういう発信をしていくのかを、投稿で知らせてくれたら嬉しいです*ˊᵕˋ*
け –
応援しています!頑張ってください!
ポンセとゲーリー –
いつもインスタを拝見させていただいております。私もできる範囲で環境保護活動をしておりますが、私にはできない困難で根気のいる活動を実践されており、頭の下がる思いです。どうかこれからも私たちを導いていただければと思います。よろしくお願いいたします。
いしはら –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
RYUさん 応援しています!
あやか –
大きなプロジェクトでも、些細な事でも、長く継続する事ができますよう、少しだけですが応援させて下さい。
えびはる –
友人のInstagramでこちらの記事をみました。パーム油問題初めて知りました。多くの方に知っていただきたいです。応援してます!
花島夢美 –
自分自身もまだまだ勉強不足で知識は少ないですが、一人一人が動く、アクションが繋がればいいなと思っています。
勉強会が開催されたら直接足を運んで行きたいです。いつも応援しています!
Naomi –
はじめましてなおみです:)
いつもいつもSDGsについてサステラさんの記事でお勉強させていただいてます!
ただのバックパッカーなので大した支援は出来ませんが陰ながら応援してます✨️
みなさんの発信が少しでも多くの人に届きますように
なぷみ –
動物の犠牲がなくなりますように。応援しています!
だいだい –
ひとりでは挫けそうな時、Instagramを見ると、同じ想いの人がたくさんいる!と励まされています!
RYUさんの行動力、素晴らしいです!応援しています!
つだ –
応援しています!これからも頑張ってください。
岩﨑(大多和)美帆 –
未来の地球に住まう子どもたちや生物が、希望をもてる世の中になるように。
いつも沢山の学びをありがとうございます!応援しています!
匿名 –
インスタいつも拝見しています!
ためになる情報をありがとうございます。微力ながら応援させて頂きます。
未来 –
恥ずかしながらこれまでパーム油など聞いたこともありませんでした。
投稿のおかげで知り調べてみると世界の闇を感じなんだか泣けてきました
これ以上未来を汚されてほしくないです!
応援します
㌧ –
環境問題に真摯に向き合い活動されていること、めちゃくちゃ応援してます!!私自身、地球に優しい活動を日常より心がけていますが、個人的な活動がまず大切だと思いながらも、どこかもどかしいと感じている部分もあります。このように一緒に活動できる機会を与えてくださりありがとうございます!少しながらですが、活用してください!!☆
矢野由希 –
いつも素晴らしい、共感できる投稿ばかりで、学ばせて頂いています。前へ前へ、信じて進まれるお姿もとても好きです。頑張ってください!応援しています。
あゆこ –
応援しています!頑張ってください!
ほしのね –
応援しています♪
よろしくお願いします。
株式会社ネットフィールド –
メッセージありがとう御座いました。
株式会社ネットフィールドです。
パーム油の問題の見える化して、課題軽減へと繋がる事を祈念します
Fuki –
いつも丁寧で分かりやすい投稿や、ストーリーをシェアした時のお返事など、細やかな配慮に関心しています。そして同時に、その努力が実って欲しい!という想いが溢れます。ご苦労も多いかと思いますが、これからも頑張ってください。微力ながら応援させていただきます。
アカネ –
DMありがとうございます。
先日のハワイやオーストラリアの山火事、そして、たまたま昨日、南極のエンペラーペンギンの赤ちゃんが1万羽、上陸できる氷が溶けてしまい、海に溺れて死んでしまったとニュースでみました。パーム油の問題とはかけ離れた場所で起きている出来事ではありますが、確実に繋がっている被害だと思っています。
私たちの親世代は、「もったいないからとっておく」「もったいないから捨てない」ってタイプの人がとても多いです。それはゴミを減らすにはとてもいい考え方ですが、彼らは「買い方や選び方」についてはあまり詳しくないように思います。私たちとは違う時代を生きた方に伝えるのって難しいかもしれませんが、多くの人が少しでもパーム油に関心を持ってくださるといいですよね。喫茶店でのおしゃべりの話題が、年金と健康とパーム油の話題になる日がいつか来るかな!?
頑張ってください(●’w’●)
style table吉祥寺パルコ店オーナー 土井あゆみ –
このクラファンを通して、パーム油問題や、活動がたくさんの方々に認知されることを願っています。
eri –
文子さんのところからきました!パーム油の問題、ぼんやりと近くを通ったとはありましたが、今回説明ページを読むだけでもわかりやすく知識を得られ、大変感謝しております。
加工食品を控える、油を協力食材から取る食事を意識していますが、どうしたらもっと大きなアクションで改善できるか勉強していきたいです。応援しています!頑張ってください!
名前載る系は私は全然いらないので、この更に知識を深めるリターンは大変いいと思いました!
Yoshimi –
たくさんの人に見えない油の現状が伝わり未来が少しでも明るくなれたら。
微力ながら活動応援しています。
LOVST カラサワ –
目を背けがちな都合の悪い現実を伝えようとするその勇気に感服です
hanakabu –
インスタでサステラさんの活動を知り、その行動力に感動しました。何故か日本は気候変動を見て見ぬふりをしているように感じてしまいます。1人でも多く関心を持ってもらえるよう応援しています!頑張ってください!
クラークゆかり –
応援しています!頑張ってください!
びぃ –
応援しています!頑張ってください!
Risa –
インスタグラムでメッセージいただき、ありがとうございます。全て拝読しました。微力ではありますが、活動のご支援をさせていただきました。インスタグラムでも、拡散のお手伝いをさせていただきます!
しろろ –
いつも勉強になる投稿ありがとうございます!そして、ただ発信するだけでなく、行動にうつす姿を応援します!もっといい地球にしていきたいです!頑張ってください!
rio –
パーム油の存在は知っていましたが、地球環境への影響を考えたことがありませんでした。
まずは見える油に、と目的がわかりやすく共感できたので参加させていただきました。
千愛 –
パーム油、バイリンガルニュースというポッドキャストで聴いて以来ずっと気になっていました…!勝手ながら、力のある適切な広報パートナーさんと組んで戦略的に進めてほしいなと思います。品質表示義務化されて欲しいですよね…
さおり –
いつも大切な事を発信していただきありがとうございます!今回のクラウドファンディングもそうですが、サステラさんの行動力にはいつも脱帽です。誰でもできることではありません。ぜひ頑張ってください(^^)!
もっちー –
いつもいろいろな気づきをありがとうございます!応援してます!サステラの輪がもっともっと広がりますように!
匿名 –
応援しています!
頑張ってください!
渡辺友里香(konu1030) –
応援しています!この問題を自分ごととしてらとらえる方が増えますように!!頑張ってください!
NOOS Hayama 鈴木 –
いつもSNS拝見させていただいていますNOOS Hayamaの鈴木です!
微力ながら、私も自然と人間の両側面にとってよりよい世の中になって欲しいという思いから、本業とは別にセレクトショップをはじめ、強い思いを持ったブランドさんの支援をしています。
パーム油問題については今取り扱いをはじめたあるブランドさんをきっかけに知り衝撃を受けました。
そしてRYUさんが仰るように、より多くの方が「知る」ということが何よりも大事で、その後次のステップが自ずと枝分かれしながら見えてくるのだと思いました!
RYUさんの発信力、言葉の説得性はとても素晴らしいと思います!
今後も応援させてください!
環境や健康を意識した
sunakinskywalker –
応援しています!頑張ってください!
SHIN –
微力ながらご支援させて頂きます!
みんなでソーシャルグッドなムーブメントを起こしましょー!
こむ –
文章いっぱいの熱い思い、私もパーム油について無知過ぎますが、たくさんの方々にもっともっと知名度が上がって、動物や熱帯雨林についても…また、自分達が口にしている成分の中に
別名で隠れている事にも皆んなが
興味をもって知ってもらえますように
マスコミや大手スーパーなども
環境問題と一緒に取り組み実施してくれますように願い祈ってます。
応援しています!頑張ってください!
tom –
応援しています!頑張ってください!
前進!!
未希 –
微力ながら支援させて頂きました。
人間も動物も平和に共存出来る世界になりますように。
h –
応援しています!頑張ってください!
yuko –
RYUさんのインスタからたくさん学ばせてもらっています。パーム油の問題、多くの人に知ってもらいたいです。
maki –
応援しています!
多くの人が現実と真実と危機を知って
より良い選択が出来ますように
SAKINAMI –
サステラコミュニティとしてムーブメントに参加出来ることとても嬉しく思います。
全国で勉強会開催して、パーム油を「見える油」にしてやりましょう!!
rei –
いつもインスタ拝見させてもらっています^_^応援しています!
少しでも力になれればと思います!
Ann –
サステラさんのインスタでこの問題の重大性を知りました。もっと広く認知されるよう応援しています。
ぺっろ –
いつも色々なことを教えて頂きありがとうございます!応援しています!頑張ってください!
しょうこ –
応援しています!
まき –
応援しています!頑張ってください!
世界を変えよう♡
komachika –
サステラみて、サラヤの洗剤を使うようになりました!
どうか少しでも多くの人達に、パーム油のこと知ってもらえるようにって、応援させていただきました。
がんばって下さい!
拓馬 Shait –
全員一魂!!!
夏の甲子園くらい熱く日本のみなさんに、自分自身が感じたそのままを素直に丁寧にあたたかく伝えたいです!!
デッカいゾウさん目の前で見てみたいです(本気!
よろしくお願いいたします!
thankyou –
熱帯雨林に住む動物たち、そして地球のために行動を起こしてくれてありがとうございます!サステラさんのおかげでパーム油の問題について知って学び、日々の買い物ではRSPO認証マークがあるかどうかを意識するようになりました。
あさみ –
いつもブログ拝見しております。
熱意と継続力、変えたいというひたむきさを感じ、凄いなぁと心から尊敬の念を抱いております。
私も頑張らなきゃって励みになっております。
この挑戦を応援しています。
どうか頑張ってくださいね。ご安全に!
まいてぃ遥 –
世界を変えていこう!みんなで一緒に!
We are the GAME CHANGERS!!
かねだ –
伝えてください!!
よろしくお願いします!
小野智恵子 –
応援しています!少しでもパーム油の現実について知る人が増え、地球のことを大切に思う人が増えますように
カナマー –
微力ながらパーム油問題の発信のためのお役に立てて良かったです!絶対にプロジェクトが成功するよう祈っています!
西川勇輝 –
パーム油がもっと認知されるようこのプロジェクトを応援しています!頑張ってください!
二階堂 –
なかなか動けない私達の代表を務めてくださりありがとうございます!!応援してます!!!
ykronnie –
RYUさん応援しています!
クラファン成功しますように☆
石丸 晶子 –
応援しています!頑張ってください!
繰り返し多くの人に伝える事で、意識高い系の他人事ではないといつか必ず気付きます。
みんながhappyに –
応援しています。頑張ってください!!
yuka –
「雨垂れ石を穿つ」私の好きなことわざです。たとえちいさな一滴の力でも、積み重なればやがて石に穴を開けることもできる。小さな一滴が集まって、パーム油問題という大きな石に穴を開けることが出来ますように。たくさんの人に思いが届きますように。応援しています!
ひかる –
子どもたちに多様性のある地球を残してあげたいので、パーム油の問題ももっと色んな企業が取り組まないとと感じます。
50代以上の人達に危機感を持ってもらえるようにたくさんお話してください!
微力ながらに応援させて頂きます!
匿名 –
少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。応援してます!
笠原直子 –
パーム油問題は地球の問題、私たちの問題。自分ごとになるように多くの人に伝えたいです!頑張りましょう♪
坂田佐知子 –
いつも貴重なシェアをありがとうございます。恥ずかしながらパーム油問題を耳にはしていたものの、詳しく知る事は今までありませんでした。サステラさんの活動を知り、以前から地球や環境に自分でもできる事があれば..と思っておりましたので救われる気持ちです。クラウドファンディングを立ち上げてくださりありがとうございます。ご尽力に感謝します‼︎
匿名 –
少額ですがお役に立てれば幸いです。
佐々木 美空 –
ささやかですが母とクラファンに参加させていただきました。
サステラさん、応援しています!!
オラウータン、地球を守ってください
CoCoLo♡RiPPLe(ココリプ) –
CoCoLo♡RiPPLeもボルネオの現状を知り、RYUさんの想いに共感しております。微力ではありますが、アイドルもお力になれるよう頑張ります!
ゆかり –
応援しています!頑張ってください!
明治ゴルフスクール –
孫のために地球を守りたい。
未来の子供たちのために、今できることを、みんなで考えましょう。
Masaru –
応援しています!!パーム油問題を全国の人に知ってもらうため、そのために全国公演を実現させましょう!
おみな –
いつもInstagramを見て勉強させていただいています。私も情報発信とできる行動をしていきたいと思います!
ピリー –
尊いお働き、ありがとうございます。応援しています。
Yukino –
RYUさんのプロジェクト、とても魅力的に感じました✨私にもこれからできることあれば参加してみたいです
あやか –
自分が行動しても何も変わらないんじゃないかって思い悩むことも多いですが、たくさんの人を巻き込んで力を合わせれば、変えられる何かがきっとあるはずだなって思いたいです。1ヶ月頑張りましょう!
Sayaka –
Instagramでサステラをフォローしてから家の中の洗剤をすべてサラヤに変えました!小さな一歩をみんなで。
原田麻由美 –
環境問題への冷たい視線が非常に辛いかと思いますし自分も日々憤っております。健やかな活動を持続できるよう少額ながら支援いたします。
AKIKO FUSE –
多くの人にパーム油の問題を知ってもらえますように!応援しています!
Earth530 –
活動興味深く拝見しています!自分たちも頑張ろう、と励みになります!
フワリス –
応援しています⭐✨
ゆうり –
子どもがうまれるまで、環境問題に対して興味をもったことがありませんでした。また、興味を持ってからも、パーム油問題の何がそんなに恐ろしいのかを知らずにいました。知ることが、何かの解決に必ず結びつくと思います。頑張ってください!応援しています。
PANZO –
応援しています!頑張ってください!
ナカヤミサト –
いつもインスタ拝見しています!
勉強になることが多く、私の消費行動も本当に変わりました。
きっかけをくださってありがとうございます
応援しております!
このは –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
サステラさんの行動力に頭が下がります。応援しています!
さち –
とっても身近な事なのに、全く報道されない時代遅れの日本に喝を入れて下さい!!!
応援しています!!
匿名 –
パーム油の問題ついて知る機会をありがとうございます!トランス脂肪酸が体に悪い…という認識しかありませんでした。
わが子にも伝えてたいです。
❄️ –
応援しています!頑張ってください!☻
mika –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!
sonetaku –
応援しています!頑張ってください!
ゆり –
私たちみんなが住む地球のため、先陣を切って行動してくださりありがとうございます!
一緒に頑張りましょう!
まっち –
微力ながら応援しております!
Andre –
リターン不要なので少額ですがもう一口。他の方も書かれてましたが、環境問題を自分ごとと考える人が増えますように!
Nene –
サステラのおかげでパーム油の影響を知り、今はなるべく認証マークのついた商品を選ぶようにしています。応援しています!
Andre –
パーム油の大問題点はサステラをとおして関心を持ちました。クラファン成功祈願しています!
Mako –
自分もパーム油の問題がもっと定着して、環境に優しいパーム油の使い方が普通になる世の中になることを願っています!協力させて下さい!これからも応援しています!
きのこ –
意識と行動を変えて、より良くしていけるよう微力ながら応援させていただきます。
ひろな –
いつもインスタ投稿拝見しております。私はコロナが始まった辺りから環境問題に関心を持つようになりました。動物や自然が大好きなので、人間の活動により傷つけてると思うと胸が痛みます。自分が出来ることはやってますが、手が届かない事は沢山あります。少しの支援になりすが、皆様の活動に当ててください。
世の中の人がもっと環境問題を自分事に捉えて行動してくれることを祈っています。これからも応援してます!
Koki –
応援しています!頑張ってください!
彩実 –
いつかはオランウータンやゾウに会えなくなってしまうんですよね
今までは実情を知らなかったり、人任せにしてしまった責任は大きいと思います
その責任を背負って私たちは向き合っていく
ぱるむ –
応援しています!頑張ってください!一緒に目標達成に向けて頑張りましょう(๑>◡<๑)
Ryoko –
地球環境を憂う中、なかなか今以上のアクションに移せていなかった私でしたが、サステラに出会ったことで、勇気をもらい、改めて自分にできることをもっとやっていこうと思うことができました。
私も、地球のため、物言えぬ生き物たちのため、行動を起こします!
RYUさん、一緒に頑張らせてください!
bsk –
いつも情報発信をありがとうございます。貢献できる金額は少なくて申し訳ないのですが、私自身も 出来ることで 大切な地球の未来に少しでも貢献できればと思います。Ryuさん、応援しています
匿名 –
自分ももっと知りたいので発信お待ちしてます。応援しています!!
近藤裕美(まる) –
パーム油はその性質から、使わないと言う選択肢を選びにくいものです。
だからこそ企業が、個人が、意思を持って持続可能にする必要があると感じています。
ひとりでも多くの人にこの現状を知っていただけますように。
toni(横田ゆかり) –
RYUさんの熱い思い、みんなを巻き込む力、応援せずにはいられません☆
パーム油問題から始まる地球環境に関する関心と行動の輪、どんどん広がっていくことを期待しています!
ayaka okada –
見えない油の存在とその問題の大きさについて教えてくださりありがとうございます!これが1人でも多くの人に伝わりますように!
そして未来が1日でも早く、少しでも好転しますように☆彡
渡邉 裕子 –
応援しています!頑張ってください!
Natsumi in NY :) –
パーム油の問題はじめ、いつもRYUさんのコミュニティでたくさんの気づきをもらっています!たくさんの人がパーム油を知るきっかけづくりのために本気で動いてくださりありがとうございます!
NICO –
パーム油問題は私も貢献したい環境問題の一つでした。素晴らしい発信、応援しております。
もし新潟に来られる場合は参加はもちろん会場準備等バックアップさせていただきたいので、ぜひ連絡ください☺️
のぞみ –
問題を知ってしっかり行動に移していることが本当に素晴らしいです。いつも情報を発信してくださってありがとうございます。応援しています!私も頑張ります!
マイマイ –
1人でも多くの方に届きますように!
応援してます!!
黒澤茉惟 –
応援しています!頑張ってください!
これから拡散して達成できるよう応援してます!多くの方に届けられて、世界の地球を持続可能に近づけていきたいです
なるみ –
ボルネオ報告会、参加させていただきました!!野生動物たちが住んでいる場所に実際に行って見てみること、その体験を共有いただきとっても印象に残りました。毎日のちょっとした選択の積み重ねが、たくさんの人に伝播したらきっと良い変化が生まれそうですよね。クラファン、応援しています!
shiori –
頑張りましょうー!!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
川上さつき –
日本全国にいる、サステラの応援団を味方につけて全国行脚Fight!!
まだ聞けていない地域の様々な声を聞いて、色々吸収して、一緒に「地球に優しい取り組みの入り口」を築き上げましょう!スイミー〜!
小石川泰子 –
まずはパーム油の存在が広く知られること、そしていずれは問題解決につながることを願います!
yagi_namagato –
RYUさんいつもサステナブル・エシカルな情報発信、取り組みをありがとうございます!サステラの発信を見るまで、生活にとても身近なはずのパーム油の問題を全く知りませんでした。サステラを通じて知って学び、また別のパーム油やボルネオの問題に取り組む方々から話を聞く中で、とても重要度の高い環境問題だということがわかりました。これだけ身近でかつ重要度の高い問題をより多くの方に知っていただくことはとても意義のあることだと思います。パーム油の代替え手段が現状ないのであれば、一般消費者にRSPOの認知を広げて購買基準の中に入れることで環境への負担を現状より減らすことにも繋がると思います。市場において基本的には需要は消費者が作り出しているので、消費者に知ってもらうことや意識を変えてもらうことは本質的な問題解決へのアプローチになると思います。ですが同時に難易度は高く、地道な努力が必要かと思います。できることがあれば私も協力したいですし、全力で応援しています。頑張ってください!いや頑張っていきましょう!!
なみこ –
応援しています!頑張ってください!
こうき –
1ヶ月やりきりますよー!!
かえ –
知ることから全て始まりますね!
見えない油を見える油に
一緒に変えていきましょう!
こぎく –
生き物全ての地球を守るお力に少しでもなれたら…頑張ってください‼️
Masami –
この一歩は大きな一歩!
応援します(^^)
Tam –
RYUさん、1ヶ月間突っ走りましょうねー✨✨
アッコ –
社会課題を解決しようとクラファンに挑む姿は素敵です!全力で応援します。