若者を応援できる場所をみんなでつくろう!
モノづくり&販売する拠点を、とかち浦幌町に!
こんにちは!プロジェクトマネージャー菊川あずさです!
全国を移動しながら、
モノづくりをして販売したり、仲間と若い世代を応援したりしています。
私たちは「2030年までに、マリモデザインファクトリーの拠点を北海道に10ヶ所にする」を
目標に活動しています。
私たちは集まってモノづくりを考えるチームでもあります。
現在、お皿をつくっていますが、旅をしていろんな人と関わり合いながら、木材とテキスタイルデザイン、羊毛など探して、ステキなモノを作り上げていきます。
みんなで応援しあえる仕組みをまず浦幌から作っていきたいです。
浦幌はひとの結びつきが強く、木材のモノづくりを通じて関わって行く人も増えそう。
機械を貸してくれる人や、教えてくれる仲間を増やしながら、そしてみんなで森で学び、
チームを作る、そんな新しいカタチができればと考えています。
つくってみる+相談してみる+販売してみる+遊びにくる
そんな居場所や応援していく仕組みをみんなで作っていくことが
「マリモデザインファクトリー」の役割のひとつでもあります。
▼マリモデザインファクトリーが生まれた理由?
北欧フィンランドを7年前に訪れた時、北海道に似てるな〜とすごく思いました。
気候も、景色も似ているフィンランドではとてもモノづくりが盛んでマリメッコやイッタラのような素晴らしいブランドがあります。北海道でも、きっとそれができる!と思って 私自身がしている会社さくらコットンで 生地デザインを始めました。
活動を続ける中で、北海道の素材や土地の風土を活かしたモノづくりがしたいという思いが強くなりました。
お菓子や食品のお土産が強い北海道のモノづくりは、ずっと使ってもらえるものづくりがいいな〜とずっと思ってきました。
フィンランドのマリメッコのように、お土産として日常に使えるアイテムを増やしていきたい。
そのモノづくりのなかで、一緒に助け合える仲間ができること、
北海道の環境のひとの役に立てることができるチームを作りたい!!
そして一人でも多くの若者が、好きな仕事ができる北海道にしたいーー。
マリモデザインファクトリーはそんな思いを元に、北海道のモノづくりをすること、若者を応援する会社になることをテーマにわたしと篠路西小学校の同級生だった瀬川希が2022年に立ち上げました。
▼なぜ若者支援?
北海道の「若者たち」に夢や目標を持って起業やモノづくりに関わってもらえる「仕組み」を作ること、そして、それを応援する「大人」を増やしていくこと、それがわたしの願いです。
北海道の子どもたちを取り巻く環境はとても厳しいです。
離婚率は約44%ととても高く、冬の雪や寒さで生活費はかさみ、経済的な理由で思うように進学できなかった学生や家庭環境が影響し、自分の夢や目標を諦めた若者も少なくありません。
「社会が変わる」のを待つのではなく、私たち大人が行動し、それぞれできることに取り組むことが必要だと考えました。
▼ではなぜ、モノづくりをするのか。
モノづくりがあれば、学歴に左右されずに適材適所が生まれる!と考えるからです。
北海道の「若者たち」に夢や目標を持って
起業やモノづくりに関わってもらえる「仕組み」を作ること
そして、それを応援する「大人」を増やしていくこと、それが私たちの願いです。
これから北海道の色々な場所に
他団体と連携して相談窓口、起業をテストでトライできる場所作りを行っていきます。
みんなが使える間借りカフェやお菓子作りを販売できる場所など
寄せられた声に、応えられるように私たちも応援体制を強化していきたいと思います。
夢や目標を持って、取り組める何かに出会えたらきっと何かが変わるかもしれない
▼自己紹介
北海道のモノづくりを関わる人たちで
成長させていくことをトライしています。
返礼品にもなっているマリモデザインファクトリーのお皿作りは
モノづくりをして、販売の販路を作るためのトライをしています。
この流通経路を作ることで、他の人たちの販売方法も変わってくると
思っています。また、これに伴って仕事ができることで
関わりと仕事が生まれることも、マリモデザインの仲間を増やしていく
上でもとても大切なことです。
マリモデザインファクトリーの
2023年「北海道の鮭が おいしく食べられるお皿」
この新しいコンセプトのお皿は、北海道の色をテーマにした、
文字通り鮭のサーモンピンクとお皿の色が良く似合うデザインです。
約11cm×24cmの長方形型のお皿は、5種類の色で表現しています。
お皿とシャケの色によって、美味しく食べられる色をつくって
・時鮭(ときじ):薄いグリーン
・銀毛(ぎんけ):知床グレイ
・鮭児(けいじ):美瑛ブルー
・秋鮭(あきしゃけ):ブラック
・紅鮭(べにじゃけ):積丹ブルー
北海道の地名を意識したオーバル皿
「幸せの黄色いお皿」
「知床グレイ」
「美瑛ブルー」
「積丹ブルー」
「十勝モール泉」
大人が楽しく働くこと、色々な職種の人が関わることで
拡がっていく世界があると思っています。
好きな道があるならその道をすぐに諦めないでほしい!
あえて、都会から離れたとかち浦幌に拠点をおくことで
一人でも多くの若い世代の夢や目標の応援ができるように
みんなで応援しあえる場所にマリモデザインファクトリーが
なっていくそのために一歩踏み出すプロジェクトです。
私たちが手がけている笠間で作られた「北海道のシャケが美味しく食べられるお皿」のように
北海道を応援してくれる人たちとともに、いろんなことを育てていくこと、
それを私たちが大人が楽しみながらやれる場所。それが浦幌です!
まずは、やってみて!みんなの応援があれば意外とそんなの怖くないから!
だから、マリモデザインファクトリーは応援団コミニティになる!
共感してくれる仲間、関わってくれる仲間、
そんな仲間に、浦幌へ来てほしい。
若者たちの夢や目標が
もっと実現しやすい社会に!
その仕組づくりに!
本州の人たちが憧れる、北の大地で楽しく働ける場所を一緒に作りませんか。
そして、色々な人に関わってもえたらとても嬉しいです。
ぜひ、この場所に遊びに来てください!
このプロジェクトでなくても、まわりで頑張っている若者を応援してあげてください!
間借りカフェでも使えるトコムロカフェ
▼私たちのミッション
・新しい北海道のモノづくりに挑戦~モノづくり拠点を作ること
・販路をつくっていく道標~商品が販売できるSHOPを作っていくこと
・若手が関わっていくベースに~若者の起業やモノづくりの相談に乗ること
・十勝、道東エリアのモノづくりの調査、若手のコラボ
▼支援の使い道
モノづくり拠点を置くための、モノづくりの道具、場所、店舗を作る
そのための支援金をお願いしたいです。
リターンには、モノづくり、お菓子作りをしている
若い世代の商品。
そして、場所が浦幌のため、パーティは数回、ワークショップも1年有効にしています。
🟢ファーストゴール77万円
看板、内装、什器30万円
最低限美しく見える店舗に仕上げます。
機械30万円(ワークショップやモノづくりをするための道具)
ミシン、シルクスクリーン、マットマシーン
リターン17万円
🟢セカンドゴール120万円
陶器製品を作る電気釜 30万円
追加リターン13万円
🟢リンク
instagram https://www.instagram.com/marimo_designfactory/
スロウ https://slowbiyori.com/marimodesign/
ホームページ https://marimodesignfactory.com/
マリモデザインファクトリー合同会社
住所 北海道石狩市花川南10条3丁目1-6
リターンを選ぶ

¥1,000
リターンなし
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年10月

¥2,000
小皿一枚
-
支援者6人
-
お届け予定
2024年1月

¥4,000
オーバル皿
-
支援者10人
-
お届け予定
2024年1月

¥5,000
北海道の鮭が美味しく食べられるお皿
-
支援者6人
-
お届け予定
2024年1月

¥5,500
11月マリモデザインファクトリー一周年記念
-
支援者2人
-
お届け予定
2024年1月

¥20,000
【ものづくり体験チケット】浦幌のモノづくり拠点でものづくり体験ができるチケット例)染色・ミシン・シルクスクリーンなどなど※1年間有効
-
支援者1人
-
お届け予定
2024年1月

¥100,000
【マリモデザインファクトリーお皿一式】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
北海道の鮭が美味しく食べられるお皿5色 北海道カラーOVAL皿5色 北海道カラー小皿5色 【新商品】そばちょこ5色
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥10,000
【マリモオープニングパーティー参加券】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
浦幌のものづくり拠点がオープンした際のパーティーの招待券をお送りします。
-
支援者11人
-
お届け予定
2024年4月

¥20,000
【新商品!そばちょこ5色+北海道カラー小皿5色セット】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
マリモデザインファクトリーの新商品、そばちょこと北海道カラー小皿5色セット
-
支援者18人
-
お届け予定
2023年12月

¥3,000
【協賛/リターンなし】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
こちらはリターンなしのご支援となっております。
-
支援者12人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【協賛/リターンなし】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
こちらはリターンなしのご支援となっております。
-
支援者12人
-
お届け予定
2023年10月

¥25,000
【手染めのタイダイTシャツ】
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
北海道の若者が手で染めたタイダイ染めTシャツ1枚※色はお任せです
-
支援者0人
-
応援コメント
おすすめのプロジェクト
匿名 –
応援しています♡
かよ –
とても楽しみなプロジェクトですね!お伺いできる日を楽しみにしています^^
もりもとなおこ –
ラストスパート、がんばってください!
こっしー –
応援し合う世界を一緒に作っていきたいです!ずっと応援しています!!
たいじ –
小額だけど応援させてください!
浦幌は素敵な街なので、
皆さんのものづくりも
きっと素敵な活動になると思います。
楽しみにしています!
フトナカリサ –
いつか一緒に何か関われたらいいなぁと思いながら応援しています。お皿毎日使ってます^_^
はるな –
これからの活動も楽しみにしています!
いおり –
リターン不要です!
パーティーには押しかけようかな⁉️
応援しています!
ゴイチ –
ファイト〜!
アラムナイ –
あずささん、応援しています!
匿名 –
応援しています(^^)
匿名 –
がんばってください!!
なおちゃん –
北海道に必ず行きます!
いつも、パワフルな社長、応援してます。
匿名 –
応援しています!頑張ってください
匿名 –
応援しています!
ハコ –
あずさちゃん応援してるよー!拠点づくり頑張ってね。
ちなみにお皿の色はグレー希望笑、使いやすいよー!
ちえりん –
クラファンのことちゃんと読んでなくて、応援が遅くなっちゃってごめんね!
鮭のお皿、とっても気に入ったので、もう1枚欲しくて♡
応援させていただきます(*^^*)
はるちゃん –
陰ながらですが、応援してます^ – ^
頑張って下さい!
もこ –
浦幌、ぜひ遊びに行ってみたいです!楽しみにしています〜
にしおゆり香 –
若者達を応援するっていいですね!
頑張ってください!
原口由美 –
応援しています!頑張ってください!
拠点ができるのを楽しみにしています⭐︎
福屋聖恵 –
そばちょこたのしみ❤️応援しております!!若者がのびのび生きられる北海道にしましょう!
シャコタニアン –
応援しています!頑張ってください!
Yuka –
わぁ!楽しそう♡
ぜひ実現させましょう!
すーーーっごく応援してます♪
まゆみ –
応援しています!頑張ってください!
秋田麻耶子 –
釧路から熱烈に応援しています!
ものづくりを通してこころ豊かに、からだも元気に生きていきたいです。まずは、じぶん自身に優しくしてあげる、じぶんを喜ばせてあげることを大事にしていきます。こころが満たされたら、溢れた分でこころ温まる作品を作っていけると信じています。
もっちー –
ものづくり大好きです!
あずささんに教えてもらいました~
応援しています。
あしなざわ –
いつもありがとうございますー!
応援してます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こちゆう –
長崎から応援しています!頑張ってください!
yusuke –
ものづくり×若者応援というコンセプトが素敵です。応援しています!
けんたろう –
応援しています!頑張ってください!
イナマス リョウコ –
応援しています!頑張ってください!
happy書家いち咲 –
愛媛から応援しています!
頑張ってください!
また現地にも行ってみたいです
タカノ –
北海道の若者へのモノづくり支援と素敵な商品が増えることを楽しみにしてます!
ゆき –
楽しみながら、がんばって〜
匿名 –
応援しています!頑張ってください!!
かおりんご –
私は私の責務を全うするので(笑)
貴方は貴方のやりたい事をしてください。
なちんげんさい –
パパあいしてるぞ!
らいちご –
パパがんばれ!
oravat –
少しですが、応援させて頂きました。
楽しみにしています。
頑張ってください!
小路美和 –
何事にも挑戦すること、大切ですね。応援しています。
しんさい –
瀬川さん、先日は「ちいクラ」でありがとうございました!
色々とお話を聞かせていただき、瀬川さんのやってることなので、僅かながらですが応援させていただきました。
プロジェクトのみなさま、頑張ってください!
大和田尚美 –
素敵な商品と活動が広まるように応援しています
takeko –
様々な動きがある浦幌で、さらなる動き…!
若者を応援したいという気持ちが嬉しいです。
場所が完成するのが楽しみ〜!
marimodesign –
めちゃめちゃ応援してます!頑張ってください!北海道を盛り上げてください!
あんな –
応援しています!頑張ってください!
HN –
ちいクラお疲れさまでした。
想いが沢山の人に届きますように。
ことえ –
まりもや阿寒のコンセプト、道東エリアの感じます。若者の挑戦は私もどんどん応援したいと思っています!
次は釧路カラーもぜひ仲間に入れてください。
楽しみですね!
ヨネザワ モトコ –
応援しています
根本さちえ –
いつもありがとうございます✨応援しています!頑張ってください!
さくだい –
はやくマリモデザインのお皿を使ってみたいですー。拠点にも遊びにいかせてくださいね。応援してます!
ゆき –
北海道のモノづくり、応援しています!
匿名 –
応援しています!頑張って!!
tomoko –
応援しています!頑張ってください!
マリモファクトリーのお皿の色、
大好きです❣️素敵な広がりがどんどん生まれますように
wave –
応援しています!頑張ってください!
ピロコ –
少しでも応援に繋がれば嬉しいです!
るみこ –
応援しています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
しおちゃん –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
新しい景色みたいですー
プレゼンター –
これからが本番!
プレゼンター –
応援しています!
ともえ –
応援しています!頑張ってください!
NOBUYUKI HAYASHI –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
わずかですが、応援致します!
金谷 –
陰ながら応援しています。
浦幌また行きます!!