1st Goal 50万円達成御礼!
残り1日!NEXT Goal 100万円に向けて!!
8月から始めたAMAYADORIプロジェクトも、いよいよ残り1日となりました!
皆様のおかげで1st Goalの50万円を達成することができ、本当にありがとうございます。
NEXT Goalの100万円に向けて9/30 23:59まで引き続き一緒に歩いていただけると嬉しいです。
最後までよろしくお願いいたします!
はじめに
「人は離れても、家はそこに残る。」
私たちは長崎を拠点にイラスト・デザイン制作、ものづくりワークショップなどの活動を行うエンターテイメントチーム「CHEBLO」です。
おばあちゃんの家があった長崎市の斜面地地域で、小さい頃から自然と人とまちの中で姉弟3人たくさんの時間を過ごしました。
大人になって長崎市外から市内に引っ越し、今は斜面地にある築60年以上のリノベーションされた古民家に姉妹で暮らしています。
私たちの住む斜面地では、高齢化や交通の理由などで地域を離れる人が増えています。
そして、空き家となってしまう家がたくさんあります。
斜面地の空き家を、一つでも多くまた人が憩う場所にしたい。
空き家になってしまったお家、なりそうなお家をお家の個性を生かし「長崎らしさ」「CHEBLOらしさ」のある場所にできないか。
そう思いこのプロジェクトを立ち上げました。
斜面地の様子
斜面地は高齢化や交通の不便さなどの理由で地域を離れる人が多い。
▼
住む人がいなくなって、空き家が増える。
▼
人が住まなくなった家は、換気不足や害虫の発生などによって劣化が早くなる。
▼
改修に必要なお金も時間もより多くかかってしまう。
平成 30 年に総務省が実施した「住宅・土地統計調査」による推計では、長崎市の住宅総数は 219,750 戸、空き家総数は 33,900 戸となっており、長崎市に建つ家の15.4%は空き家となっています。
〈空き家が発生する背景〉
⚫︎社会的背景
○ 少子化や高齢化による人口減少が進み、世帯数の減少も進んでいる
○ 仕事や進学のため、長崎市外への転出が進んでいる
⚫︎地理的背景
○ 斜面地に立地しており、交通の便が悪い
○ 斜面地で道が狭く、建て替えや除却などが進まない
⚫︎ 経済的背景
○ 住宅や土地の資産価値が低いため放置されている
○ 解体すると土地の固定資産税が上がるため放置されている
○ 住宅を維持するための改修や解体するための費用が高い
⚫︎その他
○ 仏壇や家財をそのままにしており、活用や解体ができない
○ 特別な思い入れにより、あえて空き家のままにしている
令和元年度に国土交通省住宅局が行った空き家所有者実態調査によると、 人が住まなくなった理由としては、最後に住んでいた人が「別の住宅へ転居した」 が 41.9%で最も多くなっています。
長崎市空家等対策計画 令和3年3月 長崎市建築部 https://www.city.nagasaki.lg.jp/m/sumai/620000/629000/p029144_d/fil/akiyakeikaku.pdf
家も生きています。
まだ住める家でも、空き家になると改修に必要なお金も時間もより多くかかってしまいます。
このプロジェクトでは、斜面地の空き家を一つでも多くまた人が憩う場所にしたいと思っています。
プロフィール、長崎県美術館でのカラフルきょうりゅうモビールワークショップの作品
自己紹介
私たちCHEBLO(チェブロ)は、“ 楽しい事を一緒に ” をテーマに、イラスト・デザイン制作やものづくりワークショップを行っているエンターテインメントチームです。
長崎を拠点に活動しており、長崎市出島町のビルの一室では「CHEBLO CRAFT HOUSE(チェブロクラフトハウス)」という子どもから大人まで一緒にものづくりができるワークショップスペースを運営しています。
「空いている建物や場所をもっと活用して、人が交流したりものづくりに触れられる場所を増やしていきたい。」
日頃からそう思っていたある日、松尾さんご夫婦のご家族に出逢います。
「人が住める家 ≠ 住みたい家」
知り合いからの紹介で、松尾さんの娘さん・息子さんからお家のご相談をいただきました。空き家の持ち主だった松尾さんご夫婦は少し前に旅立たれ、これからお家をどうしようかと悩まれていました。
お家はまたすぐに人が住み始めることができるくらい丁寧な暮らしをされており、家の中にひどく傷んでいるところもなく水回りも綺麗で、改修せずにそのまま住めるような状態でした。
また、お家のある場所は車が通れる坂の途中にあり、家のすぐ近くまで車で来ることができます。
松尾さんの平家のお家
ですが、お会いした松尾さんのお子さんたちはすでにそれぞれ県内外にご自宅をお持ちで、状態も良く、家族との思い出もたくさんつまっているこのお家に帰ってくる予定はないとのことでした。
「空き家になれば、管理をし続けるのが難しいので解体をしようと思っています。」そう話されていました。
斜面地で解体されていく家をよく見かけます。
外から見ればまだ住めそう・勿体無いなと思ってしまいますが、こうして話を聞いたり、家の持ち主の事情まで知る機会はなかなかありませんでした。
出逢ったからには、なんとかしたい
最初にお話をいただいた時は「どんな活用の仕方にしよう?」「リフォームして誰かに住んでもらうようにする?」と考えていましたが、お家の中を見せていただき、娘さん・息子さんからこのお家やご家族の色々なお話をきいた時に、「人と人とがお家を通し、交流できるような場所にしよう!」そう決めました。
では、どんな場所にするか。
お家を見て、お話を聞いてお家と一緒に大切にしたいと思ったのは次のポイントです。
-
- おふたりの素敵なお洋服たち
- 趣味であられた世界旅行のお土産
- ご家族のお写真
- 大切に残されていた雑貨など
- 娘さん・息子さんから伺ったお話
そして、自分たちが日頃から思っていた
「空いている建物や場所をもっと活用して、人が交流したりものづくりに触れられる場所を増やしていきたい。」
そうして生まれたのが、「AMAYADORI」のアイデアです。
AMAYADORIとは
急な雨が降ってきた時、ちょっとホッとできる場所。
雨が止むまでぼーっとしたり、雨を眺めたり、偶然同じように雨宿りをする人と一緒の時間を過ごしたり。
日々の暮らしの中にもそんな場所をつくりたいと思い生まれたアイデアです。
今回のAMAYADORI ~松尾邸~のコンセプトは、
「カフェ付きアート工房」
長崎出身のアーティストや作家さんの作品やものづくりと触れあえる場と、ホッとひと息つけるようなカフェを併設したいと考えています。
AMAYADORI プロローグムービー
支援が必要な理由
今回のプロジェクトでは、松尾さんご夫婦から受け継いだお家をカフェ付きアート工房にするための、改修工事費用を集めたいと思っています。
そのまま住める状態のお家ではありますが、「カフェ付きアート工房」にするためには、作品の展示・販売がしやすい空間作りやカフェ設備の改修が必要です。
上:お家の外観、すてきなお洋服たち、中:リビング、お土産たちの一部、下:キッチンとかわいいお花のガラス窓
支援の使い道
〈目標金額〉
合計:50万円
〈内訳〉
リビング天井や壁の改修費用:30万円
キッチン店舗向け改修費用:15万円
床壁張り替え用工具代:5万円
みなさまからいただきましたご支援は、空間づくりのためのリビング解体・改修費用やカフェの営業許可申請のためのキッチン改修費用、床や壁の張り替え費用として活用させていただきます。
また、NEXTゴールとして工房兼ギャラリーショップとしての床壁や空調、機材等の整備も設定しています!!!
〈NEXTゴール目標金額〉
合計:100万円
〈内訳〉
リビング天井や壁の改修費用:30万円
キッチン店舗向け改修費用:15万円
床壁張り替え用工具代:5万円
床壁整備費用:30万円
空調整備:10万円
制作用の作業テーブルや椅子など:10万円
左:リビング〜和室全体の壁と天井を取って広さと高さを作り、壁はテーマカラーの濃い緑へ
右:寝室は作品や雑貨の展示スペースに
カフェでは「チャイとかんころもちの店 minchai (ミンチャイ) を開店予定
コラボ予定アーティストの方々
AMAYADORIのアイデアに共感してくださり、今後ご一緒予定の長崎出身のアーティスト・作家の方々です。
作品の展示・販売等お楽しみに!
minatuba(みなつば)@minatuba11
〈紹介〉
勢いのあるモノクロのタッチが持ち味で、グラデーションとの組み合わせなどさまざまな表現、素材の研究に積極的に取り組む
兵庫県生まれ、長崎県育ち
美術やコミックが好きな家族の影響で幼い頃から描くことにのめり込む
長崎大学教育学部 修了
商業漫画家としての活動を経たのち、時間をかけ絵を描くこと( 主にドローイング) に向き合いたいと考えるようになり今の活動へ
国内外のアートフェア、イベントにて作品を積極的に発表しています
〈コメント〉
「それって最高じゃん」と言わせるアイディアを出しまくる2人
その人やその物、その場所の良いところを最大限生かし自らの活動と共に最高を提供する2人がついに最高な居場所「カフェ付きアート工房」について動き出しました。
「アマヤドリ」というネーミングは2人の優しさとクリエイティブさが的確に表現されていると感じます。
アート工房にカフェがついているなんて最高でしかない。ここから今熱い街「長崎」の新しい文化が生まれる日が待ち遠しいです。
弥栄装飾 はぴねす・りーこ @manda____la
〈紹介〉
パステル曼荼羅アート 講師、絵描き。
日本各地での個展やグループ展をはじめ、イベント時のワークショップでは、子供たちを中心に、さまざまな描き方(手法)を手解きし、多様な形でアートと触れ合う場を作ってきました。
心、目に見えないもの、私だけが感じれる事。
あなただけの作品、描きます。
弥栄 出会える人達へ。より一層栄えますよう。
中尾茜 @akanegse
〈紹介〉
国内外でお取り扱いのある古着リメイクブランドの縫製士をしています。また、地域店舗様や個人の方にはお一人お一人に寄り添ったオーダーメイド製作をしています。
〈コメント〉
AMAYADORIではものづくりや古着、ファッションを通してコミュニケーションができると嬉しいです♪
Déraillement @_derailment__
〈紹介〉
古着やヴィンテージ布を使用したリメイクアイテムを製作しています。仕入れから制作.販売まで全て1人で手掛ける一点物。“1人が作る.1人の為のお洋服“
〈コメント〉
“創る“を通して、着る以外の服の楽しみ方や、古き物から新品を生み出す面白さを“知る“ことができる機会を作れれば嬉しいです。
寿晏窯 @jyuanngama
〈紹介〉
自然の中にたたずむ陶磁器の工房兼ギャラリー「寿晏窯」
風に吹かれ、海を眺め、四季折々の草花の中でやきものを味わいにおいでくださいませ。
「使い心地の良さ、生活に潤い・安らぎ・楽しさを感じさせる器」を目指し制作しています。
陶芸の楽しさ面白さを知っていただけたらと、陶芸体験を不定期に開催しています。
〈コメント〉
チェブロさんの「楽しいことを一緒に」「ものづくり・こと(体験)づくり」の意欲と軽やかなフットワークに、これからの展開が楽しみです。
creo @creo_900
〈紹介〉
男子アクセサリー作家creoです。
creoとはラテン語で「create」「creative」の語源となった言葉で、意味は「創り出す」。
そこに美の代名詞であるクレオパトラを重ね、クレオパトラのような綺麗なもの作りたいという意味で付けました。 日頃から使いやすく、人を輝かせることをコンセプトにアクセサリーを製作しています。
活動する上で同じものは製作しないことを決めています。落ち着いたもの、ふんわりしたものなど一つひとつ違った雰囲気をもつアクセサリーたちには、つける人が幸せなれるようにと想いを込め製作しています。
YAMADA SAKURAKO website
〈紹介〉
長崎県出身
県外の大学卒業後、長崎を拠点にファイバーアーティストやCHEBLOとしてイラストの制作活動中。
昔から手を動かして何かができていく感覚が好きで、ずっとやっていた絵を描くこととまた違う面 白さと楽しさがあるファイバーアート(織り物)に出会えてよかったと思います。 色んな色を見るのも好きなので、カラフルな色使いの作品をつくるのが好きです。 最近はビニール袋や古紙など毛糸以外の色んな素材を組み合わせたファイバーアート制作にも取り組んでいます。
〈コメント〉
作品の展示だけではなく、地域の人や訪れた人向けの織りもの体験などもできればなと思います。
リターンについて
ご支援のリターンには「長崎らしさ」「CHEBLOらしさ」のあるものをご用意しました。
9/11リターンを追加しました!
・【10,000】とにかく応援!コース
・【30,000】とにかく応援!コース
【1,000円】【10,000円】【30,000円】とにかく応援!コース
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
AMAYADORIのロゴマークステッカーのセットです。右ロゴの〈やる気ドリ〉は頭から傘が生えています。
【3,000円】ポストカードコース
・CHEBLOイラストポストカードセット(3種)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOオリジナルイラストのポストカードセットです。特に好きな絵を選びました。
【3,000円】ステッカーコース
・CHEBLOステッカーセット(3種)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOオリジナルイラストのステッカーセットです。耐水性なのでお車などにも◎
【5,000円】minchaiコース
・minchaiステッカー
・かんころもち(2本)(出津農楽舎)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
AMAYADORIのカフェ部門には「チャイとかんころもちの店 minchai(ミンチャイ)」をオープン予定です。
毎日チャイとかんころ餅を食べたいくらい好きな、CHEBLO yamadakarin念願のお店です。
スパイスと食物繊維で斜面地から健康とハッピーを届けます。
Instagram : @_minchai_
【10,000円】Tシャツ〈A〉コース
・イラストTシャツ(3種から1点)
(左から:CHEBLO’S Ⅱ、ZAURI yellow、C.B.DUCK Girl)
(ボディ:ブラックor ホワイト/サイズS~XL /フロントプリントフルカラー)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOオリジナルイラストのTシャツです。存在感抜群の一枚、いかがでしょうか。
【10,000円】Tシャツ〈B〉コース
・イラストTシャツ(3種から1点)
(左から:ウサギ、アヒル、クマ)
(ボディ:ブラックor ホワイト/サイズS~XL /フロントプリントフルカラー)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOオリジナルイラストのTシャツ、動物シリーズです。
【50,000円】長崎ラグ〈中〉コース
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(2種から1点)
(椿 or 枇杷:約30x50cm )
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOのラグブランド「Rug & Joy」の〈NAGASKIラグシリーズ〉から椿と枇杷です。
「あなたのお家に長崎を」をテーマに、長崎土産のニュースタンダードを作っていきたいと思っています。
【70,000円】長崎ラグ〈大〉コース
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(3種から1点)
(NAGASAKI:40×65cm、アジサイ:約50×50cm、Rug Dog:約30×60cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
CHEBLOのラグブランド「Rug & Joy」の〈NAGASKIラグシリーズ〉からNAGASAKIと紫陽花です。
Rug Dogは出島のタフティングスタジオ Tuft Time(タフトタイム) のキャラクターです。
【100,000円】ファイバーアートコース
・ファイバーアート(3種から1点)
(緑ベース、黄色ベース、白ベース:約45x30cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
廃材を利用したファイバーアート(織り物)タペストリーです。
ファイバーアーティストのYAMADA SAKURAKOが日々の暮らしを織り込む〈MIX UP〉シリーズから、季節を問わず飾っていただける緑・黄・白ベースの作品をお届けします。
【500,000円】AMAYADORI全力応援!!!全部コース
・CHEBLOイラストポストカードセット(3種)
・CHEBLOステッカーセット(3種)
・minchaiステッカー
・かんころもち(2本)
・イラストTシャツ(3種から1点)
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(5種から1点)
(椿、びわ、NAGASAKI、アジサイ、Rug Dog)
・ファイバーアート(3種から1点)
(黄色ベース、白ベース、緑ベース:約45x30cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
・おまけ
AMAYADORIを全力で応援したい!!!という方に全力で応えます!!!!!
応援メッセージ
いただいている嬉しいメッセージを紹介させていただきます!
ぷん/会社員
斜面地に立ち並ぶ家々の明かりは、世界新三大夜景に選ばれた長崎市の夜景の演出に重要な役割を担っています。
“長崎らしさ“を保っていくためにも、斜面地の家々を有効活用していってほしいので、この活動がその先駆けになると信じています。
また、松尾さんご夫婦が暮らしてきた空間が、どのようなカフェやアート工房になるかとても楽しみです。
地域の方々が集える空間になるよう、応援しています!!
和田一菜/合同会社pordo ( www.pordo.jp )
アートはすべての人に自由なもの。AMAYADORIは、アートで人と人をつなぎ、みんながほっとできる持続可能な地域のためのキープレイス。発想力と聴く力に絶大な信頼のあるCHEBLOなら、深刻な空き家問題を必ずや明るい色に彩ってくれるはずです。
大塚友絵
/長崎県ビジネス支援プラザ インキュベーションマネージャー ( https://nagasaki-bpp.jp/ )
斜面地の活用として坂の上に住む方々にとってもアートに親しみながらお茶ができる場所ができることを嬉しく思います。
手を入れにくい斜面地だからこそ漂う情緒がアート工房&カフェの魅力を押し上げてくれるに間違いないと、オープンが楽しみでしかたありません!
波止紗英/コミュニティマネジャー
既にあるものが新たな場に変化し、さらにこの場から新たなモノが発信されることが楽しみです!
クリエイターの他にも、あらゆる人が集い、多様な感覚が交わることでAMAYADORIらしいスタイルが築かれていくだろうと考えると心が踊ります!FIGHT!
合同会社 出津農楽舎 @norakusha
長崎の斜面地で、アートを通して交流ができる場所を作ろうとしている!! なんて自由で楽しそう^_^
長崎ならではの、長崎だから作れる空間を楽しみにしています。
そして、長崎ならではのかんころ餅を、楽しんでいただけたら、私たちも、とても嬉しいです。 どうぞ、皆さんの夢と希望と想いを、寄せてください。
さいごに
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
私たちCHEBLO は、空き家になってしまう家と自分のやってみたいことを組み合わせることで、人々が憩う新しい場所をつくり・育てていきたいという想いで、このプロジェクトを立ち上げました。
カフェ付きアート工房「AMAYADORI」が実現することで、訪れる人々や地域で空き家を持っている人に住む以外の家を残すかたちもあることを知ってもらえるといいなと思います。
今回、松尾さんご家族に出逢うことができたのは、様々な方がご縁を繋いでくださり、そしてお家が呼んでいたからというような気がします。
どんな家も人がつくり、住む人と一緒に色んな時間を過ごして、人と同じように歳を重ねていきます。
皆さんが読んでくださり、プロジェクトを知ってもらえたことで、松尾さんのお家の第二の人生がこれからが始まります。
リターンを選ぶ

¥1,000
【リターンのタイトル】
【1,000円】とにかく応援!コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
進捗やお知らせなどをLINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者8人
-
お届け予定
2023年10月

¥3,000
【リターンのタイトル】
ポストカードコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・CHEBLOイラストポストカードセット(3種)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年10月

¥3,000
【リターンのタイトル】
ステッカーコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・CHEBLOステッカーセット(3種)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥5,000
【リターンのタイトル】
minchaiコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・minchaiステッカー
・かんころもち(2本)(出津農楽舎)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
かんころ餅
原材料名:
茹で干しサツマイモ(長崎県製造)、餅米(九州産)、きび砂糖、馬鈴薯澱粉
内容量:300g(1袋あたり)
賞味期限:製造日から2週間程
(冷凍の場合は約180日)
保存方法:直射日光をさけ冷暗所で保存
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【リターンのタイトル】
Tシャツコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・イラストTシャツ(3種から1点)
(左から:CHEBLOS Ⅱ、ZAURI yellow、C.B.DUCK Girl)
(ボディ:ブラックor ホワイト/サイズS~XL /フロントプリントフルカラー)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年10月

¥50,000
【リターンのタイトル】
長崎ラグ〈中〉コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(2種から1点)
(椿 or 枇杷:約30x50cm )
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年11月

¥70,000
【リターンのタイトル】
長崎ラグ〈大〉コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(3種から1点)
(NAGASAKI:40×65cm、アジサイ:約50×50cm、Rug Dog:約30×60cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年11月

¥100,000
【リターンのタイトル】
ファイバーアートコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・ファイバーアート(3種から1点)
(緑ベース、黄色ベース、白ベース:約45x30cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年12月

¥500,000
【リターンのタイトル】
AMAYADORI全力応援!!!全部コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・CHEBLOイラストポストカードセット(3種)
・CHEBLOステッカーセット(3種)
・minchaiステッカー
・かんころもち(2本)
・イラストTシャツ(3種から1点)
・CHEBLOオリジナルタフティングラグ(5種から1点)
(椿、びわ、NAGASAKI、アジサイ、Rug Dog)
・ファイバーアート(3種から1点)
(黄色ベース、白ベース、緑ベース:約45x30cm)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
・おまけ
かんころ餅
原材料名:
茹で干しサツマイモ(長崎県製造)、餅米(九州産)、きび砂糖、馬鈴薯澱粉
内容量:300g(1袋あたり)
賞味期限:製造日から2週間程
(冷凍の場合は約180日)
保存方法:直射日光をさけ冷暗所で保存
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥5,000
【リターンのタイトル】
minchaiコース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・minchaiステッカー
・かんころもち(2本)(出津農楽舎)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
かんころ餅
原材料名:
茹で干しサツマイモ(長崎県製造)、餅米(九州産)、きび砂糖、馬鈴薯澱粉
内容量:300g(1袋あたり)
賞味期限:製造日から2週間程
(冷凍の場合は約180日)
保存方法:直射日光をさけ冷暗所で保存
-
支援者16人
-
お届け予定
2023年11月

¥10,000
【リターンのタイトル】
Tシャツ〈A〉コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・イラストTシャツ(3種から1点)
(左から:CHEBLOS Ⅱ、ZAURI yellow、C.B.DUCK Girl)
(ボディ:ブラックor ホワイト/サイズS~XL /フロントプリントフルカラー)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者4人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【リターンのタイトル】
Tシャツ〈B〉コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・イラストTシャツ(3種から1点)
(左から:ウサギ、アヒル、クマ)
(ボディ:ブラックor ホワイト/サイズS~XL /フロントプリントフルカラー)
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
-
支援者4人
-
お届け予定
2023年10月

¥10,000
【リターンのタイトル】
【10,000円】とにかく応援!コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
進捗やお知らせなどをLINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年10月

¥30,000
【リターンのタイトル】
【30,000円】とにかく応援!コース
◆LINEオープンチャット
◆リターン品
・AMAYADORIステッカーセット
・オープンチャット参加券(お礼メッセージ)
支援者限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
進捗やお知らせなどをLINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年10月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
林田 –
山田先生に中学生の時お世話になっていました、少ししか応援できませんが頑張ってください!
deepone.ebish –
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
遠方からですが、ご活躍を応援しております。
みさき –
推しのアーティストさんから飛んできました(笑)
微力ながら応援しています!
頑張ってください!
みさき –
微力ながら応援しています!
頑張ってください!
林幸之 夢限-MUGEN-代表 –
いつも活動を拝見しています!メチャクチャ応援していますチェブロの世界観を是非空き家で体感したいです!
川上 仁志 –
期限ギリギリになってしまいましたが、ファンディング購入させていただきました。
完成楽しみにしてます!
徳永玲子 –
遅くなってごめんなさい。ずっと応援してます。見学に行かせてください。
金太郎2 –
挑戦し続けるチャブロさんにこちらも勇気づけられます^^空家の活用方法としてとても良い取り組みだと思いました。
完成して遊びに行くのが楽しみです。いろいろと大変かもしれませんが頑張ってください!
金太郎 –
斜面地お家仲間として応援しています完成したら遊びに行きます〜!!
キノコスタ –
達成おめでとうございますっ☺✨
応援しています。
匿名 –
少額の応援で申し訳ないです
楽しみにしております
mi –
長崎に行ったときは、お邪魔させてください。モルモットたちにも会ってみたいです。ご活躍応援しています。
はやしだ –
住んでたご夫婦もきっと喜んでると思います。
平湯あつし –
応援してまーす!
きょ –
チャイ飲みに行きます!
YuiJean –
CHEBLOさんの新しい活動、とっても楽しみです^ ^頑張ってください!
高時給週末店長候補 –
楽しみ!
広報さん –
応援しています!頑張ってください!
こけ –
オランダから応援しております〜!帰国したら遊びに行きますね!
匿名 –
頑張ってください!
白百合保育園 卒園児 ともよ –
かりんちゃん・さくらこちゃん!微力ながら応援してます!長崎で再会出来ること、楽しみにしとります♡!
まろじ –
いつも応援してます!たのしみです⭐︎
元住人のひとり –
どんなふうに生まれ変わるのか楽しみにしています。
頑張ってください。
タイ古式マッサージ ロム優 坂本優 –
先日、梅香崎のmomimoさんでお会いしたタイ式マッサージの者です。
アート付きカフェ、共感しました!私もチャイとかんころ餅ほんとに大好きなのでむしろ自分のことみたいで今からわくわくです☆
ぽ –
たくさんの素敵なプロジェクト本当に素晴らしいと思います。
遠い地より応援してます!がんばれぇー!!
Affy_duck –
たくさんの人に喜んでもらえるといいですね! 頑張ってください!
Kozue –
長崎の街を愛する みすみずしい視点でもって 感じたこと 考えたことを 行動に移す姿に頭が下がります。
頑張ってください。
匿名 –
若い人たちが、新しいことに挑戦しているのは、大変素敵なことです。応援してます。長崎のデザイン業界を引っ張ってくださいませ。
匿名 –
私の足腰を鍛えてくれた素敵な街、長崎の発展を支える貴重なプロジェクト、応援しています!頑張ってください!
のんちゃん –
応援しています!頑張ってください!
ポムちゃん –
長崎の坂を登ったあとに見える景色が好きです。坂を下るのも、どうしても少し駆け下りちゃうところが好きです。
カフェに遊びに行きたいです
これからも応援しています。
みぃ –
素晴らしいプロジェクトだと思います。
オープンする日が待ち遠しいです。
必ず遊びに行きたいと思います!応援しています!!
のんちゃん –
応援しています!頑張ってください!出来上がり楽しみです。
品川 正之介 –
長崎の斜面地ファンの一人として、取り組み、応援しています〜!
匿名 –
大応援してます!
しらたま –
素敵なお二人の新たな試みに少しですが参加させて下さい。
チャイとかんころ餅のカフェって私のためにありがとうございます♪
長崎坂宿|小笠原太一 –
応援しています!頑張ってください!
saino-inc –
いつもワクワクをありがとうございます!
匿名 –
開店したらぜひ伺わせてください!
Saxa –
こんにちは、長崎市に住む
女子美術大学卒業生(おばさん)です
笑
友人から話を聞いて
楽しそうなので興味を持ちました!
私も色々作るのが好きで
陶器の絵付けや、ひょうたんライト、アクセサリーつくりのワークショップなどをしていました(*^^*)
活動応援しています!
頑張ってください!
カヨラボ –
AMAYADORIの素敵な場作り、楽しみです!応援していまーす!
m –
応援しています!頑張ってください!
square coffee & bake –
AMAYADORIのオープンを心から楽しみにしています!
準備など大変かと思いますが、陰ながら応援させていただきます!
もちこ –
長崎出身としてもとても嬉しいです✨
素敵な取り組み、応援しています!!
頑張ってください
shun –
応援しています!頑張ってください!
アリヨシ コウタロウ –
応援しています!頑張ってください!
行って見てみたいです。
ASUKA –
たくさんの素敵な企画、応援しています!
ふじとら –
素敵です〜!応援してます
ごとえ –
オープンをすごく楽しみにしています!
応援しております!
いけ –
応援しています!頑張ってください!
紫苑 –
応援しています!頑張ってください!
くりた –
やまだ〜〜〜!!!たくさんプロジェクトしてて凄いぞぉ!!!!!
頑張って!!
sae –
いつも楽しいことを考えている、かりんさんたち大好きです♡
akanegse –
また一つ、長崎市に素敵な拠り処ができることをとても楽しみにしてます。
「寿晏窯」 –
応援しています!頑張ってください!
斜面地の空き家が、ホッとできるamayadoriへ
人と物と事と場のワクワクをチェブロさんらしく展開されますように(o^^o)
うみ –
かりんさん、さくらこさん、素敵な活動応援していますっ!頑張ってください♡
sami –
CHEBLOさんいつもお世話になっています!
とっても素敵なプロジェクト!
応援していますー!
西端の遊び人 –
チャレンジの成功を楽しみにしています☆
Kh –
『AMAYADORI』のオープンを楽しみにしています!!
ちょーの –
多彩なアイデアと素敵なデザインでいつもワクワクを届けてくれるCHEBLOさんの挑戦、微力ながら応援させていただきます!
成功を心よりお祈りしています!
ahipui –
「ないものを作れ」by Souichiro Honda
tona –
長崎に素敵な方たちが創る素敵な場所ができることをとても楽しみにしています
応援しています!
minatuba –
楽しみにしています。
マイ –
「出逢ったからには、なんとかしたい」
チェブロさんの創るものはいつも優しい。
どう触れていいものか首をかしげるような事も、優しいアイデアで、周りに難しさを感じさせずに導いてくれるチェブロさん。
今回のプロジェクトも、最高です!
微力ながら応援させてください☀️☀️☀️