セネガルで日本食レストラン2号店を開業したい!~アフリカの和をもっと大きく~
原田翔太
-
支援総額
¥2,143,000
目標金額 ¥1,000,000
-
支援者数
93人
-
残り
20日
Final Goal350万円へ挑戦中
皆さまのお陰で当初の目標金額だった200万円をたった2週間で突破する事ができました!
ご支援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございます。
残り1ヶ月で目標金額を350万円に大幅修正させていただきます。
ご支援してくださった資金は全てセネガルでレストランを開業する為の機材や日本からの物資調達など、2号店大和で必要なものに使わせていただきます。
是非下記のプロジェクトページをご覧いただき、共感してくださった方はご支援していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
原田翔太
ご挨拶
アッサラームアライクム。
はじめまして。こんにちは!
セネガル日本食堂「和心」の原田翔太と申します。
2015年に西アフリカ、セネガルの首都ダカールに移住し、日本食レストランをなど経営しています。
妻と長男と一緒にセネガルに来てもうすぐ10年が経ちます。
現在は次男も生まれ家族4人と日本人スタッフ・インターン生と一緒にダカールで過ごしています。
今回は、そんな僕ら家族がセネガルで新しいレストランを開業したく、クラウドファンディングに挑戦させていただきます。
9年前のクラウドファンディングと現在
今から遡る事9年前…「私達は西アフリカのセネガルで日本食レストランを開業します!」
そういって2014年にクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。
そして有難いことに、83名もの方から合計541,500円の温かいご支援をいただき、
2017年、ついに日本食レストラン「和心」をオープンすることができました。
開業後は大小さまざまなトラブルにあいながらも、順調に運営を続けていました。
そんな中2020年3月、コロナが到来。「和心」も5ヶ月間の店舗営業停止を余儀なくされました。
売上げは前年比の80%以上減となり継続も危ぶまれましたが、なんとか持ちこたえ、現在はコロナ前よりも多くのお客様が来店してくれるまでになりました。
今年で開業して7年目を迎え、少しずつセネガルで愛されるお店へと成長してきたと感じています。
また、最近は私がいなくても問題なく店が回るようになってきました。
セネガル人スタッフの成長や新しい日本人スタッフも加わり、以前に比べてむしろパワーアップしました。
そんな状況の中「この先どうしようか…?」という思いが自分の中で膨らんでいました。
そして色々と考え抜いた結果、「この和をもっと広げていきたい。」という思いに至り、ダカールに新しい店舗を立ち上げる決断をしました。
これが、今回2度目のクラウドファンディングに挑戦させていただく経緯です。
今回はご支援のお願いだけではなく、開業後やその後のプランも記載していくので是非最後まで読んでいただけたら幸いです。
◆セネガル紹介
まず初めにセネガルについて簡単に紹介させていただきます。
セネガルはアフリカ大陸の最も西に位置しており、日本から飛行機で約30時間掛かります。
直行便はなく、エチオピアやトルコ、フランスなどを経由するのが一般的なルートです。
一部の地域を除けば、日本から最も行きにくい地域と言っても過言ではないかもしれません。
日本ではあまり馴染みがないセネガルですが、
・パリ-ダカールラリー
・サッカーセネガル代表がW杯で活躍
・ダンスやジャンベなどアフリカ太鼓や音楽が有名
・セネガルの布が鮮やかで綺麗
・日本のスーパーでセネガル産のタコがたまに売っている
など少しずつセネガルが日本で認知されてきたかな、と感じています。
初めてのセネガル渡航
そんなセネガルに私が初めて訪れたのは2010年の秋頃でした。
日本のバイト先で偶然セネガル人の友人ができ、彼を頼りにセネガルに行きました。
アフリカに興味はあったのでいつか行ってみたいと思ってはいたものの、無知だった私は正直少し怖いと感じていました。
初めてのセネガル、初めてのアフリカ大陸。
ドキドキ、ワクワクしながらダカール空港に到着しました。
空港を出た時の熱気と活気は今でも鮮明に覚えています。
空港に来ていた沢山のセネガル人の中から友人を見つけた時は心の底からホッとしました。
ですがこの時はまさかその後10年以上セネガルに携わる事になるとは思いもしませんでした。
◆2010年、初めてのセネガル滞在で感じたこと
セネガルに到着し、すぐに自分が持っていた「アフリカ」のイメージは完全に間違っていることに気付きました。
無知だった私が当時持っていたアフリカのイメージとは「アフリカ=貧困」であり、ホームレスや物乞いが路上に沢山溢れているといったものでした。
しかし実際にセネガルを訪れてみると、そういった人達を見かける事は想像よりも少なく驚きました。
そんな中、セネガルの若者と話している時に私は正直に彼らに自分が持っていたアフリカ、セネガルのイメージを伝えました。
すると思いがけない事を言われました。
彼らから「僕達は住む家だってあるし、食べ物ももちろんある。でも仕事がないから行きたい場所へ行けないし、買いたい物を買うことができないんだ。」という事を言われました。
調べてみるとセネガルの失業率は他の国に比べてかなり高く、実際の肌感覚でも仕事をしていない若者が多いと感じました。
その時に漠然と「いつかセネガルの若者と一緒に仕事が出来たら楽しそうだな。」と感じました。
今考えると「なんて安直な考えなんだ?」と自分でも呆れてしまいます。
しかしセネガルでの1ヶ月間の滞在を終え、日本に帰国してからもセネガルの事はいつも頭の片隅にあり「セネガルで何か出来る事はないか?」という事をずっと考えていました。
初めてのセネガル渡航から約2年後の2013年、再びセネガルに渡航しました。
何をやるかは全く決まっていませんでしたが、「これ以上日本で考えていても仕方がない!とりあえずセネガルに行ってみよう!」という気持ちでした。
◆2013年、2度目のセネガル渡航
2013年の2度目のセネガル渡航では首都ダカールの街をひたすら歩き続ける日々。
この時、どんな事業をやるかは全くの未定でした。
ある日いつものように街を歩いていたら、ダカールには日本食を謳う寿司屋がいくつかある事にふと気が付きました。
実際にお店に入ってみると店員のほとんどはセネガル人で、奥にいるオーナーは日本国籍ではなさそうな人。
寿司は美味しいけれど日本食というよりは、海外の”Sushi”といったイメージでしょうか。
「セネガルには日本人がやっている飲食店がない…?」
「これだ!」と思い、すぐにセネガルの日本食レストランについてリサーチを始めました。
調べてみるとやはりセネガルには日本人オーナーの飲食店はなく、”Sushiレストラン”は全てセネガル人やその他の国籍の人達が調理・経営をしていました。
その一方で、ダカールには沢山の富裕層が住んでいる為、日本食の需要がある事もわかりました。
そうして私はダカールでの日本食レストラン開業を決めました。
その後一旦日本に一時帰国をし、レストランの開業準備を始めました。
「お店の名前は「和心」にしよう。セネガルで初めて日本人がやる飲食店。
和食だけではなくて、日本人の温かい心も知ってもらいたい。
セネガル、いやアフリカで一番日本を感じられる空間を目指そう。」
そんな事を、当時オープニングメンバー達でよく話し合っていました。
2015年3度目のセネガル渡航で和心開業
2015年に3度目のセネガル渡航をし、弁当販売のデリバリーを開始しました。
後になってからわかった事なのですが、セネガルではレストランの開業資格を取得するのに最低でも6ヶ月は掛かる事がわかりました。
その為、店舗営業より一足先に弁当販売を始める事にしたのです。
約2年間、弁当販売と並行して物件探しや内装工事などの開業準備を経て、2017年に無事に和心を開業する事ができました。
物件探しや開業資格を取得するのはかなり骨の折れる作業でしたが、周りの方達の助けもありなんとか開業に必要な書類を揃えることができました。
2017年4月28日セネガルで日本食堂「和心」を開業した時の事は今でも鮮明に思い出せます。
初日から沢山のお客様に来ていただき、最初の目標を無事に達成する事が出来ました。
開業後は紆余曲折がありながらも順調に営業していましたが、前述の通りコロナで店舗営業ができなくなり、用意していた新店舗の事業も全て白紙になりました。
実はコロナ前、私達は和心の他にJammRekk(ジャンムレック)というもう1店舗のレストランも経営していました。
JammRekkはコロッケを20円、カレーを200円で提供し、地元の方達に愛されるような店を目指し、約3年間お店を営業していました。
しかし、コロナでJammRekkも営業ができなくなってしまい、2020年10月に泣く泣く閉店をしました。
他にも多くの飲食店が撤退を余儀なくされましたが、なんとか私達の本丸「和心」だけはコロナ禍を生き延びる事が出来ました。
そして最近になってやっと2店舗目のレストランの開業を考える事ができる様になったのです。
セネガルの雇用状況
長々と書いてしまいましたが、ここからが本題かもしれません。
セネガルに初めて来た時に地元の若者に言われた「仕事がない。」という事に対して私は「セネガルの若者と一緒に仕事が出来たら楽しそう。」と思い、その夢はある意味で既に叶いました。
現在和心では9名のセネガル人(アフリカ諸国含む)スタッフが働いてくれています。
スタッフ達は和心で働いた給料で生計を立てたり、学費の足しにしたりしています。
もちろん、実際に一緒に働き始めてみると価値観の違いやワーキングスタイルの違いなどでぶつかる事も多々あります。
採用してもすぐに辞めてしまうスタッフや面接にすら来ない人も何十人といました。
当時、思い描いていたものと全く同じかというとそうではないかもしれません。
しかしそれぞれ違う価値観は、ぶつかり合う中でわかり合えてきたことも多々あります。
我々はあくまでも飲食店なのでビジネスとして活動しています。
寄付やボランティアではなく、仕事をしてもらった対価として給料を払います。
いくらお金がないからといっても仕事をしないと給料は払えません。
セネガルに住んでいると寄付も有効ではあるけれど、長い目でみると雇用を作る事で安定した給料を手にし、それぞれが自立できるという事を強く感じさせられました。
その為、我々が目指すのは社会貢献ではなく、あくまでも雇用の枠を広げてそれをできるだけ長く継続する事ができるようにする仕組みを作る事です。
しかし、今でもセネガルの失業率は改善されたとは言い難い状況です。
実際に過去に1名の求人募集を掛けたところなんと200名以上の方から応募が殺到しました。
それくらいセネガルには仕事がなく、職を求めている人が多い状況です。
2010年初めてのセネガル渡航の際に感じたセネガルの若者と一緒に働きたいという夢を本当の意味で叶えるのはまだまだこれからだと思っています。
2店舗目開業について(プロジェクト詳細)
2店舗目の名前は「大和(Yamato)」。
和心で築き上げた「和」を更に大きく、濃くしていきたいという気持ちを込めて付けました。
開業予定日は2024年〇月(未定)。
これから物件を契約したり、レストランの資格を取得したりと手続きがあり、それにどのくらい時間が掛かるかわからないので、開業予定日は2024年〇月とさせてください。
大和では日本食の裾野を更に広げたいと考えています。
老若男女、もちろん国籍も問わずにカジュアルに来店していただけるような店を目指しています。
現在、大和では一足先にデリバリーサービスを開始しました。
今はまだ始めたばかりでスタッフを雇用できていませんが、これからサービスを展開し、レストランを開業していく中で少しずつ従業員を増やしていけたらと考えています。
◆大和開業とその後
少し気が早いと思われてしまうかもしれませんが、大和を開業してからのプランも考えています。
それは地方都市、農村部へも将来的にビジネス活動をしたいと考えています。
まず一つはセネガルではどうしても首都ダカールにヒトやモノ、そして仕事も集まっている状況です。
しかし、当然首都以外に住んでいる人の方が多く、そういう人達はダカールに住む人たちよりも仕事が少ないという現状です。
誤解して欲しくないのは「現金がない=貧しい」という訳ではありません。
ただ、何度も書かせていただいた様に、現金を得るという選択肢が少ないのはセネガル全体に言えることであり、農村部ではそれは更に大きいと感じています。
ただ、現状では農村部に私達の強みである日本食レストランを開業したところで、現時点では需要はゼロに近いでしょう。
なので、別の事業として農業をして、村で育ててくれた野菜を店で使う。
そして地方都市でも店舗を構えて多店舗展開していきたいと考えています。
少し先の未来ですが、将来的にはそんな夢を描いています。
具体的にはまだまだこれからですし、今はまだ夢のまた夢と思われてしまうかもしれませんが、決して実現不可能ではないと思っています。
ですので大和開業はその第一歩としてダカールで開業し、次に繋げていきたいと考えています。
クラウドファンディング実施の理由
今回クラウドファンディングを活用させていただいた理由は大きく2つあります。
1つ目はセネガルの飲食店事情にあります。
上記でも少し述べましたが、セネガルで飲食店を開業する際に必要となるのがレストランの開業資格です。
しかしこれは物件を契約してからでないと申請する事が出来ません。
物件契約後も最低6ヶ月間は開業資格を受け取る事はできません。
(和心の場合は1年以上掛かりました)。
つまり最初の6ヶ月間は家賃だけを払わなければいけない状況になります。
デリバリーやテイクアウトで売上げを上げる事はできますが、それだけでは家賃や人件費などの固定費を賄うことが難しい為、皆さまにお力を貸していただきたくクラウドファンディングに挑戦させていただく事を決意しました。
そして、2つ目。
それは金銭面以上に応援してくださる方達がいるという心強さ。
前回のクラウドファンディングの時もそうでしたが、皆さま1人1人からの応援やメッセージは本当に力になりました。
資金を集めてしまった以上、もう後に引く事はできない…。
その気持ちで身が引き締まる事も多々ありました。
ですので、今回のクラウドファンディングでは資金面と精神面の2つの側面から是非皆さまにお力を貸していただけたら嬉しいです。
◆資金の使い道
◆プロジェクトの準備費用:200万円
①ファーストゴール 100万円
(内訳)
開業までの運転資金、固定費、物件取得代の一部 90万円
リターン品準備費用 10万円
※開業までの運転資金として使わせていただきます。
②セカンドゴール 200万円
(内訳)
開業までの運転資金、固定費、物件取得代の一部 90万円
内装工事や店舗用の機材購入費用 100万円
リターン品準備費用 10万円
※セカンドゴールはファーストゴールにプラスして内装工事や店舗用の機材購入費用などに充てさせていただきます。
200万円以上集まった場合は、広告費や日本で小物や調理器具の調達などに使わせていただきます。
また、前回のクラウドファンディングの50万円よりも支援金額が高い理由に関しては、2つ理由があります。
1つ目はセネガルの物価上昇について。
セネガルは生活費、家賃、ガソリン代など、10年前と比べて生活費がかなり上がりました。
2つ目は大和の出店場所(規模)について。
現在は物件探しをしている段階ですが、大和は繁華街もしくは大き目な物件を借りる事を検討しています。
和心出店の際よりもより多くの家賃が掛かるため、ファーストゴールを100万円、セカンドゴールを200万円に設定させていただきました。
◆開業までの様子の一部をYouTube「ダカールTV」にて配信
YouTubeダカールTVにて開業までの様子の一部を配信する事にしました。
物件の視察やデリバリー、プレオープンやグランドオープンまでの開業準備を動画でご紹介させていただく予定です。
是非チャンネル登録をしてお待ちください。→ダカールTV
大和開業でのゲストハウス・インターン生復活
実は和心では2015年からゲストハウスを運営していました。
500名以上の日本人の旅行者・出張者の方が宿泊に来てくださり沢山の素敵な出逢いが沢山ありました。
しかし、コロナ到来と同時にゲストハウスも無期限の休業をし、今も営業再開をしておりません。
正確な時期は未定ですが、大和の物件契約のタイミングでゲストハウスを復活する計画を考えています。
場所や営業形態などは少し変わる予定ですが、セネガルで安心して楽しく滞在できる場を復活出来たらと考えています。
また、インターン生も引き続き募集しています。
今現在も3名参加してくれていますが、大和開業に向けた物件探し、メニュー開発、営業、そしてこれからはスタッフ採用、内装工事など新しい業務が日々生まれている状態なので、セネガルで仕事をする経験をしたいという方は是非ご連絡お待ちしています。
【ご質問・お問い合わせ】
ゲストハウス→https://shotaharada.com/archives/7131
インターン募集→https://shotaharada.com/africa-intern
さいごに
「なぜセネガルなんですか?」多分セネガルに来て一番聞かれた質問です。
「日本ではなくなぜセネガルなのか?そしてなぜ他の国ではなくセネガルなのか?」
それに対し、私はまだ明確な答えが出せていないのかもしれません。
しかし一つだけ言えることがあるとすれば、今でも私はセネガルに住むことが好きで、この地で何かをしたくて仕方がありません。
大和開業はその新たな第一歩だと思っています。
日本人としてセネガルに来て、子育てをして、これからもずっと住むと決めた僕らだからこそできる事をこの地でしていきたいと思います。
セネガルでは来年の大統領選に向けてデモが起こったり、予定通りに事が進むとは限りません。
しかし、私達はこのセネガルの地でしっかりと根を張って生きていく事を強く決めています。
子ども達もすっかりセネガルでの生活を気に入り、学校生活も楽しく送っています。
多少の事では揺らがないつもりです。
初めてセネガルに来てから13年、まだまだここからです。
是非皆さまからのご協力・応援よろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
是非ご支援、拡散の程よろしくお願いいたします。
支援方法
◆代理支援について
通常のクレジットカード決済とは別に、実行者が支援者の方に代わってFor Good上の操作を行い、代理で支援を行うことを代理支援と言います。
サイトの操作方法が分からないという方からは、「代理支援」という形での支援も承っています。
直接支援金をお振込み等をしていただき、プロジェクト実行者が支援手続きを代行し、クラウドファンディングに反映させるという方法です。
【実行者連絡先】
氏名:原田翔太
メールアドレス:shota.harada.0706(アットマーク)gmail.com
※上記の(アットマーク)を@に変更してメール送信をお願いいたします。
代理支援をご希望の場合はまず上記メール宛てにご連絡ください。
その後直接やり取りをさせていただき、振込先の口座をお送りさせていただきます。
ご入金が確認でき次第、原田代理でクラウドファンディングの決済手続きをさせていただきます。
ご不明な点などがございましたらお気軽にご連絡いただけたら幸いです。
リターンを選ぶ

¥3,000
【全力応援!お気持ち応援コース!A】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年12月

¥5,000
【アフリカ布お届け】
◆アフリカ布2ヤード
セネガルの市場で買い付けたアフリカ布を2ヤード送らせていただきます。
基本的に柄はおまかせで送らせていただきますが、ご希望のがある方は布の色やデザイン等教えていただき出来る限りご要望にお答えさせていただきます。
※送料込み。日本のご自宅まで送付させていただきます。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者13人
-
お届け予定
2024年1月

¥5,000
【大和お食事券】
◆大和デリバリーチケット15,000cfa
既にサービスを開始している大和のお食事券15,000cfa分を送らせていただきます。
有効期限:クラウドファウンディング終了から1年間有効
※ダカール市内に配達可能です。
※金額(15,000cfa)を超えたお支払いは現金でお支払いが可能です。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年12月

¥5,000
【全力応援!お気持ち応援コース!B】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者7人
-
お届け予定
2023年12月

¥6,000
【セネガルバスケットA】
◆セネガルバスケット1点お届け
セネガルの市場で買い付けた蓋つきのアフリカ籠を1点送らせていただきます。
基本的にはデザイン、色はお任せになります。
ご要望のある方は事前にご相談ください。
※送料込み。日本のご自宅まで送付させていただきます。
サイズ:高さ:約18cm(蓋まで8-9cm)直径:約14cm
※手作り商品の為、一つ一つのサイズは若干違います。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者5人
-
お届け予定
2024年1月

¥8,000
【セネガルバスケットB】
◆セネガルバスケット2点お届け
セネガルの市場で買い付けたアフリカ籠を2点(皿・蓋付き籠1点ずつ)を送らせていただきます。
基本的にはデザイン、色はお任せになります。
ご要望のある方は事前にご相談ください。
※送料込み。日本のご自宅まで送付させていただきます。
サイズ籠:高さ:約18cm(蓋まで8-9cm)直径:約14cm
サイズ皿:高さ:約6cm 横:約27cm 縦:約26cm
※手作り商品の為、一つ一つのサイズは若干違います。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。"
-
支援者5人
-
お届け予定
2024年1月

¥10,000
【日本食堂「和心30,000cfaお食事券」】
◆和心お食事券30,000cfa
セネガルの首都ダカールにある日本食堂「和心」の30,000cfa分お食事券です。
有効期限:クラウドファウンディング終了から1年間有効
首都ダカールのOuakam地区にあります。
金額(30,000cfa)を超えたお支払いは現金でお支払いが可能です。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者5人
-
お届け予定
2023年12月

¥10,000
【大和お食事券】
◆大和デリバリーチケット30,000cfa
既にサービスを開始しているYamatoのお食事券30,000cfa分を送らせていただきます。
有効期限:クラウドファウンディング終了から1年間有効
※ダカール市内に配達可能です。
※金額(30,000cfa)を超えたお支払いは現金でお支払いが可能です。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年12月

¥10,000
【大和オリジナルポロシャツお届け】
◆大和オリジナルポロシャツ
大和スタッフが着用するポロシャツを日本のご自宅まで送らせていただきます。
デザイン、ロゴは未定です。
色は紺色を予定しています。
S/M/L/XLの中からサイズをお選びください。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者5人
-
お届け予定
2024年3月

¥10,000
【オンラインMTGプラン】
◆オンライントーク
原田がオンライン(zoomなど)で30分~1時間程お話しさせていただきます。
開業に至るまで、セネガルで楽しいことや苦労したこと、セネガルのおすすめスポット、アフリカでの子育て、はたまたアフリカには全く関係のない事など何でも聞いてください。
◆オンラインMTG
※メール等にて日程調整させていただきます。
※有効期限は2024年12月までの1年間です。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2024年1月

¥10,000
【全力応援!お気持ち応援コース!C】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者14人
-
お届け予定
2023年12月

¥12,000
【大和開業後に使える50,000cfa分チケット】
◆大和開業後に使える50,000cfaお食事券
大和の店舗開業後に使えるお得なチケットです。
開業日は2024年度を予定しておりますが、未定の為セネガル在住の方もしくは渡航予定の方にお勧めのリターンになります。
有効期限:開業から2年間有効
※首都ダカールに店舗を構える予定です。
※開業後の2024年〇月以降お使いいただけます。(未定)
※金額(50,000cfa)を超えたお支払いは現金でお支払いが可能です。
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者5人
-
お届け予定
2024年9月

¥15,000
【Touareg Silver ブックエンド(栞)】
◆トゥアレグシルバーの大人気商品ブックエンドをリターンに追加させていただきました!
大切な本や手帳と一緒にお使いください。
素材:シルバー
アフリカのサハラ砂漠に住む遊牧民である"トゥアレグ族"による伝統的な銀細工の工芸品です。
彼らが作る作品には純銀が使用されており、一般的なスターリングシルバー(シルバー925) よりも純度が高いのが特徴です。
柄はひとつひとつ刻まれており、すべて手作業で仕上げられています。
Size:(約11cm)
全て職人さんが手作りで作っている為、若干のサイズや模様の違いがあります。
カラーのご希望がある方は事前にお問い合わせください。
-
支援者1人
-
お届け予定
2024年2月

¥20,000
【Touareg Silver "Bangle A"】
◆セレクトショップcoteの商品トゥアレグシルバーです。
素材:シルバー×エボニーウッド
アフリカのサハラ砂漠に住む遊牧民である"トゥアレグ族"による伝統的な銀細工の工芸品です。
彼らが作る作品には純銀が使用されており、一般的なスターリングシルバー(シルバー925) よりも純度が高いのが特徴です。
柄はひとつひとつ刻まれており、すべて手作業で仕上げられています。
こちらのシルバーバングルには"エボニーウッド"(黒いラインの部分)が使用されており、全体的なデザインを引き締めています。
Size:M(直径6cm)
※お客様ご自身で多少のサイズ調整をしていただけます。ただし、純銀を使用しているため商品は非常に柔らかく、無理な力を加えてしまうと破損してしまう恐れがございますので、お気をつけください。
-
支援者3人
-
お届け予定
2024年2月

¥25,000
【Touareg Silver "Bangle B"】
◆セレクトショップcoteの商品トゥアレグシルバーです。
素材:シルバー
アフリカのサハラ砂漠に住む遊牧民である"トゥアレグ族"による伝統的な銀細工の工芸品です。
彼らが作る作品には純銀が使用されており、一般的なスターリングシルバー(シルバー925) よりも純度が高いのが特徴です。
柄はひとつひとつ刻まれており、すべて手作業で仕上げられています。
Size:M(直径6cm)
※お客様ご自身で多少のサイズ調整をしていただけます。ただし、純銀を使用しているため商品は非常に柔らかく、無理な力を加えてしまうと破損してしまう恐れがございますので、お気をつけください。
-
支援者1人
-
お届け予定
2024年2月

¥30,000
【全力応援!お気持ち応援コース!D】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。"
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年12月

¥50,000
【全力応援!お気持ち応援コース!E】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。"
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥70,000
【宿泊・滞在コースA】
◆セネガル首都ダカールの1週間宿泊券(宿泊費&週5回食費込み)
大和が運営するゲストハウスのお部屋に1週間(7泊8日)ご宿泊いただけます。
旅行や出張など、ゲストハウスやホテルとしてセネガル滞在の際にご利用ください。
原田家がセネガルでの宿泊&滞在をサポートをさせていただきます!
~詳細~
・1名様料金です。2名様以上をご希望の場合はご相談ください。
・8泊目以降の延泊のご対応も可能です。
・お部屋は個室をご用意させていただく予定です。
・有効期限はクラウドファンディング終了後3年間です。
・毎年7月上旬~8月下旬は一時帰国する可能性があります。事前にご確認ください。
・物件取得後の、2024年〇月以降お使いいただけます。(未定)
・場所はダカール市内を予定していますが、詳細の場所は未定です。
【含まれるもの】
宿泊代、朝食・夕食(週5回)、光熱費、wifi、滞在の際のアドバイスなど
【含まれないもの】
ダカール空港からの宿泊先への交通費 ※別途有料(25,000cfa~)で空港送迎可、
セネガルに来るまでの航空券、海外旅行保険代、飲み物代、外食代、お土産代、定休日の食事代など
【無料設備(予定)】
洋式トイレ・シャワー(共有)、扇風機、蚊帳、洗濯機、洗濯物干し、Wifi、お風呂用のお湯
※エアコン、湯沸かし器のご用意はない可能性が高いです。
-
支援者0人
-
お届け予定
2024年2月

¥100,000
【全力応援!お気持ち応援コース!F】
今回の店舗を立ち上げる為やスタッフを雇用するための資金として大切に使わせていただきます。
「応援して良かった」と心から思っていただけるよう、1人1人への感謝を胸に全力でプロジェクトに取り組んでまいります!
◆お礼のメール
原田から感謝の気持ちを込めたメッセージをメールにて送らせていただきます。
-
支援者3人
-
お届け予定
2024年1月

¥120,000
【宿泊・滞在コースB】
◆セネガル首都ダカールの2週間宿泊券(宿泊費&週5回食費込み)
大和が運営するゲストハウスのお部屋に2週間(14泊15日)ご宿泊いただけます。
旅行や出張など、ゲストハウスやホテルとしてセネガル滞在の際にご利用ください。
原田家がセネガルでの宿泊&滞在をサポートをさせていただきます!
~詳細~
・1名様料金です。2名様以上をご希望の場合はご相談ください。
・延泊のご対応も可能です。
・有効期限はクラウドファンディング終了後3年間です。
・毎年7月上旬~8月下旬は一時帰国する可能性があります。事前にご確認ください。
・物件取得後の、2024年〇月以降お使いいただけます。(未定)
・場所はダカール市内を予定していますが、詳細の場所は未定です。
【含まれるもの】
宿泊代、朝食・夕食(週5回)、光熱費、wifi、滞在の際のアドバイスなど
【含まれないもの】
ダカール空港からの宿泊先への交通費 ※別途有料(25,000cfa~)で空港送迎可、
セネガルに来るまでの航空券、海外旅行保険代、飲み物代、外食代、お土産代、定休日の食事代など
【無料設備(予定)】
洋式トイレ・シャワー(共有)、扇風機、蚊帳、洗濯機、洗濯物干し、Wifi、お風呂用のお湯
※エアコン、湯沸かし器のご用意はない可能性が高いです。
-
支援者0人
-
お届け予定
2024年2月

¥200,000
【宿泊・滞在コースC】
◆セネガル首都ダカールの1ヶ月宿泊券(宿泊費&週5回食費込み)
大和が運営するゲストハウスのお部屋に1ヶ月(30泊31日)ご宿泊いただけます。
旅行や出張など、ゲストハウスやホテルとしてセネガル滞在の際にご利用ください。
原田家がセネガルでの宿泊&滞在をサポートをさせていただきます!
~詳細~
・1名様料金です。2名様以上をご希望の場合はご相談ください。
・延泊のご対応も可能です。
・有効期限はクラウドファンディング終了後3年間です。
・毎年7月上旬~8月下旬は一時帰国する可能性があります。事前にご確認ください。
・物件取得後の、2024年〇月以降お使いいただけます。(未定)
・場所はダカール市内を予定していますが、詳細の場所は未定です。
【含まれるもの】
宿泊代、朝食・夕食(週5回)、光熱費、wifi、滞在の際のアドバイスなど
【含まれないもの】
ダカール空港からの宿泊先への交通費 ※別途有料(25,000cfa~)で空港送迎可、
セネガルに来るまでの航空券、海外旅行保険代、飲み物代、外食代、お土産代、定休日の食事代など
【無料設備(予定)】
洋式トイレ・シャワー(共有)、扇風機、蚊帳、洗濯機、洗濯物干し、Wifi、お風呂用のお湯
※エアコン、湯沸かし器のご用意はない可能性が高いです。
-
支援者5人
-
お届け予定
2024年2月

¥205,000
※追加させていただきました!
【宿泊・滞在コースC】
◆セネガル首都ダカールの1ヶ月宿泊券(宿泊費&週5回食費込み)
大和が運営するゲストハウスのお部屋に1ヶ月(30泊31日)ご宿泊いただけます。
旅行や出張など、ゲストハウスやホテルとしてセネガル滞在の際にご利用ください。
原田家がセネガルでの宿泊&滞在をサポートをさせていただきます!
~詳細~
・1名様料金です。2名様以上をご希望の場合はご相談ください。
・延泊のご対応も可能です。
・有効期限はクラウドファンディング終了後3年間です。
・毎年7月上旬~8月下旬は一時帰国する可能性があります。事前にご確認ください。
・物件取得後の、2024年〇月以降お使いいただけます。(未定)
・場所はダカール市内を予定していますが、詳細の場所は未定です。
【含まれるもの】
宿泊代、朝食・夕食(週5回)、光熱費、wifi、滞在の際のアドバイスなど
【含まれないもの】
ダカール空港からの宿泊先への交通費 ※別途有料(25,000cfa~)で空港送迎可、
セネガルに来るまでの航空券、海外旅行保険代、飲み物代、外食代、お土産代、定休日の食事代など
【無料設備(予定)】
洋式トイレ・シャワー(共有)、扇風機、蚊帳、洗濯機、洗濯物干し、Wifi、お風呂用のお湯
※エアコン、湯沸かし器のご用意はない可能性が高いです。
-
支援者0人
-
お届け予定
2024年2月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
ケイ –
応援してるよー!
頑張れー!
沙也花 –
和心2店舗目のお知らせを見て、自分も頑張らなければ、進み続けなければと元気づけられました。
きっとこれから何があってもずっと応援しています!
インターン生 えりか –
応援しています!また遊びに行きます!
ペンダ –
協力隊で2007〜2009年にティバワンヌで活動していた岸本佳代(ペンダ)と言います。今は北海道の江別市にある実家で農業をしています。私もセネガルはずっと大好きで、将来は井戸掘りなど農村に関われたらと思っています。思っているだけで行動に移せない私ですが、原田さんは困難を乗り越えバリバリ仕事されていてかっこいいです!そろそろセネガルに遊びに行きたいと考えているので、来年か再来年にはレストランに食べに行きたいです。その時を楽しみにしています^_^応援しています!頑張ってください!
AWA DIOP@Linguere –
地方隊員が首都であんしんできる場所だったなぁと思います。
近いうちに遊びに行きます!
匿名 –
原田一家と和心のみなさんの挑戦、心から応援しています!
ひろき –
2020年3月にお世話になりました!
セネガルでの2週間は今でも本当に夢みたいです!セネガルがもっと近い場所になりますように!
とおる –
原田さーん!セネガルではお世話になりました。僕も来年ラーメン屋を茨城で開業予定です。同業者(笑)
原田さんとは縁があるように感じてます。
応援してます!残り達成できますように
匿名 –
Bon courage
藤中翔太 –
ナンガデフ?2015-17年に協力隊でルーガにいた藤中翔太です!プレオープンの時から使わせていただいてたの懐かしく感じます。当時、JICA事務所で食べた久々の日本弁当感動したな〜。引き続き和心をこめた日本食をセネガル人やセネガルを訪れる沢山の方に広めて下さい!
18年に一度遊びに行ったきりセネガルに戻れてないので、また遊びにいきます。
ほんと気持ちで申し訳ありませんが、、プロジェクトの成功を日本から祈っています!
鈴木まゆ –
いつもお世話になっております。
微力ながら応援してます!!
高橋 –
大和の食事券、まだ余っていたので、3回目!
古谷 尚子 –
改めて原田さんの思いや「和心」「大和」の運営に共感致しました!
原田さんのセネガルやアフリカへの思いに強く共感します!
少額ではございますが、応援しています!!
かおり –
第一目標達成おめでとうございます!!ネクストゴール達成に向けて頑張ってください!!
2号店でお会いできますように!!
Kisa –
翔太くん、ちゃぁこ、応援してるよ〜!!いつかセネガルにも行けることを願いながら、、、また日本での再会も楽しみにしてます!
べに –
いつか遊びにいきたいなー!
ひらく –
今年5月に和心にお伺いした上野です!
美味しい日本食を食べさせていただきありがとうございました!
そしてビザ情報やレストラン情報など教えていただきありがとうございました!
2号店、応援してます!
ぜひまたお伺いさせてください!
かずま –
命の恩人であり、奇跡の出会い@大使館であり、美味しくない焼き鳥であり、あんこであり、生水で食中毒であり、役所で賄賂であり、チェブジェン・ヤッサプレ・マーフェであり、人生最大の思い出です!
その思い出が、今までも、これからも、どんどん大きくなるとめちゃめちゃ嬉しいので、ぜひ応援させていただきます!!
名部綾矢香 –
原田家の2号店オープンに向けてのクラウドファウンディング記事を見て、また元気をもらいました!
そういえば私、まだ和心オープン前しか知らないです!セネガルで和心にも2号店へ行くのも楽しみにしています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!いつかダカールに絶対行きます。
NPO法人 手を洗おう会aphw –
応援しています
NPO法人 手を洗おう会aphw –
応援しています!頑張ってください!
yuna –
どんなに環境が変わっても、距離が離れても、セネガルでの経験と
原田さん、ちゃあこさんの存在は
今でも私の心の支えです。
ささやかですが、心からの愛を込めて…
匿名 –
旅友さんのFacebookシェアからきました。セネガルはいつか行ってみたい国の一つなので、その時はぜひ遊びに行きたいです!
応援しています!頑張ってください!!
ねっぷ –
セネガル滞在中はお世話になりました。筆談時に使ったノートは、今でも大切にしています。
日本から応援しております!!
古屋典子 –
絵本「ディガンテ」を書いた樋口翠が大和でお食事ができることを願ってます。楽しんで大和を営んで下さい。
まみ –
隊員時代はたくさんお世話になりました!いつか必ず家族で泊まりにいきます!
ISMにほんごくらぶ –
ISMにほんごくらぶのみんなで応援しています!
がんばってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
part 2
森貴義 –
原田さん、小林さん、大変ご無沙汰しております。セネガル滞在中は、大変お世話になりました。和心で食事をした日々や、ソフトボールをした日々が懐かしいです。3年前、YouTubeを通じてジャムレックの閉店を知りましたが、皆様の無念さは計り知れないものがあると思いました。今回の企画を拝見して、セネガルと皆様に所縁のある者のひとりとして応援したい思いになりましたので、ささやかですが支援させていただきました。セネガルでの新しい一歩を応援しています。
スンミ –
千尋、マチアスと共に1度は訪れたいと思いますが・・・
ダックの友たーちゃん –
昔よくキャンプに一緒に行った田中祥貴と英理の母です。お母さんとは時々会って翔太君の活躍を聞いてます。頑張って下さい。開店したら是非お店に行きたいです。
ましそん –
応援しています!頑張ってください!
瀬尾 –
大和で飲み食いできる日を楽しみにしています!
デュッオ! –
声出そうっぜー!
浦安Chaplin –
2号店のご成功を応援します。すばらしいですね。以前奥様とお子様にお会いし、テニスバンドの演奏を聴いていただいたことを懐かしく思い出しました。くれぐれも健康には気を付けて。
てる –
今年の前半に大学の留学でセネガルに滞在していた際に、何度か和心に通わせていただきました。美味しい日本食レストランをセネガルで見つけるのが難しい中で、留学中に苦しい時に和心の日本食には本当に助けられました。2店目の開業応援しています!
Katsura –
ものすごくお世話になりつつその後、セネガルに行く機会がないままでした。せめてものお礼に微力ながら応援させていただきました。次回2号店にも行けることを楽しみにしています!
Yuki –
応援しています❤️
わっくん –
あれからもう8年・・・早すぎる。そして今でも続けられていることがただただ凄い!!2号店応援してます!
モン太 –
お久しぶりです!長らくお会いしてないにもかかわらず応援してもらったので、感謝の気持ちを応援で返します!頑張ってください✨
匿名 –
和心、懐かしいです。
原田さんのご活動、是非応援させて下さい。
ちか –
原田さんファミリーのさらなるご活躍が
楽しみすぎますね!!
2店舗目は是非家族で伺いたいです!
「大和」ってめっちゃ良い名前ですね!
まつうら –
いつもお世話になっております。微力ながら応援しています!
匿名 –
いつも、レストランでお世話になってます!ありがとうございます!
セネガルで雇用を生み出すこと、やりたいと思っても、それを実行することは並大抵の気持ちではできないと思います。それを13年という年月をかけて叶え、さらにその和を広げるという活動は、純粋にめちゃくちゃ素敵でかっこいいことだなぁと、尊敬しています!
これからも応援しています!そして、これからもセネガルでの充実した日本食生活のサポートをよろしくお願いします!
井田遥香 –
セネガル滞在中は本当にお世話になりました。和心さんはいつも心の支えでした。今後の更なる発展を心から応援しています。
二店舗目の開業も楽しみにしております。
Hana –
応援しています。
以前お世話になりました。スタッフの方もフレンドリーで食事も美味しく、またいつかお邪魔できたらとおもいます 🙂
ようこ –
応援しています!頑張ってください!
理恵 –
ご無沙汰しています(^^)
2回目のクラファン応援しています!
隊員時代に和心に行けたこと、空間に癒され、日本食に喜び、リフレッシュできたことをよく覚えています(*^^*)
セネガル人、日本人をはじめたくさんの人々に愛されるお店になることを祈ってます!!
お身体に気をつけてくださいねー!
ゆり –
原田一家を応援してます!!いつも素敵な笑顔をありがとう〜♡
武澤 –
原田さんファミリーを応援しています!また皆さんに会いたいです。
武澤 –
原田さん!いつまでも応援しています。また会いましょう!
纐纈 明子 –
大和さんのデリバリーも楽しみにしています!今後のビジョンについても応援させてください!
匿名 –
和心引っ越すんですねー。ワッカムに住む僕にとってはデメリットですが応援してます!
ベナンより –
これまでいろんなトラブルが相当たくさんあったかと思いますが、まず、ここまで、同じお店を続けていらっしゃることを尊敬します!
原田さんがセネガルで起業した理由が「現地の人と仕事をしたら”楽しいだろうな”」って思ったからと知って、そうか〜、わたしは現地の人と仕事するなんて大変だろうなって考えていたので、そこに、お店を任せられるまでスタッフを育てあげることができた理由があるんだなと思いました。
2号店、楽しみですね!店名も最高!
サリーとかジゲンショールとか、地方展開もわくわくするね。
私は、なにをやってもプロジェクトを継続できないので、原田さんが続けてくれたら、私自身のためにも嬉しいです。
微力ながら応援させてください。
このリターンを選んだのは、いつか私が弱って原田さんと話したくなった時のためです笑。
引き続き頑張ってください!
シュウ –
いつかアフリカに行けたらと思っています。
遠い所で応援しています!頑張ってください!
匿名 –
いつかアフリカに行けたらと思っています。
遠い所で応援しています!頑張ってください!
匿名 –
陰ながらで応援しています!頑張ってください!
コーヤ –
2店舗目!楽しみにしています!
岩田 –
新たなチャレンジ応援しています!頑張ってください。
清水 –
応援しています!頑張ってください!すばらしいビジョンだと思います。
年に何回かですが、和心の方も応援してます!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
田中信行 –
セネガル滞在時は大変お世話になりました。微力ですが応援しています。頑張ってください!!
フミBistroNipponチュニジア –
同じ大陸で起業するお仲間として、素敵なプロジェクトに刺激をうけさせてもらいました。
いつか苦労話を聞かせてください。陰ながら応援しております。
遠藤 –
アフリカ大好き人として応援しています!頑張ってください!
トシ –
弟さんとバイトで一緒でした。
たまたま見かけて、素敵だなと思ったので応援しました。頑張ってください!
高橋 –
頑張れ!
tamaki –
原田さんファミリーの新たなステージでの大きな挑戦を心から応援しています!
大和がオープンした頃にセネガルに遊びに行きます!
野口 –
セネガルの人をさらに雇用し、地元の人にももっと利益をもたらす和心の第二章、いよいよスタートですね!
7年前から原田さんがやりたかったことに少しずつでも近づいていて素晴らしいなと思います。
微力ながら応援させて頂きます!もうちょっと大きくなったらうちの息子2人を送るのでインターンさせてください!!
匿名 –
開業したら食べに行きます〜‼︎
応援してます‼︎
KOSHO –
今の自分があるのは原田さん、小林さん、ちゃーこさんそして「和心」のおかげです。 新しい挑戦を楽しみにしてます!!
2号店目必ず行きます!!
髙橋ミア –
和心さんは私がダカールに滞在していたときに友人と訪れた大好きな思い出の場所です!微力ながら応援しています!
Watanabe –
応援しています!頑張ってください!
難しいですが、大和にも行って見たいですね。
体調だけは気をつけて!
トラオレ美菜子 –
素敵な2号店ができるといいですね!頑張ってください。いつかセネガルに再訪問した時に、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!
嶺也守寛 –
セネガルには思いでが沢山あります。セネガルの若い人達への雇用も考え、事業を拡大される事に応援しております。
Tomoe –
これからも成長する姿に期待してます!(いつかセネガル行ってみたい)
匿名 –
開店、楽しみにしています!
Chihiro –
私もまた行きます!
ark_rikiyakubo –
Twitterで拝見して応援させて頂きました!アフリカの地でご家族で挑戦されてる姿、ホント凄いと思います!!
いつか僕ら家族でセネガルの地を踏みたいと思ってます。
夢実現に向けて、顔晴ってください!
小林 祐也 –
応援してます。
kentosekine –
セネガルに行く理由ができました!ありがとうございます!応援してます!
Justine –
Team わごころのみなさん。
いつも応援しています!
宮村暢子 –
いつもお世話になっています!素敵なプロジェクト心から応援しています!
ずっと欲しかった小林さんのトゥアレグシルバーを選びましたが、セネガルに渡航した際は和心&大和どちらも制覇したいと思います⭐︎頑張ってください!
なかやままさや –
応援しています!頑張ってください!
またいつかセネガル行きたいです!
齋藤 直樹 –
次はセネガルの大和でお会いできる日を楽しみにしています!!
また一緒に乾杯しましょう♪
三矢 –
セネガル滞在中はお世話になりました!さらなる飛躍応援しています!頑張ってください!
たくみ(元インターン) –
原田さんご一家、スタッフの皆様を微力ながら応援しております!
また必ず遊びに行きます!!
山田一雅 –
メニュー候補を試食していたのが懐かしい!2店舗目、応援してる!!