こどもに文化体験

子どもたちに長崎の文化を体験して欲しい!culture of nagasaki 開催にむけて

長崎青年会議所まちづくり委員会

  • 支援総額

    ¥393,000

    目標金額 ¥2,600,000

    15.12%
  • 支援者数

    43

  • 残り

    27

はじめに

はじめまして。我々長崎青年会議所は「明るい豊かな社会」の構築を念頭に、20歳から40歳の青年経済人で構成する、まちづくり団体で、長崎の発展のため様々な事業を実施してきております。

プロジェクトの概要

新型コロナウイルスの影響により、約3年間あらゆる「文化・事業・行事」の中止が相次ぎ、市民・子供たちが文化を肌で感じる機会が激減しました。人口減少なども進む中、次世代を担う子供たちに、改めて長崎の魅力ある文化を知ってほしい!体験してほしい!と思い、さまざまな長崎の文化を一堂に会し、体験出来るイベントを開催したいと思っております。

プロジェクトの詳細

11月25日(土)に長崎市の稲佐山野外ステージ芝生広場にて、長崎の文化を体験出来るイベントとして「Culture of Nagasaki~みんなで文化を体験しよう~」を開催したいと思っております。

イベント当日は、ペーロン、ハタ揚げ、ランタン、など長崎を代表する文化を多くの子供たちが体験出来るブースを運営する予定です。

【体験ブース】

・ペーロン体験ブース

ペーロンあ中国伝来の舟漕ぎ競走で、細長い和船に20~30人が乗り,櫂かいを漕ぎ,銅鑼どら・太鼓ではやしながら競走する伝統行事です。夏の風物詩として長崎ペーロン選手権大会が開催されています。

ブースでは実際にペーロンに試乗でき、カイをもって空漕ぎ、ドラの体験を予定しています。

・ハタ作り体験ブース

長崎では凧のことを「ハタ」と呼び、長崎くんち、精霊流し(しょうろうながし)とならんで、長崎の三大行事に数えれています。長崎のハタはオランダ船から伝来されたと言われており、赤・青・白など色鮮やかで、模様の種類は数百種ともいわれています。

ブースでは、組み立てからハタの製作ができるブースと、オリジナルデザインのハタが製作できるブースを予定してます。

 

・龍踊り体験ブース

龍踊り(じゃおどり)は、数千年前中国での雨乞いの儀式として行われていました。1700年代、長崎の唐人屋敷に隣接する町民が習って『おくんち』の奉納踊となり、今では長崎くんちの花形として全国的にも有名です。

ブースでは、龍踊りの持ち手とお囃子の体験を予定しています。当日は2時間程度練習してもらい、最後にステージにて実演してもらう予定です。

 

・ランタン体験コーナー

長崎では、長崎新地中華街の人たちが、旧正月をお祝いする「春節祭」を行っていましたが、現在では規模を拡大し「長崎ランタンフェスティバル」として開催され、長崎の冬の風物詩となっています。

ブースでは、手作りのランタンを製作してもらい、長崎における中国文化も学べるブースを予定しております。

・長崎市ブース

長崎市の協力を得て、市が運営するブースを予定してます。※内容調整中

【ステージ】

ステージでは変面ショーや音楽ライブなども予定すると共に、地元の出演団体を募集し、日頃の練習の成果を発表する場にもなります。市民参加型のイベントです!

・レインボーミュージック

メンバー全員が長崎に移住して来ており、長崎を拠点に音楽活動を展開しています。素敵な音楽と、移住して気付いた長崎の町のことや、経験、体験、感じたことをステージ上でもお話いただきます。

・変面ショー

お面が瞬時に 10 数枚変わるというもので、お面一枚一枚に意味があり、演者はその面に応じた動きや感情を表現します。その仕掛けは門外不出であり、中国国家級無形文化財に指定されています。

・募集団体

長崎で活動している団体に、日頃の練習の成果をステージにて披露していただきます。

子供たちが1日楽しく体験できるイベントにしたいと思っております。

参加費を無料にすることで、多くの子ども達に参加してもらいたいです。

長崎の魅力ある文化を体験することで、興味を持ってもらい、文化継承の大切さ伝えます!

支援の使い道

頂いた支援金を事業資金の一部に使用します。私達の運営予算からも事業資金を捻出しますが、出来るだけ事業を大きくし、多くの方が参加、体験できるようにするため、支援をお願い致します。

又、支援金が多く集った場合の余剰分は全額を文化の継承・発展に活用してもらうよう、長崎市に寄付致します。

【収入予定金額】

クラファン:260万、長崎青年会議所予算:135万

【支出予定金額】

会場・設営費:約160万、出演・ブース企画料:約60万、広報費:約17万、返礼品:約100万、クラファン手数料:約28万、その他:約30万

※事業当日、予備日含め、天候等の事情により中止となった場合は、必要経費を支払い、余剰分を全額長崎市へ寄付致します。

応援メッセージ

さいごに

新型コロナウイルスの影響により、私達が当たり前のように接してきた、長崎の文化に触れる機会が激減しました。その様な中、子ども達に楽しく学び体験させたいと、7月に「ながさきみなとまつり」にて「海を渡ってやってきた!みなとで文化体験!」と題し、長崎の文化の一つである長崎ハタ(凧)づくり体験が出来るブースを出展しました。当日、楽しそうにはじめてハタを体験する子供達を見て、長崎の魅力ある文化を子ども達に伝えていく大切さを感じました。コロナ禍からのリスタートとなる今、このような活動を継続し、さらに多くの子供たちに体験の機会を提供することが必要だと感じています!是非、応援よろしくお願いします!!

【プロフィール】

私達は長崎青年会議所は長崎市を中心とした、20歳から40歳の青年経済人で構成する、まちづくり団体です。

会社や職種、役職もそれぞれ違いで会社の社長もいれば、個人事業主や社員もいます。

「明るい豊かな社会」を実現するため、会社の垣根を越え、知恵を出し合い、長崎の発展に寄与できるよう活動しています。是非、応援お願いします。

長崎青年会議所 – 2023 JCI Nagasaki (nagasaki-jc.jp)

リターンを選ぶ

¥3,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
 お礼状

  • 支援者6

  • お届け予定
    2023年11月

¥5,000

【リターンのタイトル】
長崎オリジナル文具セット
 
◆リターン品
長崎モチーフオリジナルデザインボールペン✕1、便箋✕1、ハンカチ✕1、のセット

  • 支援者8

  • お届け予定
    2023年11月

¥5,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
お礼状

  • 支援者3

  • お届け予定
    2023年11月

¥10,000

残り 134人

【リターンのタイトル】
長崎くんち踊り町手ぬぐいセット
 
◆リターン品
 
【限定】2023年度長崎くんちに出演する、すべての踊り町の手ぬぐいが入ったセット。

  • 支援者16

  • お届け予定
    2023年11月

¥10,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
お礼状

  • 支援者7

  • お届け予定
    2023年11月

¥30,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
お礼状

  • 支援者3

  • お届け予定
    2023年11月

¥100,000

残り 20人

【リターンのタイトル】
長崎オリジナル万年筆、長崎くんち手ぬぐい、長崎オリジナル文具のセット
 
◆リターン品
 長崎美景万年筆✕1、踊り町手ぬぐいセット、長崎モチーフオリジナルデザインボールペン✕1、便箋✕1、ハンカチ✕1

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年11月

¥100,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
お礼状

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年11月

¥300,000

【リターンのタイトル】
応援コース
 
◆リターン品
お礼状

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年11月

応援コメント

  1. りく

    おうえんしてます!頑張ってください

  2. ゆん

    応援しています!頑張ってください!

  3. アエーレア

    応援しています!
    長崎の未来の子供達の為に
    頑張ってください!

  4. 匿名

    応援しています!頑張ってください!
    長崎が元気になりますように!!

  5. 川上美里

    応援しています!頑張ってください!

  6. しゅんいち

    いえーい

  7. しゅんいち

    ふぁいとん

  8. しゅんいち

    がんばってねん!

  9. 匿名

    時代が大きく変わる中で、上の世代が下の世代を応援する“ペイ・フォワード”のような発想がとても大事になっています。
    新しい時代を創り、担っていくのは次の世代だからです。
    「Culture of Nagsaki」もそんな取り組みの一つ。
    若い世代がもっと若い世代を応援するプロジェクトです。
    私も上の世代の一人として、若い世代のチャレンジを応援します。

  10. 山田 泰成

    がんばってください!!

  11. 石川

    応援しています!頑張ってください!

  12. わっか

    応援しています!頑張ってください!

  13. 匿名

    子供たちの為に頑張ってください!

  14. 匿名

    応援しています!頑張ってください!!

  15. 武将門

    長崎のために!

    微力ながら応援させていただきます!

  16. 匿名

    応援してます!頑張って下さい!

  17. 匿名

    応援しています!頑張ってください。

  18. 小川公平

    応援しています!頑張ってください!

  19. t-tirano

    未来の長崎の子供たち、長崎を好きになってくれる人たちのために、宜しくお願いします。

  20. 匿名

    日髙さん応援しています!
    頑張ってください!

  21. 長崎市民

    子供を連れて行きます。

  22. UFO委員会の難波です♥️

    応援しています!頑張ってください!

  23. ふくおか

    東京からですが、長崎の活動応援しています!頑張ってください!

  24. ともちゃん♡

    応援しています!頑張ってください!

  25. 村岡 大輔

    応援しています!頑張ってください!

    子どもの活動は特に応援しています。

  26. 池本悟

    応援しています!頑張ってください!

  27. ノグチ サチコ

    応援しています!頑張ってください!

  28. とまとまと

    今年の手作りランタンのイベント参加させていただきとても楽しかったです。また子供と参加させていただきます♪ 応援しています!

  29. まりりん♡

    応援しています╰(*´︶`*)╯♡我が子も参加させたいです。

  30. 匿名

    長崎の子ども達が地元を好きになることって大事だと思います!わずかですが応援させて下さい!

  31. 匿名

    JCI最高!

  32. キタジー

    絶対に成功させましょう!!

  33. おかもと

    応援してんでー!

  34. おかもと

    応援しています!頑張ってください!

  35. 匿名

    応援しています!頑張ってください!

  36. 才門

    応援しています!頑張ってください!

  37. 71machizukuri

    長崎の文化を盛り上げていきましょう!

  38. 新垣

    一緒にがんばりましょう!!
    何かあれば手伝います!

  39. mina

    イベント楽しみしています。頑張ってください!

レビューを追加

おすすめのプロジェクト