出前授業と本で、いじめ・不登校を防ぎ、子どもの「精神的幸福度」を高めたい!
選択理論実践パートナー 井上千代
-
支援総額
¥1,419,800
目標金額 ¥1,200,000
-
支援者数
84人
-
残り
57日
【感謝!1stゴール達成できました!】
皆様のおかげで、クラウドファンディング開始約2週間で
無料オンライン出前授業(30校)と本のプレゼント(500冊)を実現できます。
驚きと感謝でいっぱいです。誠にありがとうございます。
【お知らせ】
つきましては、出前授業を希望される園・学校や団体の関係者の方は
こちらからお申し込みください。
【2ndゴールを目指します!】
無料オンライン出前授業(50校)本のプレゼント(1000冊)を目指して
一人でも多くの子どもさんに「幸せにつながる言葉の授業」を届けたいです。
引き続きまして、どうぞ、よろしくお願いいたします。
はじめに
私は長年、公立小中学校の養護教諭として保健室を預かってきて、周りからのマイナスの言葉で傷ついた子、自分のことを「価値がない」と否定的に見ている子の悩みを聞くたびに、だれもが幸せな気持ちで学校生活を送る方法はないのだろうかと悩み苦しみました。
2000年に選択理論心理学を知り、複数の学校で実践し、病気やケガ、欠席や不登校が減少するという体験をしました。理論があるので再現性があると実感し、たくさんの子どもたちに伝えようと「幸せを考え、自らの幸せを育む授業」を100校以上で続けてきました。
2020年のユニセフの子どもの意識調査によると、日本の子どもの「精神的幸福度」はOECD加盟国38カ国中37位です。一方で「身体的健康」は、日本は世界一です。
心と体はつながっています。子どもの「精神的幸福度」を高める物理的な条件は整っているはずです。
https://www.unicef.or.jp/library/pdf/labo_rc16j.pdf
日本の子どもたちの「精神的幸福度」を高めるために、一人でも多くの子どもたちにこの授業を届けたい。
そこで、無料オンライン出前授業を届け、その授業の効果を高めるための絵本やワークブックを寄贈するために、クラウドファンディングにチャレンジします。
幸せを育む心理学、選択理論
子どもたちに伝える授業のベースになっている選択理論とは
『人間の脳の働き』について説明した理論であり、「人はなぜ、いかに行動するのか?」ということを心理学的に分かりやすく説明したもの。自分の行動は自分の選択と考え「人間関係を築く7つの習慣」をすすめるものです。
人間の脳の働きを説明しているものなので、性別、国籍、人種、年齢、時代、環境を問わず、人間が存在しているあらゆる事象に適応が可能です。
精神病院、刑務所、学校など、様々な組織で取り入れられ、成果を上げています。
この秘訣を知りたいと思い、選択理論をベースにした「落伍者なき学校」と呼ばれるアメリカのグラッサー・クオリティ・スクール4校へ2005年に視察に行きました。
(写真は2012年の訪問校)
“落伍者なき学校”を実現した選択理論
これらの学校では、教師、児童生徒、保護者、一人一人が、認め励ます「人間関係を築く7つの習慣」を使っていました。批判し責めるといった「人間関係を壊す7つの習慣」を使っていませんでした。
誰もが笑顔で、問題行動ゼロ、不登校ゼロ、成績優秀な学校が実在していたのです!
視察した4校、どの子に聞いても「先生は優しい」「先生は親切」「先生は気遣ってくれる」
また、ホームステイをさせていただいた保護者も「学校は温かい」「協力したい」と語っていました。
保護者宅にホームステイをさせていただきましたが、4人の子どもがいる家庭なのに朝が静かなのです。学校へ行くのが楽しみなので、自分から起きて登校の準備をするのが毎朝の風景だと聞き驚きました。
どの学校も、いたるところに「人間関係を築く7つの習慣」のポスターが貼られていました。
教師へのインタビューでも、学校で7つの習慣を使うことで、家庭生活でも使うようになり、夫婦関係、親子関係が良くなったという声が多かったです。
プラスの言葉で保健室利用が減少、自己肯定感もアップ!
視察を終えて、「人間関係を築く7つの習慣」=認め励ますプラスの言葉の重要性を痛感し、支援者としてプラスの言葉で関わる決断をしました。
※ワークブック『幸せになる魔法の手帳』より
まず私自身が、マイナスの言葉を減らしプラスの言葉を使うと子どもの笑顔が増え、賛同する教員仲間が一人、二人と増えていき、学校にプラスの言葉や子どもの笑顔が広がるという体験をしました。
悩みを抱えた子には「人間関係を築く7つの習慣」の“傾聴する”・“受容する”を使いながら「どうなりたいの?」と問いかけました。
すると、問題を自ら解決する子が増え、欠席、不登校、問題行動も減っていくという経験をしました。
プラスの言葉を掛け続けることで、教師と生徒の信頼関係も深まっていきました。
同時に、子どもたちの自己肯定感も高まっていきました。
この結果をみて、選択理論の実践に自信を持ち、学んで以降に勤務した3校とも同じ経験をしたことから、理論があるから再現性があると確信を持てました。
出前授業100校 不登校が3分の1になった学校も!
そこで、私は夢を描くようになりました。
思考が柔軟な時期に、そして、子どもが問題を抱える前に「自らがプラスの言葉を使うことで、自分も周りも幸せにすることができる」ということを、選択理論をとおして伝えたい!
マイナスの言葉を使う人が減れば、そしてプラスの言葉を使う人が増えれば、幸せを感じながら学校生活を送る人が増える。
『いまだかつて、幸せないじめっ子を見たことがない』
ある保護司の方の言葉です。
プラスの言葉を使うことで、子どもたちの「精神的幸福度」が高まれば、いじめる子が減り、いじめられる子も減り、学校が過ごしやすい場となり不登校も減っていくと考え、45分の授業を考案し、タイトルを「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」としました。
早期退職をして愛媛県を中心に100校以上で出前授業をしてきました。
★オンライン授業も行っていますが、対面授業と同等の効果が表れています。
実際に、選択理論の出前授業の後半に流す動画をご覧ください。
学校講演の際、保護者が対象の時はこの動画を見てもらっています。
不登校児童の増加に悩んでいたA小学校から依頼され「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」の出前授業を実施しました。授業後も毎月の校長講話でプラスの言葉の大切さを振り返っていただいたところ、不登校の児童が3分の1に減りました。
プラスの言葉を使う子が増えると、学校に行きにくかった子どもたちが「学校の空気が変わった。息が吸える」と言ったそうです。
出前授業が、学校にプラスの言葉が広まるきっかけとなり、大変喜んでいただきました。
児童・生徒から講演後にたくさん感想をいただきました
子どもたちからの感想文は私の宝物です。
これまでお話させていただいた教育関係の主な講演先です
仲間とともに一人でも多くの子に届けたい!
私は、2017年から出前授業を開始し100校を超えましたが、今後、より多くの子どもたちに広げるために、選択理論の講師仲間に、出前授業「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」を伝授しています。
選択理論・学校講演エキスパート養成塾で学んだ講師が現在30名誕生しています。
★学校講演エキスパート講師一覧はこのページの最後に載せてあります。
プロジェクトの詳細
子どもが問題を抱える前の段階で、プラスの言葉の重要性を選択理論(=脳の働き)を通して伝えることで、「精神的幸福度」が高まり、いじめや不登校、言語災害に悩む児童生徒も減るという夢をもってチャレンジします。
【団体】とは、不登校親の会 ひきこもり親の会 フリースクール 放課後児童クラブ 児童養護施設 スポーツ少年団 子ども会 学習塾 音楽教室 教職員研修 など
無料オンライン出前授業の概要
子どもが自ら温かい人間関係を育み、幸せを感じながら過ごすためには、どんな言葉を選んでいったらよいか、脳の働き方から伝える出前授業「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」です。
「精神的幸福度」を高め、心の防災教育となります。
学校講演エキスパート講師が、オンライン出前授業をさせていただきます。
講師のご希望がある場合は、ご相談ください。
★学校講演エキスパート講師一覧はこのページの最後に載せてあります。
お近くであれば、対面授業も可能です(交通費をご負担いただきます)。
ゴール達成ごとに無料オンライン授業の申込を受け付けます。
申し込み多数の場合は抽選となります。
受付開始は、こちらのプロジェクトページでお知らせします。
継続学習のためのえほん・ワークブック
授業後も継続して学習し、習慣化するための、えほん(2冊組)とワークブックです。
★選択理論えほん(上下巻2冊組)
お母さんと子どものあきちゃんが幸せについて考えていくえほん(選択理論の解説入り)です。
えほんの部分は、子どもが一人でも読めるようにひらがなで書きました。
“幸せを呼ぶ魔法の声かけ”として、具体的な言葉かけの例や選択理論の解説も入っています。
えほん部分の動画です。(第3話 幸せでいる責任)
※えほんが紙芝居になりました!!今回のプロジェクト限定で作成し、リターンにご用意しました。
第3話のみのお試しを9月15日に追加しています。
★『幸せになる魔法の手帳』ワークブック
自分事として考えながら書き込める大人も子どもも使えるワークブックです。
えほん・ワークブックは無料オンライン出前授業をさせていただいたところにプレゼントします。
クラス数や団体の規模に応じて、寄贈数をこちらで決めさせていただきます。
このプロジェクトにチャレンジし、一校でも多く、一人でも多くの子どもや教育関係者に「精神的幸福度」を高め、心の防災となる「出前授業」と「本」を届けたいです!
支援の使い道
【感謝!1stゴール達成できました!】
30校受付開始します!!
出前授業を希望される園・学校や団体の関係者の方は
こちらからお申し込みください。
申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
応援メッセージをいただきました
◆元・立正大学心理学部教授
前・日本選択理論心理学会会長 柿谷正期さま
◆ 尚絅大学・尚絅大学短期大学部 武蔵ヶ丘キャンパス
こども教育学部学部長 こども教育学科 浜崎隆司 教授
◆(株)プラネット代表取締役
愛媛選択理論研究会共同代表 武田薫さま
自己紹介
選択理論実践パートナー 井上千代です。
【 井上千代のプロフィール 】
* ウイリアムグラッサー協会認定プラクティカムスーパーバイザー
* 日本選択理論心理学会西予支部長
* 認定NPO法人日本リアリティセラピー協会会員
* 日本選択理論心理学会認定選択理論心理士
* 愛媛選択理論研究会共同代表
* 元愛媛県公立小中学校養護教諭(35年)
* 日本学校教育相談学会会員
これまでの活動
◆本の出版
累計部数10万部
◆提唱者ウイリアム・グラッサー博士の講演会を主催(2007年)
◆南海放送ラジオ「幸せを育む心理学」を企画継続11年目
過去の放送分すべて聴けます。
◆文部科学大臣優秀教員表彰(2012年)
◆2017年から本格的に講演活動を開始
学校・企業を中心にのべ5万人に情報提供
◆日本選択理論心理学会全大会で発表(2019年)
◆WGI国際大会2022 Tokyoで発表(2022年)
◆SNSでも発信中
Instagramやブログで7時30分に関連記事をアップしています。
さいごに
さいごまでお読みいただき、有難うございます。
一人ひとりがプラスの言葉を使っていくことが自らの幸せのカギを握ります。
それを脳の働きから理解して、自らプラスの言葉を使っていく人が増えると、必ず「精神的幸福度」が高まります。同時に、いじめ・不登校・うつ・虐待・ひきこもり・自殺の予防になります。
そして、日本の子どもたちが「身体的健康」とともに「精神的幸福度」も高めることで、世界を幸せに導くリーダーとなることを願っています。
「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」の授業がきっかけとなって、プラスの言葉が広がり、大人と子どもが揃って笑顔の多い人生を過ごせるようにと祈っています。
あなたのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
学校講演エキスパート講師の紹介
※各講師名をクリックしていただければ、ラジオセラピー出演時の音声が聴けます
この講師仲間で出前授業を全国で行っていきます。
リターンを選ぶ

¥3,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!3000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者5人
-

¥3,300
【リターンのタイトル】
先着10名にお得なセット
えほん2冊組+ワークブック
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
①『親子で幸せ!になる魔法』えほんと『ケンカ・いじめが消える!魔法』えほんの2冊組
②『幸せになる魔法の手帳』ワークブック
※送料無料
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年12月

¥3,500
【リターンのタイトル】
先着20名にお得なセット
えほん2冊組+ワークブック
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
①『親子で幸せ!になる魔法』えほんと『ケンカ・いじめが消える!魔法』えほんの2冊組
②『幸せになる魔法の手帳』ワークブック
※送料無料
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年12月

¥2,000
【リターンのタイトル】
『幸せを育む素敵な人間関係』シリーズ
小冊子4冊セット
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
①『幸せを育む素敵な人間関係』小冊子
②『実践!幸せを育む素敵な人間関係』小冊子
③『プラン!幸せを育む素敵な人間関係』小冊子
④『ラジオ!幸せを育む素敵な人間関係』小冊子
※送料無料
-
支援者7人
-
お届け予定
2023年12月

¥4,300
【リターンのタイトル】
お試し 紙芝居(第3話)
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
親子やグループ、園・学校などで読み聞かせできる紙芝居です。
全部で10話あるうちの、第3話「幸せでいる責任」です。
具体的な声かけの言葉も入っているので、子どもたちと会話しながら学べる内容です。
『幸せになる魔法の手帳』えほんの紙芝居(第3話 9枚・A3サイズ)
※送料無料
-
支援者6人
-
お届け予定
2023年12月

¥5,000
【リターンのタイトル】
新米 コシヒカリ 3kg
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
香川県産コシヒカリ(2023年産)
内容量:3キロ
精米時期:2023年12月(お届け直前に精米します)
低農薬で育てた、今年の新米です。
農家から直送します。
※玄米のままがよければ、連絡ください。
※送料無料
-
支援者7人
-
お届け予定
2023年12月

¥5,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!5000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
-
支援者2人
-

¥10,000
【リターンのタイトル】
オンライン出前授業(1時間)チケット
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
園・学校・団体または個別で「幸せを呼ぶ 魔法の声かけ プラスの言葉」のオンライン出前授業を受けられます。
学校講演エキスパート講師が担当します。
※授業の日程などの詳細については、後日メールにてご相談させていただきます。
※対面の場合は、別途交通費が必要になります。
-
支援者0人
-

¥3,200
【リターンのタイトル】
選択理論えほんワークショップ(オンライン・90分)参加チケット(ワークブック付き)
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
通常より500円お得です。
①選択理論えほんワークショップ(オンライン・90分)に参加できます。
講師は大本一枝さんです。
~こんな方におすすめです~
選択理論を初めて学ぶ方
選択理論の考え方を知りたい方
短時間で気軽に学びたい方
お子さんと一緒に学びたい方
小学生以上のお子さん など
②『幸せになる魔法の手帳』ワークブック
※日程などの詳細については、後日メールにてご連絡させていただきます。
※ワークブックの送料無料
-
支援者5人
-
お届け予定
2023年12月

¥10,000
【リターンのタイトル】
キャラクター♡のキーフォルダー(5個セット)
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
限定3セット限りです!!
キャラクターのキーホルダー 5個セット
①なかよしの「らぶちゃん」キーホルダー
②みとめられる・できるの「りきちゃん」キーホルダー
③じゆうの「のびちゃん」キーホルダー
④たのしみの「えみちゃん」キーホルダー
⑤げんき・あんぜんの「げんちゃん」キーホルダー
※送料無料
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥10,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!10,000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆出前授業先にお渡しする支援者様一覧にお名前や企業名を入れさせて頂きます。(任意)
-
支援者15人
-

¥30,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!30,000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆出前授業先にお渡しする支援者様一覧にお名前や企業名を入れさせて頂きます。(任意)
◆活動の報告会(オンライン)にご招待します。
※日程などの詳細については、後日メールでお知らせします。
-
支援者2人
-

¥40,000
【リターンのタイトル】
紙芝居(全10話)
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
親子やグループ、園・学校などで読み聞かせできる紙芝居(全10話)です。
A3サイズで大きくて、子どもたちにも大人気です。
具体的な声かけの言葉も入っているので、子どもたちと会話しながら学べる内容です。
①『幸せになる魔法の手帳』えほんの紙芝居(上巻5話 46枚・A3サイズ・ケース付き)
②『ケンカ・いじめが消える!魔法』えほんの紙芝居(下巻5話 38枚・A3サイズ・ケース付き)
※送料無料
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年12月

¥40,000
【リターンのタイトル】
紙芝居(全10話)を贈る権利
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
紙芝居(全10話)を園・学校などご希望のお届け先に贈ります。
A3サイズで大きくて、子どもたちにも大人気です。
具体的な声かけの言葉も入っているので、子どもたちと会話しながら学べる内容です。
①『幸せになる魔法の手帳』えほんの紙芝居(上巻5話 46枚・A3サイズ・ケース付き)
②『ケンカ・いじめが消える!魔法』えほんの紙芝居(下巻5話 38枚・A3サイズ・ケース付き)
※支援者のお名前や企業名を入れさせて頂きます。(任意)
メッセージ付き(任意)でご希望のお届け先に直送することもできます。
※送料無料
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年12月

¥50,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!50,000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆出前授業先にお渡しする支援者様一覧にお名前や企業名を入れさせて頂きます。(任意)
◆活動の報告会(オンライン)にご招待します。
※日程などの詳細については、後日メールでお知らせします。
-
支援者2人
-

¥100,000
【リターンのタイトル】
ただただ応援!100,000円コース
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆出前授業先にお渡しする支援者様一覧にお名前や企業名を入れさせて頂きます。(任意)
◆活動の報告会(オンライン)にご招待します。
※日程などの詳細については、後日メールでお知らせします。
-
支援者2人
-

¥60,000
【リターンのタイトル】
学校講演エキスパート講師になれるチケット
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
今回に限り16%OFF!!
①魔法の手帳講座(選択理論・実践講座)の参加チケット(オンライン・5回分)
②選択理論・実践講座の講師を目指す講座(魔法の手帳実践パートナー養成講座)の参加チケット(オンライン・10回分)
開講日:毎月第4木曜日(20:00~22:00)または毎月第4日曜日(8:30~10:30)を選べます。
・認定後、選択理論をベースにした魔法の手帳(選択理論・実践講座)の講師としてセミナーを開催できます。
③学校講演ができる講師を目指す講座(学校講演エキスパート養成塾)の参加チケット(オンライン・2回分)
・お一人から随時開催しています。
・認定後、園・小・中学校などで選択理論をベースにした
「幸せを呼ぶ魔法の言葉」コミュニケーション授業ができます。
・認定証・学校講演用スライド・指導案・集客用チラシ一式をデータでお渡しします。
※講座の日程などの詳細については、後日メールにてご相談させていただきます。
-
支援者10人
-

¥10,000
【リターンのタイトル】
井上千代のカウンセリング(1時間)
◆支援者様限定で参加できるLINEオープンチャットへ招待
活動報告のレポートを、LINEオープンチャットで随時報告させていただきます。
◆リターン品
井上千代によるカウンセリングをオンラインで受けられます(1時間)。
※カウンセリングの日程などの詳細については、後日メールにてご相談させていただきます。
-
支援者2人
-
応援コメント
おすすめのプロジェクト
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
親や教師も含めて栄養問題は想像以上に深刻です。
ご飯にきなこやすりごま、刻み海苔、煮干し粉を振りかけるだけでも
かなりの効果があります。
心理状態と栄養状態は分かちがたい相互作用があるので
両面からのアプローチで圧倒的な効果を期待します。
achanels03 –
応援しています!頑張ってください!
イケ –
選択理論に興味があります。
Y.Takano –
自分自身も母校の部活で生徒達と関わっているので、勉強させて頂きます!
えっちゃん –
応援しています!頑張ってください!
Chiyo Inoue –
柿沼博昭さんから、ご支援&次のメッセージをいただきました。
私も協会の皆さんの活動を応援しています
私も発信していきたいと思っています
Chiyo Inoue –
皆さんの活動を応援しています
私も発信していきたいと思っています
岩﨑雄輝 –
ご無沙汰しております。
選択理論と千代先生に出会い私達の人生は今があります。夫婦共に心より感謝しております。
匿名 –
応援しています!頑張ってく
ゆみまる –
子どもたちに 紙しばいを読み聞かせたり、子どもたちに読み聞かせをする学生さんを応援したいとおもいます!
酒井旬子 –
応援しています!頑張ってください!
1人でも多くの方に選択理論が届くきっかけになりますように
高橋淳子 –
選択理論が沢山のこども達のところへ届く事を願っています。
さおりん –
心から応援しています!頑張ってください!いつか私も一助になれるよう学び続けます!
佐藤郁子 –
応援しています!頑張ってください!
授業もやっていただきたいです!よろしくお願いします♀️
津崎淳子 –
応援しています!頑張ってください!
ゆき –
選択理論が一人でも多くの人に届き、生きやすくなって欲しいと思います
応援しています
加藤 稔 –
いつも応援しています!がんばってください!
大森圭子 –
素敵な企画、ありがとうございます。
選択理論が沢山の方に届きますように。
応援しています!
芦田 操 –
とても素敵な企画、ありがとうございます。
私も選択理論を広めたいと思っています!!!!
たくさんの人が笑顔で過ごせますように~❤
山下益明 –
応援しています!頑張ってください!
みさ子 –
応援しています!頑張ってください!
一人でも多くの人に選択理論が届いてほしいです。
MK –
大本一枝さんの選択理論えほんワークショップに参加してこちらを知りました。
みんなが幸せになるこの理論に希望を込めて応援します!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
選択理論、魔法の言葉で世界の子ども達のこころを豊かにしましょう❣私も協力させていただきます。
M.K –
知人に紹介して頂きました。
本の内容がとても分かりやすく、自分にとって確実にプラスになる内容でしたので子供と一緒に拝読したいと思っています。
これからも応援しております!
匿名 –
千代先生応援しています。選択理論の考え方が、沢山の人に広まりみんなが幸せになりますように
aki –
井上先生の講演、私も聞いてみたい!
沢山の人に選択理論が届きますように!
応援しています!
水上恵美子 –
千代先生
いつもありがとうございます。
応援しています!
プラネット –
【選択理論を学校に!】
未来の学校に期待しています。
応援しています。
いもちゃん –
応援しています!頑張ってください!
一緒に子供たち、大人たちの笑顔見たいです。
ひとみ –
応援しています!頑張ってください!
職場の方にも紹介したいと思っています。
7つの習慣を自分がまず身につけたいです。
くりくみ –
応援しております!!
全国にもっともっと笑顔の輪が広がりますように…
半山和子 –
応援しています!
これから選択理論がもっともっと広がっていくのが楽しみです。
ともこ –
千代先生の素敵な取り組みに、少しですが応援させて頂きます。
「妄想するともうそうなってる」
1 –
555
1 –
555
1’||DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE(CHR(98)||CHR(98)||CHR(98),15)||’ –
555
1*DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE(CHR(99)||CHR(99)||CHR(99),15) –
555
iNlCn0lB’)) OR 320=(SELECT 320 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
RFokik8p’) OR 736=(SELECT 736 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
tMxkfZIc’ OR 937=(SELECT 937 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
-1)) OR 68=(SELECT 68 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
-5) OR 153=(SELECT 153 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
-5 OR 636=(SELECT 636 FROM PG_SLEEP(15))– –
555
BXOAYXUq’; waitfor delay ‘0:0:15’ — –
555
-1); waitfor delay ‘0:0:15’ — –
555
-1; waitfor delay ‘0:0:15’ — –
555
0″XOR(if(now()=sysdate(),sleep(15),0))XOR”Z –
555
if(now()=sysdate(),sleep(15),0) –
555
g44BCd3z –
555
1 –
555
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
沢山の子供達の所に、選択理論が届き
笑顔溢れる家庭や学校が、増えていくのを妄想しています
吉里彰二 –
子供が子供らしく、その子供を支える大人が優しくなると、どんなにか素敵な世界になるっでしょうか。応援しています!頑張ってください!
たなかあき –
私も選択理論を千代先生と一緒に広めたいです。
これからも学び続けますのでよろしくお願いします。
山崎 民 –
素晴らしい取り組みの達成を期待しています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください.
教育は生きていく上できそになる。学ぶ楽しさ、ともとまじ会える喜び、その中で自分のやりたいことが見つかる。
人として1日の内で最も良い時間が学校にいる時間。その時間が無為に流れていくことが可哀想。よい教育こそ子どもへの最大の贈り物!
中野 –
子どもたちの笑顔が増えますように!
応援しています!頑張ってください!
ひろぽん –
選択理論を広めていきましょう!!講座楽しみにしています!!応援しています!頑張ってください!
小佐田 裕美 –
千代先生
紙芝居もぜひ、学校で使いたいと思います!
応援しています!頑張ってください!
けいこ –
選択心理学での親子の支援に共感しました。応援しています!頑張ってください!
日野 里江 –
応援しています!千代先生、頑張ってください!
選択理論の輪が広がり妄想は、もうそうなる。
中原光子 –
応援しています!頑張ってください!
たつじ –
香川県から応援しています!私も選択理論心理学を学習中です!香川県の学校にも選択理論心理学を広げていきたいです!
山田涼介 –
井上先生、いつもお世話になります。
選択理論を広める活動を応援しています!
これからも頑張ってください!
村田佳奈 –
こんにちは!応援させて頂きます。
選択理論心理学を知ったばかりで、これから幼稚園で、園児に、保護者に、職員に、職員家族に浸透させると決めたところです。投稿にとても共感しました。
小佐田 裕美 –
千代先生
私も学校講演エキスパートとして活動したいです!
また私が進めている学校設立に向けても、ぜひお力お借りしたいです。
今は学校設立の資金あつめや申請が優先のため、11月末に無事にクリアしたら、授業内容をつくっていくフェーズに入ります。
その際に、中身などをご相談したいです。
応援しております!
芳川恵子 –
千代先生
応援してます。
頑張って下さい
仙味エキス株式会社 –
応援しています!
知子 –
千代先生いつもありがとうございます、
微力ながら応援させてください♀️
楽しみです!
しほ –
応援しています!頑張ってください!
波多野淳子 –
千代先生の熱いお気持ち応援しています!頑張ってください!
波多野淳子 –
千代先生、応援しています!頑張ってください!
中川美鈴 –
応援しています!頑張ってください!
選択理論が全ての人に理解して人間関係が良くなる事を願ってます
柳澤 恵子 –
いつも夢に向かって確実に進んでいかれる姿勢、本当に尊敬しています。
笑顔で優しく導いてくださってありがとうございます。
井上理絵 –
こどが笑顔で楽しく生きられる取り組みが素敵です。
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!
共に学べることに感謝です。
匿名 –
応援しています!
妄想すればもうそうなっている!
共に学べることに感謝です。
匿名 –
講師です。
「あー、楽しかった」と、授業者も参加者も言えるのを、めざしています!
柿谷正期 –
応援しています!頑張ってください!
ひとみ –
応援しています!選択理論式で、沢山幸せが広がりますように
中丸まどか –
こどもたちが幸せな社会が広がりますように
中川@一般社団法人エフエフピー –
「みんなが楽しく幸せになるためには、力のある方がその力を手放す事」
この理念で我々は活動していますが、もともとは選択理論のリードマネージメントで学んだことです。
選択理論の考えは、学校教育に必須だと思います。全国に広がっていくと良いと思います。
ノッコさん –
日本の隅々にまで広がりますように!
ノッコ –
日本の隅々にまで広がりますように!
のりこ –
明るい未来がくることを信じて応援させていただきます。小さな事から私も頑張ってみます。
m.m –
素敵な志応援します。
この情報が多くの子どもたちとその周りの大人たちに届きますように。
まーちゃんより願いをこめて –
世界中の子どもが幸せになり、笑顔で暮らせるように応援しています!頑張ってください!
波多野勝則 –
応援しています!頑張ってください!
sympathy0193 –
この活動が日本中、そして、世界に広がることで、人々が幸福感に包まれ、世界が平和になると確信しています。未来の子どもたちを応援しています!頑張ってください!
いずみ –
幸せを感じられる子ども達が増えますように!!応援しております!!
Chiyo Inoue –
プラスの言葉で幸せな人が増える選択理論がたくさんの人に広がりますように
澁谷 多恵 –
いつもInstagram拝見して元気をもらっています。ありがとうございます!!
シャラン –
応援しています♡
必要としているところに届きますように♡
たえ –
いつも素敵な活動、応援しています!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
私にはできませんが、応援したいと思います。良い気分アップに繋がります。
喜田村歯科医院 越智幸一 –
子どもたち一人一人が、自分を信じ、希望をもって生きていく、そう夢見ています。よろしくお願いします。
井上喜九夫 –
応援しています!頑張ってください!