はじめに
はじめまして。
私は、留学生コーチと学ぶ世界体験型オンラインコミュニケーションアカデミー・SPARKを運営しています、代表の堤と申します。
日本の子どもたちのコミュニケーション力を解き放ち、多様な人々と協働する体験を通して、教育で宇宙平和を実現したいと考えています。
すべての日本の子どもたちの世界を広げるはじめの一歩として、オンラインの多文化交流体験「地球マルシェ」を開催します!
地球マルシェって?
多様な国の留学生コーチが教える料理・工作・絵画・多文化トークの部屋を日本の子どもたちが回遊する体験プログラム(Zoom利用)。小学生対象。
自宅からいきなりヨルダン料理を作るお部屋に飛び、コーチや仲間と一緒にヨルダン料理を作ったり。
中国の切り絵を作るお部屋では囍(ダブルラッキー)の文字を切り絵で作ったり。
アメリカ人コーチとアメリカの学校生活について話したり。
多様な交流体験を英語と日本語を使いながら楽しむ1回45分。
自宅から世界へ飛び立つ体験を、夏休みにぜひ無料で楽しんでほしいです。
※写真はレッスン一例。小学生対象。
解決したい子どもの課題① 狭い視野
ある小学生の男の子が、体格について他の子どもたちにからかわれていました。
それを見ていた別のお母さんが
「そんなん、外国に行ったらあんたなんてやせっぽちよ!気にしなさんな」
と伝えた瞬間、その男の子の顔がパ―ッと明るくなりました。
「そうか!世界中にはもっと大きな子がたくさんいるのか!」
と、ほっとした表情になったのを見て、これだ!と確信しました。
「なんだ、自分の悩みはちっちゃなことだったな!」
大きな視野を持つと、小さな悩みが解決することはたくさんあります。
子どもたちは狭い世界で生きています。
でも、世界で生きている留学生たちと接することで、パッと大きな視野が広がります。
多様な考え方を知ってほしい。
そんな思いからSPARKは誕生しました。
解決したい子どもの課題② 少ないチャレンジ精神
ですが、海外の人と出会ったときに、
英語を話せないから。
失敗するのが怖いから。
と下を向いてしまう子どもたちをたくさん見てきました。
英語学習が目的なのではありません。
好きなことを好きな相手と楽しむことが一番大事なことです。
留学生と一緒に楽しんでいるうちに、自然と英語力は身についてきます。
人気のテレビ番組で、めちゃくちゃな英語でも、体当たりで気持ちを伝えて、
「私たちHuman&Humanでしょ!」
と仲良くなってしまう芸人さんがいます。
チャレンジして、目的を達成できたときの笑顔はまるで火花(スパーク)のようです。
留学生コーチたちは、みんな超ポジティブコミュニケーション!
「大丈夫だよ!」 「絶対出来るよ!」 「失敗はウエルカムだよ!」
子どもたちを明るく励ましてくれます。
英語なんて、怖くない!
いろんな国の人と話して、知らなかった文化に触れる。
世界って楽しいところなんだ!
そう知ることで、子どもたちは、どんどん世界を広げることができます。
チャレンジしてみようという気持ちが生まれます。
解決したい子どもの課題③ 低いコミュニケーション力
日本の学生は、正しい英語を間違えずに話さなければ、という気持ちにとらわれています。
数年前、長崎に原爆が投下された8月9日に、長崎県の学生が企画して、世界中の学生と一緒に平和会議を開いたというニュースを目にしました。
すごい学生がいるなぁ!と感心して見ていました。
ニュースに映っていた長崎の女子高校生は、世界中の学生を前に、英語を書いた紙を両手で目の前にかざして、文章を読み上げていました。
英語はなんのために学んでいるのでしょうか。
ネィティブのようにきれいに話すことが目的なのでしょうか。
子どもたちは、正しく英語を話さなければいけないという偏見にとらわれてしまっています。
世界中の留学生たちは、
「うまく話せないからと黙らないで。どうにかして伝えようと話してくれたら、なんとかして聞くから」
と応援してくれます。
失敗するのを恐れる子どもたちを育ててしまったのは、大人の責任です。
子どもたちにのびのびと話ができるような、コミュニケーション能力を育てたいです。
「地球マルシェ」参加するには
子どもたちが興味あるレッスンにZoomで参加!
入退室の時間だけ守ってもらえれば、何時でもどのレッスンでも何回でも参加可能な世界体験型オンラインコミュニケーションレッスン。
兄弟姉妹で受けたり、親子で楽しんだり。世界広がるコミュニケーションレッスンを自宅から体験いただきます。
事前申込制で、レッスンで使う英語のフレーズリストや準備物、ZoomURLも事前に送付するので、安心してレッスンに臨むことができます。
レッスンで必要な物を準備したら、Wifiなど通信環境のある場所でスマートフォンやPCなどの端末からどこでも誰でも参加できます。
支援が必要な理由
今回クラウドファンディングに取り組もうと思った理由は2つあります。
1つ目の理由は、
子どもたちの世界を広げたい!チャレンジを応援したい!コミュニケーション力をどうにかしたい!
という思いに共感してくれる方、思いを共にできる方たちと共にコミュニティとしてこの大きな課題に取り組んでいきたいと考えたからです。
2つ目の理由は、地球マルシェを始め、私たちが行っている事業はビジネスというより社会活動であり、不登校や離島在住、入院中など、自分の力では世界を広げることが難しい子どもたちの世界をどうにか広げたい!という思いがあるからです。
すべての子どもたちに届けたいので無料で開催したい。
そのためにたくさんの人に知ってほしい!と願っています。
支援の使い道
プロジェクトの準備費用:600,000円
レッスン講師料:200,000円
レッスンコーディネート料:100,000円
受講者プレゼント:100,000円
PR費用:200,000円
※60万円を超えた場合には今後の活動費用や第2回目地球マルシェの開催費用に充てさせていただきます。
応援メッセージ
さいごに
「日本の子どもたちの精神的幸福度は先進国38カ国中37位」との調査結果(ユニセフ報告書「レポートカード16」)にとても驚きました。
生活に満足していない子どもたちの根底には、いま自分が置かれている環境への不満足感があるものの、自力で環境を変えるにはどうしていいか分からないという気持ちがあるかもしれません。
先述した芸人さんのように、英語というハードルを自分で超えることができれば、思っている以上に世界は広く、多様な考え方や価値観・生き方があると知ることができます。
自分で自分の世界を広げることができれば、精神的幸福度が上がり、子どもたちが幸せになって宇宙も平和になるはずです。
今いる世界だけでなく、知らない世界を冒険する楽しさを、留学生コーチをガイド役にしてすべての日本の子どもたちに届けたいです。
地球マルシェで、言葉の壁を越えて多様な人とコミュニケーションを楽しむ子どもたちをぜひ一緒に応援してください。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
一般社団法人学びにSPARKを
代表理事 堤 梨佳
1976年福岡県生まれ。
高校生の時にルワンダ大虐殺のニュースを見て「私がアフリカのことを伝えなければ!」と使命感に燃え、大阪外国語大学外国語学部地域文化学科アフリカ地域文化専攻(スワヒリ語)へ。
1年間の米国留学でTV番組制作を学ぶも、単位欲しさに参加したブラジル周遊ゼミでブラジル人の心の豊かさに圧倒され、本当の幸せって何だろう?と考え始める。
2001年朝日新聞社に入社。10年間のルート営業と、12年間新聞を活用した授業(のべ12,000人が受講)や教育イベントの企画運営などを行い、どんな人とも楽にコミュニケーションできることが幸せに生きるコツなのでは?と思い立ち、2022年に副業で世界体験型オンラインコミュニケーション・アカデミーSPARKを立ち上げる。2023年に退社し現職。
(資格)国家資格キャリアコンサルタント・保育士・MPDなど
育児を通して、知識以上に体験こそが人を成長させると確信しています。
子どもはもっとSPARKできる!をモットーに、日本の子どもたちと世界をつなぐ架け橋になります。
チーム活動実績
2022年3月SPARK始動
世界中のバイリンガルコーディネーター9人と留学生コーチ25人(17カ国)
家庭向け・世界体験型コミュニケーションアカデミー(OUCHI SPARK)スタート
学校向け・世界体験型コミュニケーションアカデミー(GAKKO SPARK)スタート
2022年9月~大阪府豊中市の小学校へGAKKO SPARK提供開始
2022年12月~大阪府豊中市の小中学校へウクライナ交流会提供開始
2022年12月 佐賀県唐津市立第五中学校へ「世界の医療と健康」提供
https://www.asahi.com/articles/ASR1K747RQDJTTHB00T.html
(2023年1月18日付朝日新聞)
2023年7月 小学生多文化交流イングリッシュチャレンジ開催
リターンを選ぶ

¥3,000
【応援コース】
ウクライナから避難してきているオルガさんと一緒にウクライナの文化を学ぼう!
◆ウクライナ交流会(オンライン)参加券
ウクライナの文化紹介や折り紙でウクライナの旗を折ったりして交流を深めます。Zoomを利用したオンライン交流会です。
※8月6日開催20:00~21:00開催
※アーカイブ配信アリ。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者14人
-
お届け予定
2023年8月

¥5,000
【お楽しみコース】
◆ウクライナ交流会(オンライン)参加券
ウクライナの文化紹介や折り紙でウクライナの旗を折ったりして交流を深めます。Zoomを利用したオンライン交流会です。
※8月6日開催20:00~21:00開催
※アーカイブ配信アリ。
◆OUCHI SPARK(子ども向けオンラインコミュニケーションレッスン) 30分レッスン参加券
料理・工作・絵画・ダンス・多文化トークなど好きなことを留学生コーチと英語で楽しむ30分。英語を話せなくても話したくなるレッスンです。日本語量も調整できるので安心して受講できます。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者9人
-
お届け予定
2023年8月

¥8,000
【チャレンジコース】
◆ウクライナ交流会(オンライン)参加券
ウクライナの文化紹介や折り紙でウクライナの旗を折ったりして交流を深めます。Zoomを利用したオンライン交流会です。
※8月6日開催20:00~21:00開催
※アーカイブ配信アリ。
◆OUCHI SPARK(子ども向けオンラインコミュニケーションレッスン) 60分レッスン参加券
料理・工作・絵画・ダンス・多文化トークなど好きなことを留学生コーチと英語で楽しむ60分。英語を話せなくても話したくなる レッスンです。日本語量も調整できるので安心して受講できます。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年8月

¥10,000
【ハプニングコース】
◆OUCHI SPARK(子ども向けオンラインコミュニケーションレッスン) 60分モックレッスン参加券
料理・工作・絵画・ダンス・多文化トークなど好きなことを留学生コーチと英語で楽しむ60分。留学生が初めて行うレッスンなのでいろんなハプニングを楽しめます。英語を話せなくても話したくなるレッスンです。日本語量も調整できるので安心して受講できます。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年8月

¥5,000
【一緒に作ろうコース】
◆実際の地球マルシェの企画会議(オンライン)に参加できる券。
※日程を調整しながら30分~1時間の企画会議に2回ご参加いただけます。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年9月

¥5,000
【相談コース】
◆子どものことなんでもお悩み相談室30分参加券。
堤と1to1・オンラインで30分なんでもご相談いただけます。ご希望の日程で調整いたします。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者18人
-
お届け予定
2023年9月

¥3,000
【お手軽!冒険コース】
◆自転車世界一周の偉人・周藤卓也さんの座談会「冒険のススメ」参加券(オンライン)
9月2日10時30分~12時まで開催。
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥5,000
【お手軽!冒険&読書コース】
◆自転車世界一周の偉人・周藤卓也さんの座談会「冒険のススメ」参加券(オンライン)
9月2日10時30分~12時まで開催。
◆周藤さんの著書『いつか死ぬから旅に出た』
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年9月

¥8,000
【冒険コース】
◆自転車世界一周の偉人・周藤卓也さんの座談会「冒険のススメ」参加券(オンライン)
9月2日10時30分~12時まで開催。福岡の方はリアル参加OK!
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥10,000
【冒険&読書コース】
◆自転車世界一周の偉人・周藤卓也さんの座談会「冒険のススメ」参加券(オンライン)
9月2日10時30分~12時まで開催。福岡の方はリアル参加OK!
◆周藤さんの著書『いつか死ぬから旅に出た』
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年9月

¥30,000
【とにかく応援コース】
◆スポンサー様のPR・ご案内を地球マルシェ参加者へメールで送付します。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥50,000
【めっちゃ応援コース】
◆スポンサー様のお名前をWEBサイトに掲載いたします。
※掲載期限は1年間
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥100,000
【国内留学コース】
◆大阪府枚方市にあるOsaka English Houseで外国人と一緒に楽しむ国内留学2泊3日。
※現地までの交通費などはご負担ください。
◆地球マルシェ先行ご案内
◆支援者限定参加できるLINEオープンチャットご招待
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年8月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
事業構想大学院大学 加納 –
堤さん!これからも一緒にアツいことやっていきましょう!
Vioñago –
こんな魅力的な授業を受ける機会があるなんて、今の子供達はなんて羨ましいのだ!
私も子供の頃に受けていたら人生変わってただろうなぁ。
onichan –
応援しています!頑張ってください!
すえざき –
微力ながら応援してます!
そのパワー、その行動力‼️
尊敬してます‼️
突き進んでください‼️
イチ –
応援しています!頑張ってください!
塩見泰美 –
堤さん!応援しています!頑張ってください!
なかっちゃん –
応援しています!頑張ってください!
ゆうじ –
応援しています!頑張ってください!
加納 大 –
大学院で堤さんから話しかけて頂いたことをきっかけにここまで来れていることを自分ごとのように嬉しいです!心より応援しています!
tsutsumi-r@spark55.com –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
頑張ってね!遅くなりました。
かとう –
かとう –
応援しています!頑張ってください!
おおしお –
応援しています!がんばってください!
かつあき –
応援しています!頑張ってください!
onotakuji –
応援しています!頑張ってください!
ASA山口大内 渡辺 –
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。堤さんが退職されてイベント営業もぱっとしません。いつかコラボ出来たらと思っています。いつでも連絡してくださいお待ちしております。
またお会いする日まで、頑張ってください!
応援しています‼
小島健一 –
常に応援しています!
おりおり –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
思いを形に変えて行かれるエネルギーに刺激を頂戴しております。今後のご活躍と成果をお祈りしております。
匿名 –
堤さんの底知れぬ熱量と、実行力にはいつも敬服しており、刺激をいただいております!
平岡妙子 –
堤さんの子どもたちへの熱い思いが素晴らしいです!どんどん活動が広がっていくことを願っています。頑張ってくださいね!
tomosan_sitter_okayama –
素敵!!応援しています☆
私もやってみたい!と思っていたことと
似ていて とっても共感しました(^^)
応援させて頂けることが嬉しいです!!
ミミ –
違うクラファン案件を見ていて、ふと目に止まり釘付けになりました。
想いがとても似ています。でもまだ私は微力な1歩を踏み出したところで、ここから何をどうしたら想いが形になっていくのだろうとぼんやりしているところに、何歩先をも進む方を見つけた気持ちです。応援もしたいし、学ばせても頂きたいです!
岡部 –
応援しております!頑張ってください!
ロックンロール四国の一員 –
素晴らしい取り組みですね!応援しています!頑張ってください!
小出ママ –
堤さんと子供達のチャレンジを心から応援しています!これからを楽しみに、一緒に頑張りましょう!体にはくれぐれもお気を付けて。
いけがみ –
堤さん、応援していますよ。
サカタ –
素晴らしい世の中になりますように、堤さんをはじめ、皆さまのチャレンジを応援します。
kinobori –
無限の可能性を秘めた世界中の子供たちのため、活躍を期待しています!
たなか –
子どもたちに笑顔を届けてください!応援しています!
匿名 –
子供たちの笑顔で地球を元気にさせてください。共に頑張ましょう!応援しています!
匿名希望 –
大変を楽しんで!!
吉田 直哉 –
堤さん
朝学社の吉田です。メールありがとうございました!
趣旨に賛同し、まずは微力ですが応援させていただきました。
知り合いにもお伝えしていきますね。
朝学社にいる間は何らか仕事をつなぐことができるかもしれません。
プロジェクトの成功を期待しています!!!!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
こんた –
応援しています!頑張ってください!
ソフトプラン株式会社 –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!!
田幸香純 –
応援しています!頑張ってください!
子どもたちの輝く未来を作るために、わずかではありますが、応援させていただきます!たくさんの人が体験できますように。
倉橋 篤 –
素敵な取り組みですね
応援しています!頑張ってください!
HIBARI HILLS –
今度1to1お願いします❗️
watabe –
素晴らしいチャレンジですね!応援してます〜!
岡田てっちゃん –
人生1度きり!ナイスチャレンジですね。
子どもたちのウェルビーイングを高めてください。応援してます!
しんじ –
初めはご苦労も多いと思いますが
頑張って下さい!
応援してます。
迫本昌治 –
応援しています!子ども達に楽しく明るい未来をプレゼントしてあげてください
ひらはらみきこ –
りかさんのチャレンジめちゃかっこいいです!応援してます~またお会いできるの楽しみにしてます
吉永洋人 –
ご無沙汰しています。
すごく楽しそうなビジネスを展開からされてて、心より応援させて頂きます。
私も社会が少しでも良くなるように会社運営出来るように頑張ります。
藤原友子 –
子どもたちの喜ぶ顔が楽しみですね!
応援しています!
ふじかわ –
応援しています!!
内田英良 –
がんばれ!応援しています。
吉本龍太郎 –
MPD時代からその行動力に刺激をもらっています!
頑張ってください☺️
さんた –
応援しています!頑張ってください!
田沢 貴 –
すばらしい取り組みだと思います。
田沢 貴 –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
尾関高志 –
事業構想大学修了生・堤さんの元職場であり、学生時代は教員志望だった尾関です。堤さんの熱いパッションにいつも感服しています。堤さんのチャレンジと子どもたちの明るい未来に些少ですが貢献出来れば幸いです。
讃岐のめだか –
素晴らしい活動されてる事に応援させていただきたい気持ちになりました。
頑張ってください!
清水章弘 –
堤さんの挑戦を応援しております!
seri –
応援しています!頑張ってください!
横武俊彦 –
おひさしぶりです。
応援しています!頑張ってください!
のみやま –
応援しています!
ファイト
田代亮平 –
世界と繋がる壮大な学びだと感じました。
日本の子供を、世界のみんなをもっと幸福にできる素晴らしい取り組みだと思います。
応援しています!頑張ってください!
Ikuho –
堤さんの新しいチャレンジを心から応援しています!体験参加で我が子の心もスパークしますように…。
BABA –
応援しています!たくさんの交流の輪が広がりますように。