エコ文化の再来!?使われなくなったモノを生まれ変わらせるアップサイクルを広めたい
アップサイクル協議会アオイチキュウヘ
-
支援総額
¥521,500
目標金額 ¥700,000
-
支援者数
125人
-
残り
0日
はじめに
みなさん、はじめまして。
「アオイチキュウヘ」の又吉友紀と申します。
広島県東広島市で子育て中の主婦3人でアップサイクル活動をしています。
最近よく耳にするようになったアップサイクルをご存知ですか?
リサイクルとは異なり、廃棄物の素材そのものを活かして、より価値の高いものに生まれ変わらせるということをアップサイクルといいます。
廃棄されるはずだった米袋やブルーシートを使って、軽くて丈夫なバッグ作りを始めた主婦がさらに廃材再利用の可能性を広げるために協議会を立ち上げました。
ー環境問題を考えるー
私たちが暮らしている自然豊かな地球。海や川で泳いだり、釣りをしたり。山でキャンプをしたり雪遊びを楽しんだり。自然は私たちにたくさんのことを教えてくれています。
私は海の側で生まれ育ちました。夏は毎日海で泳いで遊び、海だけではなく山で花の蜜を吸ったり、葉っぱで舟を作って遊んだり、野いちごを食べたり…。
綺麗な自然がいつも身近にありました。
しかし、大人になっていくにつれ、少し景色がかわってきていることに気づきました。
自然をよく見てみてください。海が、山が、地球が、まるで無限のゴミ箱のようになっていないでしょうか。ものを大量生産、大量廃棄するようになった今、それは地球に還っているでしょうか。
全て、私たちにかえってきています。
私たちはこの地球で生かされているのだということをもう一度見つめ直したい、少しでもゴミが出ない社会になるようにしたいと思い、小さなことから始めました。
こんな小さなことで何も変わらないかもしれないけど、何か変わるきっかけになるかもしれないと信じています。
プロジェクトの詳細
私たちは廃棄されるものを綺麗に洗って、手を加えて新たな命を吹き込む活動をしています。米袋やブルーシートの他にも、小麦粉袋や木材梱包材、消防ホースなどで作品を作っています。消防ホースは新品の状態でも10年経ったら必ず交換しなくてはいけないと法律で決まっています。水に強い特性を活かしてオリジナル傘袋を作りました。
大量に廃棄される消防ホース
撥水性を活かして傘袋に。
折りたたみ用もあります。
企業さんも私たち個人もお金を払ってゴミを処分しています。処分する前に廃材を再利用できないかと毎日いろんな情報を集め、何か作れないかと考えてみることがこれから大切になっていくと思っています。
市民のみなさんにもアップサイクルを広く知ってもらいたいと思っています。新商品を作るにあたり、実際に廃材を触って何が作れそうかアイデアを出し合う企画会を開催し、商品を作る際にお手伝いもお願いしたいと思っています。そうすることで、SDGsって具体的に何をしたらいいのかわからないという人や、子育て中でなかなか外に出られないという人でも楽しく社会活動に参加できるようにしていきたいと思っています。
私は子どもたちが小さい頃、毎日ほぼワンオペで、1日のうちで子どもとしか会話をしていなくて社会と切り離されたような気持ちでいた時間が長く続いていました。仕事や社会活動をしたくても、子どもに手がかかる時はなかなか難しく、一歩が踏み出せませんでした。
子連れでも社会活動ができる場や職場があれば…とよく考えていました。
私たちのアップサイクル協議会は、会員さんになっていただけたらアイデア座談会や商品企画会、商品製作のお手伝いに参加することができます。赤ちゃんがいるなら連れてきて参加していただいてもいいし、なかなか外に出るのが難しかったり製作に自信ないという方でもアイデアを出すことや新商品のモニターに参加することはできると思います。
子育てや趣味など、ご自身の経験を活かして、こんな商品があったらいいな、というお声を是非聞かせていただきたいと思っています。
たくさんの人を巻き込んで、楽しくアップサイクル活動を広めていくことが私たちの
目標です。
市民の皆さんとブルーシート作品の製作体験
実際に触ってもらい、汚れを落とすところからお手伝いしてもらいました。
軽くて丈夫なポーチが作れます。
支援の使い道
集まった支援金の使い道ですが、作業をする時に使う工業用ミシン(中古)や資材を購入させていただきます。また製作する場所の家賃にあてたいと思います。
あとは、ミシンを増やして生産量も増やし、お手伝いをしてくださった皆さんに謝礼(外注費として)をお支払いしたいと思っています。
また、ホームページ製作費やパンフレット印刷費にもあてさせていただきます。
工業用ミシン(中古)2台…15万円
ホームページ製作費…7万円
製作所家賃(年間)…20万円
パンフレット印刷代…3万円
謝礼(製作費)約一年分…20万円
材料費…5万円
さいごに
昔の人は、ものが貴重だったこともあり、ものを大切にして古くなっても何度も手直ししたり、工夫して別のものに作りかえたり、とにかくゴミの出ない生活をしていたようです。高度成長期を経て、たくさんのものが作られて私たちの暮らしは豊かになり、いろいろな選択肢も増え、とても便利になりました。
しかし、気づけばものの大量生産・大量廃棄が当たり前になってしまい、ちょっと服が破れたりものが壊れたりしたら、すぐに100円ショップで新しいものに買い替え、ものを大切にして最後の最後まで使い切るという意識、工夫して何か別のものに作り直すという意識はとても薄れてきているように感じます。しかし以前は私自身もそうでした。とにかく新しいものがほしくて、絶対に必要じゃなくてもものを買って、増やしては捨て、を繰り返していました。
特に今の時代に生まれた子たちは、ものを作り直す、使い切る、という意識がほぼないのではないのかもしれない。この子達が大人になった時に綺麗な地球を保っていられるのだろうか、と不安になってきました。
暮らしは一見豊かになったようだけど、環境に対する意識やものを大切にする心は豊かになったとは言えないかもしれない。時代に逆行するようですが、昔の暮らしや知恵を改めて学び直し、できることから少しずつ暮らしを退化させていくことも必要なのではないかと思っています。
私たちは廃棄されるもので製品を作っています。新品のものを作った方がいいでしょうと思われるかもしれないし、こんな小さなことをしても何も変わらないと思われるかもしれない。でも、私たちの活動を知ってもらって、作品を手に取ってもらって、少しでも何かを感じていただけたらと思います。一人では何にも変わらなくても、たくさんの人にものを大切にするという意識が出てきたら、少しずつそれが広まって大きなムーブメントになるのではないかと思っています。
1人の100歩より、100人が一歩を踏み出す方がきっと大きく揺れ動くはず。
1人よりもみんなで。
アップサイクル展示会の様子
米袋、土のう袋 + ブルーシートでウェディングドレスを作りました!
たくさんの方に「これがゴミだったの?」とお声をいただきました。
また第二回目を開催できたら、と思っています!
-------------------------------
【プロフィール】
東広島アップサイクル協議会 アオイチキュウヘ
代表 又吉友紀
副代表 吉田奈緒子(アップサイクル商品製作担当)
高田亜矢子(アップサイクル食品開発担当)
左から又吉友紀、高田亜矢子、吉田奈緒子
【これまでの活動】
趣味でハンドメイド作品を作っていたが、ある時ハギレのゴミの多さに
気づき、もっと環境にやさしい活動をしたいと思い、廃棄される予定の米袋を使った
アップサイクル活動を始める。
新潟の主婦のみなさんが、新潟米をアピールするために米袋のバッグを作っていて、NPOを設立するまでになったというサクセスストーリーに感動し、手元にあった廃棄予定の米袋でバッグを試作してみる。地域の皆さんから米袋を譲ってもらいモニターになってもらい、少しずつ使ってもらう人を増やしていった。
コロナ禍になり、インスタグラムを通じて、同じくミシンで物作りや修繕の仕事をしている工房こどもノか(吉田奈緒子)と出会い、お互いの商品を交換して交流を深める。
環境についての講演を聞き、これからは新しいものを作るばかりではなく、なるべくゴミを減らす活動をしたいと思い、アップサイクル商品(主に米袋とブルーシート)を広めていく。
今後はフードロス問題にも注目し、廃棄食材を減らすために、アップサイクル食品も企画・製作していく予定です。
【活動経歴など】
2021年6月
東広島市立美術館にてアップサイクル展示会「アオイチキュウヘ」を開催し、2日間で約400人のお客様が来場。
2022年9月
JICAで小学生向けに米袋バッグ作りのワークショップを開催
2022年10月
近畿大学工学部にて株式会社日興ホーム様と共同でアップサイクルについての講義
2022年11月より
東広島市立入野小学校でSDGs特別授業を三回担当。児童の皆さんがアップサイクル商品を
作り、バザーで販売するまでのお手伝いをする。
2023年2月
無印良品アルパーク広島店にて廃棄される消防ホースを使ったワークショップを開催。
2022年11月1日に主婦3人で東広島アップサイクル協議会アオイチキュウヘを設立
東広島市を中心にイベント出店しながらアップサイクルの楽しさや物作りの楽しさを伝えています。
市民の皆さんとともに、環境について考える団体にしていけたらと願い、日々勉強中です。
【活動報告】
更新予定です
リターンを選ぶ

¥5,000
【消防ホースの傘袋】
廃棄される予定の消防ホースで作った傘袋、その名も「レインボーホースバッグ」です。
丈夫さと撥水性と活かした破れない傘袋。ぜひ使ってみてください。
消防ホースのデザインは青、緑系と赤、オレンジ系があります。ご希望の色がありましたらコメントに書いていただけると助かります。
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年9月

¥1,000
【とにかく応援コース】
私たちの活動を応援してくださるという方はお願いします。お礼のメールを送らせていただきます。
-
支援者19人
-
お届け予定
2023年7月

¥1,500
アオイチキュウヘ オリジナルステッカー
5cm×5cm お礼のお手紙
-
支援者5人
-
お届け予定
2023年7月

¥3,000
【消防ホースのアップサイクルコインカードケース】
廃棄されるはずだった消防ホースで作ったコインカードケースです。赤系のお色になります。内側は緑系です。
リターン品は赤系のうちの一つです。
-
支援者24人
-
お届け予定
2023年7月

¥3,000
【消防ホースのアップサイクルコインカードケース】
廃棄されるはずだった消防ホースで作ったコインカードケースです。青系のお色になります。内側は緑系です。
リターン品は青系のうちの一つです。
-
支援者37人
-
お届け予定
2023年7月

¥6,000
【麦芽袋のスマホポーチ】
クラフトビールの原料の麦芽が入っていた袋で作ったスマホショルダーです。
デザインは黒基調か白基調または白黒混同となります。(希望がありましたら黒基調、白基調など連絡ください)
-
支援者4人
-
お届け予定
2023年8月

¥10,000
【麦芽袋のアップサイクルトートバッグ】
クラフトビールの原料の麦芽が入っていた袋で作ったトートバッグです。内側は帆布を使っています。
帆布のカラーはこちらで決めさせていただきます。A4ファイルがすっぽり入るサイズです。
-
支援者20人
-
お届け予定
2023年9月

¥4,000
【麦芽袋のファスナーポーチ】
クラフトビールの原料の麦芽が入っていた袋で作ったポーチです。
デザインは黒系、白系があります。(ご希望がありましたら黒、白基調とご連絡ください)
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年9月

¥3,000
【ブルーシートトートバッグ】
住宅会社さんで廃棄されていたブルーシートから作ったトートバッグです。
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥6,000
【ペーパーラップトートバッグ】
輸入木材を包んでいた梱包材から作ったトートバッグです。同じ柄が他にはないデザインになっています。
サイズ:縦22×横29×マチ12
-
支援者5人
-
お届け予定
2023年9月

¥5,000
【ペーパーラップサコッシュ】
輸入木材を包んでいた梱包材から作ったサコッシュです。同じ柄が他にはないデザインになっています。
サイズ:縦19×横17
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年9月

¥6,000
【ピザ柄小麦粉袋バッグ】
道の駅よがんす白竜さんで使われている小麦粉袋を再利用した軽くて丈夫なバッグです。
A4サイズの書類がすっぽり入ります。
-
支援者0人
-
お届け予定
2023年9月

¥10,000
【とにかく応援コース】
私たちの活動を応援してくださるという方はお願いします。お礼のメールを送らせていただきます。
-
支援者2人
-
お届け予定
2023年7月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
よっさん –
ギリギリセーフ(^_^;)応援しています。
匿名 –
ラストファイト!応援してます‼︎
libertyroom –
応援しています!頑張ってください!
匿名希望 –
米袋で作ったバッグ今でも使ってます。
素敵な取り組み、応援してます。
心ばかりですが、お役に立てたら嬉しいです。
匿名 –
影ながら応援しています!!!
がんばれー!!!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
いつかマルシェでお会いできた時、バック購入したいです☆
お会いできますように、、、
Yoko –
すべりこみセーフみなさんの今後のご活躍を応援しています
nao –
ギリギリセーフ^^;
素敵な活動、心から応援してます‼︎
呉市の平本です –
初めてコドモノカさんの商品を手に持って見たのは、この間のトムミルクファームであったイベントのときでした。そのままなら捨てられてしまうもので、こんなおしゃれで素敵な商品に生まれ変わるなんて、そのアイデアやファッションセンス、技術に感動でした!!調べていくと、作成過程では、障害のある方の仕事として一緒に取り組んでいらっしゃることを知り、うまく仕事を回しておられるなと思いました。わたしは就労支援や生活介護に携わっているので、仕事探しは大変なのです。
これからも、社会のため、地域のため、環境のため、がんばってください♡応援しています。わたしも微力ながら、がんばりたいと思っています。
原真衣 –
廃棄される物からずっと持っていたい商品を生み出す、もっと広がると良いなぁ!トートバックを使うのが楽しみです応援しています!
ぬかだせいた –
お話を伺ってささやかながら応援しようと思いました。
シートベルトが月に2000本必要になるほど活動が盛り上がると素敵ですね。
引き続き活動を心から楽しみにしております。
Pass River 渡川 由佳 –
微力ですが…応援しています!頑張ってください!
花手 –
応援しています!頑張ってください!
ホースのコインケース欲しいのですけど、郵送料がもったいないので手間でなければ、手渡しで構いません!!
かっこいい白黒のポシェットも欲しいので、またマルシェ等遊びに行かせてください!
ギリギリ間にあってよかったです〜
福村由紀 –
応援しています!頑張ってください!
少しですが、お力になれたら嬉しいです(*^^*)
山田学・美弥 –
日本の「もったいない精神」と芸術の融合、市民目線の啓蒙活動を応援しています。未来に繋がる美しい地球を残せますように。
藤田友美 –
リターンに迷って最終日、ギリギリセーフ!間に合って良かったです!!
米袋バッグ、コインケース、折り畳み傘袋、コンポスト、、どれも想いがステキで愛用させてもらってます!
これからも応援しています!
ちか –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
素敵な取り組み、応援しています!
cocco1226 –
いつもありがとうございます(*^^*)
みなさんの素晴らしい行動力、尊敬しています。
少しですが、一緒に活動させてもらえてるようで嬉しいです。
応援しています!
きくちゃん先生 –
応援してます。
前田美貴 –
傘袋、スーパーマーケットに行くたびにもったいないなぁと思っていたので本当に助かります!色はできれば青か緑がいいですが都合のいいようにしてください。よろしくお願いいたします。
yokattamituke –
いつもありがとうございます。アップサイクルがもっともっと広まるように、少しでもお手伝いできたら嬉しいです。
S –
遠くから応援しています☆いつか会いに行きますねー!
ハラ –
いつもありがとうございます。応援しています!頑張ってください!
匿名 –
目標額を達成出来る様に願ってます。
ナミ –
応援しています!頑張ってください!
gumigumi –
応援しています!
むらかみ –
得意なこと、好きなことで周りと一緒に楽しみながら活動されているのを、私自身も楽しく拝見しています!これからも応援しています!
kukku(クック) 藤中 –
はじめまして!東広島でアクセサリーの作家として活動していますkukku(クック)の藤中といいます。以前から活動されているのを知っているので、尊敬することばかりです。
環境問題について、自分ができることは何だろうと思いながら行動していますが、ゴミの分別や紙製品で商品をお渡しすることくらいしか行動できていません。
みなさんのように行動できていないので、尊敬することばかりです!!
これからも応援しています!
返礼品のコインケースは
前から購入したかったものなので、
送っていただかなくて大丈夫です☆
支援金はすべて活動に使ってください!
コインケースは、
今度マルシェで購入させてもらいます☆
お会いできるのを楽しみにしています!
kukku(クック)藤中
梶山真希 –
応援しています!頑張ってください!
藤岡 –
応援しています!気持ちだけですみません。頑張ってください!
三森敏次 –
コインケース、バックなど快適に使わしてもらってます。
これからも頑張って下さい。
三木さなえ –
活動、頑張ってください
応援してます!
3年ふくだ –
自分たちが出して処分するものを手を加えて使えるものにしてくださり、ありがとうございます。今の子どもたちにも知ってほしいと思います。
そしてゴミ拾いも。私も今更ながら意識が芽生えました。
少しですが応援しています!
Yumiko –
微力ながら、、応援しています!!
同世代の方々が素敵な挑戦されている姿に感動です!!
匿名 –
いつもありがとうございます!!応援しています!頑張ってください!
SHINKO OHSHITA –
応援しています!頑張ってください!
小田史織 –
遅くなっちゃった!これからもずーっと応援してるよ!
miyu –
デザインがおしゃれなのはもちろん、少しでも環境に良いことができていると思いながら身につけるととても気持ちが良くてbag愛用しています。これからも応援しています!
おり –
隠れファンですーー
今度コインケース買いに行きます
山口知夏 –
応援しています!頑張ってね(^-^)
匿名 –
応援しています!
ゆかり –
いつも素晴らしい活動&発信を応援しています(^^)
みぽりん☆ –
本来お金を払って処分しなきゃいけないものを、価値をプラスして
とっても素敵な作品にして
みんなの元に届ける活動って
ほんとに素晴らしいです!
微力ですが、応援しておりますᕷ*.°
えり –
いつも応援しています!!!(^^)
そしてこれからは自分も地球に幸せな事を考えて行きます♡
meganehanko –
クラファン、ラストスパートですね!
頑張ってください!
木坂久美子 –
応援しています!頑張ってください!
しほ –
微力ながら応援しています!
匿名 –
遅ればせながらLIVE配信拝見しました!素敵な商品でたくさんアップサイクルの輪が広がりますように。応援してます!
森坂寿美代 –
目標額を達成出来ます様に願ってます♪
chiepen –
できる限りのものがリユース、リデュースできるようになったらいいなと思います。この活動が広まることを祈っております。
岡本光彩(佐藤商店) –
アップサイクル応援しています!
これからも素敵な商品を楽しみにしています♪
Shanti +jam やなか –
アップサイクルをおしゃれに広められてる3人を尊敬し応援しております
匿名 –
飲食店をやっていますが、まだまだ私たちのできることはあるなぁと考えさせられました。難しい事もありますが「できる事から。」子供たちに伝えていかなきゃと思いました!ありがとうございましたm(_ _)m
なべせり –
応援しています!頑張ってください!
min –
素敵な取り組み応援しております!
頑張ってください!
なおみ –
素敵な想いに、心ばかりですが応援をさせていただきました。
朋音 tomone –
応援しています!頑張ってください!
kiki –
応援しています!頑張ってください!
ユコ –
楽しく頑張ってくださいね
応援してます♡
iwakuni_mam –
以前にトモコーヒーさんで展示販売されていた際に初めて活動を伺い、消防ホースで作られた折りたたみ傘ケースとサコッシュを購入し、とても気に入って使っております(^^)
少しばかりで恐縮ですが、活動これからも応援しております!!
住田 美帆 –
応援しています!
たくさんの人に届きますように!
シェアもさせていただきます‼︎
シミズ –
少し遠くから活動楽しみにしています〜!
いつか何かしらで参加したいです◎
TOMOCOFFEE –
岩国市からエールをおくります
ちよ –
私も何か出来る事ないかな…と考えるきっかけをいただきました。
こんな素敵な活動をされている方が東広島にいらっしゃる事、誇りに思います✨
応援します!!!
石黒遥 –
すごい活動されてて、しみます❤️応援しています!頑張ってください!
おおくぼかおり –
応援しています!
頑張ってください*\(^o^)/*
匿名 –
いい風、いい輪が、広がって行くこと…楽しみにしています。
何かを大切にすることは…
自然と己に返ってくる事。
皆さんのお考えに、賛同!応援してます。
常盤久美子 –
おくればせながら参加させてもらいました!
私にも出来る事あったら教えて欲しいです♪
応援してます!
ショコチ –
素敵な出会いにそして応援できるなんて
逆に嬉しいです!
私の生霊も届けまーすლ(^o^ლ)
nakaoeri –
廃棄される予定だったものを、おしゃれなものに変えてさらにひとに渡す。とっても素敵な活動です。応援しています!頑張ってください!
miwa –
頑張って下さい。
土井純子 –
素敵な活動ですね!
応援しています!
体調に気を付けて頑張ってください!
つながりと少しの勇気 –
ほんの気持ちだけですが、支援させていただきました!応援しています!頑張ってください!
山内 章江 –
応援しています!同じ想いを持つ者同志、共に頑張りましょう!
やまねゆうすけ –
応援しています!頑張ってください!
折人 –
アップサイクルが少しづつ広がっていることを嬉しく思います。
この様なプロジェクトが、各地で起こる事を祈っております。
今後も、ドンドン作ってゴミを減らして行きましょう。
そうする事で、温暖化防止につながり、地球を子ども達につなげる事を信じて!
前田理佳mc.ハマー –
応援しています○また楽しいことしましょう!
前田理佳mc.ハマー –
応援しています○
また楽しいことしましょう!
hitotsubo –
ひとつぼデパートメントのおのです。
夫が岩国でクラフトビールを作っているのでこちらの商品を選びました!
私たちは消費するばかりですが、このように再生してもらえて嬉しいです!
たくさんのエシカルな商品が生まれますように。
タナ –
イベントで米袋のバックを購入させていただきました。とても丈夫で重宝しております。子供達は私達の未来です。
私ができることは小さな事かもしれませんが、未来の為に頑張っておられるみなさんを応援しております。頑張ってください!
洋子 –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています(*˘︶˘*).。*♡
匿名 –
応援しています。そして、ありがとうございます(*˘︶˘*).。*♡
匿名 –
応援しています。そして、ありがとうございます。
高尾祐美(日本リビングビューティー協会本部講師) –
1人の100歩よりも 1人の1歩 応援しております。
chidurudrops –
どれにしようか悩んでしまったよー
どれもステキ!こんなステキな活動されている友達が近くにいて嬉しい。応援してるよ!
匿名 –
素敵な活動です。応援します。
ふかや –
応援しています!頑張ってください!
なおちゃん –
チャレンジかっこいいでチュ
ステキな3人組ですね♥
中村 優美 –
素敵な活動、いつも応援しています♪
リターン商品に悩んでちょっと遅くなっちゃいました。どれもかっこよくて!
これからも頑張ってください(^^)
佐藤歩 –
又吉さんの袋バック愛用してますいつもありがとうございます!
匿名希望 –
いつも、これからも応援してます!
山下里美 –
素晴らしいプロジェクト、応援しています!
しもちゃん –
いつも素敵なイベントありがと応援してまーす!
吉盛 寿未 –
みなさんの取り組みが私たちの勇気につながってます。
これからも応援しています。
ボブ=テイル –
応援しています!
頑張ってください!
ぶる –
子育てをしながら、自分に出来ることを主体的に考えているお母さん達が素敵でカッコいいと思いました。応援してます(^^)
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
吉岡幸枝 –
微力ながら応援してます!
活動がし易い環境になりますように(^^)
三嶋竜平 –
一つ一つ、進めていきましょう!
徳永帆奈三 –
応援しています!
頑張ってください!
名刺入れに使います
YUKARI HONDA –
素晴らしい取り組みに共感しました!
これからも応援しています。
もりもり –
応援しています!頑張ってください!
maico –
身近にこんなに頑張ってる人たちがいて私も嬉しいです(^^)
頑張ってねー!!!!!
お手伝いもいつでも呼んでね〜(^^)(^^)
ICHIZUキックボクシングスタジオ –
素晴らしい活動応援しています!頑張ってください!
へや みさお –
子供食堂で出逢ったご縁!
想いが詰まった活動に私も応援してます!
masumi –
みなさんのステキな活動の応援しています!少しでもお役に立てたらと思い応援させていただきました♪♪♪
タテイワ –
もちのろんで全力応援しています!頑張ってください!
にしむら –
アップサイクルの動き盛り上げて行きましょう!クラファン頑張ってください!応援してます。
匿名 –
みなさんの活動、とても素晴らしく、応援しています✨頑張ってください!
匿名 –
全力で応援しています!頑張ってください^^♡♡
匿名 –
応援しています!頑張ってください
いつもありがとうございます!