今日で最終日です。Goalは200万円です!
不安しかなかったスタートから、まさかこの瞬間を迎える事ができ、また、たくさんの暖かいお応援にただただ感謝です。とはいえ、初期生産コストが全部で200万円かかり、不足分は自費での捻出になってしまいます。走り出す大きな1歩に向けて、引き続きのご支援をいただけますと嬉しいです。
ご興味をもって下さりありがとうございます。普通の会社員として働く傍ら、“エシカルコーチ”として環境問題の情報発信を行っている千葉 千早希(ちばちさき)と申します。「竹」からインナーブランドをつくり、気候変動対策に関心を持ってくださる方を増やしたいと考えております。
近年、急増する気候変動のニュース。このまま温暖化が進み続けると、後戻りできなくなるタイムリミットがあります。2030年、あと6年後です。
子どもたちに「安心して好きな事に打ち込める地球」を残せるだろうか…?
二児の親として、このタイムリミットをなんとか回避できないか、そう考えるようになりました。
そこで、私ができるアクションとして「竹」を使ったインナーをつくり、広めることを考えました。「竹」は水も農薬もいらずに1年で20mも成長するサスティナブルな資源です。
こちらが今回皆さんにお届けする「竹」から生まれたとろけるように包み込むインナーです。
3年前、2歳だった息子に突然の小児がん宣告。自分よりも大事な存在を失う恐怖に襲われながらも目まぐるしく入院と手術が決まっていきました。
たくさんの検査へ1人連れられ「どうして見捨てるの?」と訴えるような目で私を見つめながら泣き叫び、術後は傷口をいじらないようにとベッドに固定され、興奮と恐怖で眠れない夜をすごしていました。
どんな言葉をかけても抱きしめ続けても、落ち着かせてあげることも、治してあげることもできない。親とは、これほど無力な存在であるかと絶望しました。
命さえあればいい、楽しく生きてくれるだけでいい。1か月間の入院も、おにぎりと3日に1回のシャワー、少しのおもちゃと絵本だけで問題なく過ごせていき、必要な価値観だけにそぎ落とされていくようでした。今まで追い求めていた「幸せ」や「豊かさ」に何の価値もなくなっていく瞬間でした。
それまで、おもちゃはまるで使い捨てでした。毎週のように100円ショップで風船やシャボン玉を買い、ガチャガチャがあると、すぐにゴミになる事を知りながら買い与えていました。忙しい、疲れたと、充分に遊んであげれない申し訳なさも加わり、何でも買ってあげるよと、安く手っ取り早く、子どもの笑顔を買っていました。
ファストファッション全盛期には、トキメキを言い訳に無計画に洋服を買っては、何の罪悪感もなく大量にゴミに出していました。CMで“豊かな暮らし”を演出する便利家電に惹かれたり、「ママ友が海外旅行に行ったんだって」と羨んでは、私もたくさん稼いで子どもたちを海外旅行へ行ってあげたい…と、「足りないもの」に目をむけがちでした。
ですが、それらは「そういう暮らしこそ豊か」なんだと思い込む固定観念でした。外見を着飾らないと不安、もっともっとと欲が溢れることも、私自身の「心の貧困」なのではと気付かされました。私に足りなかったのは「足るを知る」心の持ち方です。そして、心の貧困こそ、大量のゴミを生み、温暖化を進行させていたのです。
現在、幸いにも息子は元気に生活することができています。未来を生きる子どもたちへ、親として何ができるのか。私の答えは、彼らが希望をもって未来に向き合える、また好きなことに打ち込める環境を提供すること。
しかし、このままだと「好きなことに打ち込む」以前に「安心して住める地球」が失われてしまう。そんな危機感から、気候変動を止めるためにチャレンジすると決めました。
息子との経験から「豊かさ」の定義が変わり「モノや社会の評価軸」より「足るを知り、自分の心を満たす」ことが大切だと気づかされました。
だからこそ「自分自身を満たせる人」を増やすことが、気候変動を解決するのではないかと考えています。
2022年に発表された世界幸福度調査では、日本は54位。先進国の中では最下位(下記表)。また自殺率は先進国トップ。「自分を満たせている人」はどれだけいるのでしょう。
「シャンパンタワーの法則」をご存じですか?最上部のグラスがいっぱいにならないと溢れて下のグラスに注がれません。最下部には遠く感じる「社会」や「環境問題」があります。「自分を満たせる」人が増えれば解決が近づきますが、環境問題だけを解決することは難しいのです。
その背景に「決まり・ルールを守ること」「人に迷惑をかけないこと」「空気を読んで強調すること」を美徳とする日本社会の影響もあるのではないでしょうか。
反対に「自分の意見をもつこと」や「自分と他人は容姿も意見も違って当然」であることを、教わらずに大人になる方も多いのでは(私はそうでした)。一方、幸福度ランキング上位であるEUの国々では、人権教育として幼少期から教えこまれる価値観です。
「普通は⚪︎⚪︎だから」と誰かの価値観を生きることは、自分を本音をムシして他人を満たすだけ。まず自分を一番大切にしていいということ、自分の意思に素直になってもいいと、自分自身を解放してあげるお手伝いができたらいいなと考えています。
今回お届けするバンブーインナーは、そんなメッセージを届けます。肌に一番近いものだからこそ、やさしい自然素材を選んでほしい。シルエットなどの見た目より、締め付けられない心地よさと解放感を感じていただけたら嬉しいです。
私自身の小さな変化としては、余裕がない日の夕食はおかずをつくらない事にしました。納豆ご飯とけんちん汁だけ。楽しい時間にする事のみに、やる事をしぼりました。でも実際はそれで充分でした。
“いい母親”にならないと、と理想を追いかけたり、まだ仕事が終わらずご飯どうしよう…と焦ることで、子どもにイライラをぶつける自分をやめれました。(鋭意努力中)
充分足りている生活を送れていることに意識的に気づき、新たな「豊かさ」に出逢う日々です。
地球環境は今、大きな変化のギリギリ手前にいます。
昨年の気候変動のニュースは衝撃的でした。日本では6月東京で35℃を越える日が9日間続きました。
スペイン43℃、イギリス40.3℃、フランス39.4℃と熱波が襲い、モンスター級の山火事に歯が立たず失われる森と生物。アメリカでは1200年で最悪と言われる干ばつに、パキスタンの大規模な水害。皆さんも様々な気候変動の瞬間を目にしたのではないでしょうか。
事実、温暖化は自然な変化ではなく、100%人間の活動によるものであるとIPCC(気候の専門家組織)が結論づけました。反対に、私たちの小さな行動が気候変動の加速を食い止めれるとも言えます。
また、赤ちゃんの血液や便からマイクロプラスチックという見えないプラごみが見つかったというニュースもありました。
私たちは1年でご飯茶碗一杯分のプラスチックを食べていると言われています。日本人の平均寿命でいうと、なんと87杯分のプラスチックを体内に取り込んでいることになります。人体への影響はまだ解明されていませんが、レストランで出された料理にビニール片が入っていたら…どうでしょう?
私は子どもたちが食べるご飯にプラごみが混ざる環境を、これ以上深刻化させたくないだけです。
このような環境破壊は、私たちのファッションとの向き合い方によるところも大きいです。(業界やつくり手を責めたいわけではなく)
私たちのファッションとの付き合い方が変われば、環境問題も大きく変化するのではないでしょうか。
バンブーは栽培時・廃棄時の環境負荷が低いのが特徴です。インナーは、古着でまかなえない・短期間で消耗する・リサイクルは気が引ける衣類のため、短い寿命でゴミになります。そのため、長期間使える洋服類より環境負荷を下げたいと考えました。
さらに、肌へのやさしさのために、髪の毛より細い繊維、かつ繊維自体にたくさんの特徴をもつバンブーを選びました。※バンブーは中国四川省などのFSC認証竹林
一方、日本では竹が生えすぎる「放置竹林」が大きな課題です。プラスチックの普及により竹活用が減少、タケノコの輸入により竹林管理の機会が減ったためです。勢いよく生え広がると太陽を遮り、樹木を枯らし森を荒廃させます。現状はボランティア団体の活躍が大きく、地域の負担が大きい状況です。竹活用は日本にとっても喫緊の課題であり機会です。
今回使う生地は「バンブーレーヨン」という繊維からできています。この繊維の生産過程では1つ課題があります。それは竹から繊維を取り出す過程で使われる「二硫化炭素」という溶剤です。この溶剤は扱い方によっては大気・水質汚染につながる、取り扱いの難しい薬品です。とはいえ、時代と共にプロセス改善され、有機溶剤の約80%をリサイクルし、生地の製造工程•品質ともに人と環境にやさしいことを証明する「エコテックス®認証」を取得しています。
今後は、上記課題である溶剤を、環境に無害なものにした「バンブーリヨセル」という生地を活用することが目標です。この生地は最小注文量が数千kgのため、小ロットからスタートする私のブランドでは活用できませんでしたが、まずは環境問題に取り組める身近な選択肢を提案していくところから始めて参ります。
環境を守りたいと1人行動しても、その効果はチリのよう。一方、完璧を追い求めると、できていない事に目がいき罪悪感に苛まれることもあるのではないでしょうか。
一方、社会の3.5%が立ち上がれば社会が動くと言われています。だから、できる人が、できることに取り組めたらいい。世の中によりBetterな選択肢が増えたら、自然と社会も変わるはず。
だから私も、今は関心がない方や何をしたらいいかわからない方に向けて「一緒に一歩ずつ進もう」そんなお手紙を届けるような活動をしていきたいです。
とはいえ、まずは「知ること」が気候変動を止める第一歩。ぜひ、運営中のインスタグラム「unleash(アンリーシュ)」もご覧いただけると嬉しいです。
ブランドの活動においても、エシカル=八方よしな世界をつくるための指針を設けていきます。
①解放的なキャミソール(パッド付)
当方SNSアンケート調査にて「ご近所など短時間のおでかけでブラを着用する理由はバストトップが目立つのがイヤだから」という声が最も多かったことから、寄せも上げもしない締め付けない機能最小限のキャミ。洗濯時、パッドが抜け出たりしおれないようキャミ本体に縫い付けています。
◇サイズ:9-11号、13-15号
※SMLサイズ表記は「小さい・普通・大きい」といった“普通”を基準とした体形評価が含まれる表現のためunleashでは利用しておりません。一般的にS=9号、M=11号、L=13号、XL=15号
◇カラー:グリーン/パープル/アイボリー
②解放的な肌着
縦にも横にも伸びる伸縮性のよい生地で、肌に吸い付くように包み込む。しゃがんでもボトムスから出にくく、育児中のママにもぴったり。大きく開いた首元と九部袖で着るものを選びません。
◇サイズ:9-11号、13-15号
◇カラー:グリーン/パープル/アイボリー
③解放的なショーツ
ウエストラインも鼠蹊部もゴムをいれず、生地の伸縮性だけでやさしく包み込む。股下クロッチ生地は幅を広めにし安心感も。フィリピンの貧困支援をされているNPO団体さまが現地を仕事で支援するために立ち上げた縫製工場さまで生産いただきます。
◇サイズ:9-11号、13-15号
◇カラー:グリーン/パープル/アイボリー
④残布ウエス
インナー3種を切り出して残った生地を10~20㎝サイズにランダムカットした布ティッシュ。ちょっとしたお掃除や、お皿の油分ふきとりなど、ティッシュ代わりにお使いください。(裁断時のペン跡がある場合もあります)
※原料から生産まで一貫して中国産です。(日本の竹林から竹繊維をつくる方向も模索し、かけまわったのですが、現時点の私の力では難しく。縫製も国産にするべく1年ほどかけまわりましたが、小ロットすぎるなどの理由により現段階では難しい状況です。)
※①~④共に、生地は保湿性のあるキトサン繊維(甲殻類の由来)配合。甲殻類アレルギーのある方は、念のため使用をお控えください。
※生地組成:バンブー71%、キトサン24%、ポリウレタン5%
※当生地は中国のOECO-TEX®︎認定工場で生産しております。日本の一般財団法人カケンテストセンター目黒ラボでの試験の結果(アイボリー)強度•色落ち•ホルムアルデヒド検出の観点で全て基準値を満たしておりました。
※リターン品はプロジェクト終了後から生産開始いたしますので、お届けは6-7月頃となります。しばしお待ちください。
いただいた支援金はインナー3種の制作費用に活用いたします。unleashは、クラファンの受注数量から年間購入数を予測する事で、必要な数だけ生産しゴミを減らす努力をして参ります。
松原佳代さんより応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!
3/19update
エバンズ亜莉沙さんより応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!
3/27青木志保子先生より応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!
4/6中西理恵さんより応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!
4/13山内萌斗さんより応援メッセージ頂きました!ありがとうございます!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。プロジェクトを立ち上げました千葉千早希です。
現在は、日用品メーカーに勤務する会社員です。10年以上、人々の健康やウェルビーイングを実現する業務に携わっております。
西洋医学で解決できない未病を予防する方法はないかと、ヨガインストラクターや漢方養生指導士などの講座を受講。その中で「足るを知る(サントーシャ)」という言葉に出会い、時折頭に浮かぶ言葉になりました。そして環境問題解決の糸口を考えていたところ、ピタリと結びつきました。
この春、鎌倉に移住しました。自然とふれあいながらの子育てを楽しみたいと思っています。
今後、unleash(アンリーシュ)は「私と地球を解放する」をコンセプトに、インナーに留まらないライフスタイルブランド、メディアとして活動していきます。
リターンを選ぶ

¥3,000
【とにかく共感!コース】
プロジェクトに共感いただいたものの、今は手持ちのインナーが足りていたり、ちょっとサイズが合わなそう、そんな時ご共感のお気持ちをご支援いただけると嬉しいです!
◆お礼:プロジェクト終了後に全力お礼メールをお送りいたします。
-
支援者10人
-
お届け予定
2023年5月

¥3,000
【残布ウエスコース】
製品をつくった後の残布をランダムに切り出した布ティッシュ≒ウエスをクリックポストの箱に入るだけ詰めてお送りいたします。
-
支援者24人
-
お届け予定
2023年6月

¥5,200
【買って応援!ショーツコース】
解放的なショーツ(グリーン/パープル/アイボリー)、それぞれ9〜11号(S-M)、13~15号(L-LL)の2サイズのうち、1点選択いただけます。
※カラーとサイズはご決済後にメールにてやりとりさせてください。
※クラファン限定送料無料
-
支援者16人
-
お届け予定
2023年6月

¥8,800
【買って応援!キャミソールコース!】
解放的なキャミソール(グリーン/パープル/アイボリー)、それぞれ9〜11号(S-M)、13〜15号(L-LL)の2サイズのうち、1点選択いただけます。
※カラーとサイズはご決済後にメールにてやりとりさせてください。
※クラファン限定送料無料
-
支援者51人
-
お届け予定
2023年6月

¥9,800
【買って応援!長袖肌着コース!】
解放的な肌着(グリーン/パープル/アイボリー)、それぞれ9~11号(S-M)、13~15号(L-LL)の2サイズのうち、1点選択いただけます。
※カラーとサイズはご決済後にメールにてやりとりさせてください。
※クラファン限定送料無料
-
支援者12人
-
お届け予定
2023年6月

¥13,500
【買って応援!キャミ&ショーツセット割!】
解放的なキャミソール&ショーツ(グリーン/パープル/アイボリー)、それぞれ9〜11号(S-M)、13~15号(L-LL)の2サイズのうち、1点ずつ選択いただけます。
※カラーとサイズはご決済後にメールにてやりとりさせてください。
※クラファン限定送料無料
-
支援者61人
-
お届け予定
2023年6月

¥15,000
【買って応援!長袖肌着&ショーツセット!】
解放的な肌着&ショーツ(グリーン/パープル/アイボリー)、それぞれ9〜11号(S-M)、13~15号(L-LL)の2サイズのうち、1点ずつ選択いただけます。
※カラーとサイズはご決済後にメールにてやりとりさせてください。
※クラファン限定送料無料
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年6月

¥30,000
【とにかく応援!コース】
リターンがなくても応援してくださる方に!プロジェクト終了後に全力お礼メールをお送りいたします。
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年5月

¥100,000
【全力応援!コース】
当事業を“広める”ためにお力をお貸しください!メディア運営やポップアップ出店費として活用させていただきます。
◆お礼:
①当クラウドファンディングページ内に、ご支援者さまの企業ロゴ・お名前を掲載いたします。
②公式インスタグラムのフィード投稿にてご支援者さまの「エシカルな製品」「エシカルなご活動」を記事化し掲載致します。(ご希望者さまのみ)
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年7月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
まき –
微力ながら応援しています!頑張ってください!
Yasuyo –
とても素敵な想いと、それを実現する力をお持ちの素晴らしい方!応援しています!
ひなた –
子供たちにごめんね、ではなく、胸を張って、幸せになってねと伝えたい、と思い、支援させていただきました。素敵な思いを持っているunleashさんの力に少しでもなれますように!そしてショーツが届くの楽しみです!参加させていただいて、素敵なリターンをいただきありがとうございます
もでこ –
子どもが生まれ、「安心して住める地球」について考えることが増えました!
竹からできた下着、楽しみにしています。
ふぁみりあ –
想いや生産背景に共感しました。応援してます!
MiE –
地球孝行の想いで暮らし、子育てしているので、大きく共感します!
伐竹の必要性も感じる環境にいますので、日本の竹での展開も願って応援させていただきます⭐︎着心地が楽しみです!
mina –
身につけるものはできるだけ地球も体も喜ぶものがいいですよね。リターンが届くのを楽しみに待っています♪応援しています!
パン –
滑り込みで応援させていただきました!
頑張ってください^_^
矢動丸琴子 –
サステナブルで一般消費者も参加しやすい素敵なアイディアだと思います!
応援しています!最後まで頑張ってください!
結香まいこ –
ありーさん✨
ありーさんの実現されたい夢を、これからもずっと応援しています!お互いアプローチ方法は違いますが、きっと大切にしたいものは同じですね一緒に素敵な世界にしていけたら嬉しいです☺️
匿名 –
応援しています!
みかこ –
メッセージありがとうございました!
応援しています!
ショーツも楽しみにしています✨
永茂 昌伊 –
応援しています!そして楽しみです。
ようこ –
応援しています!頑張ってください!
あきみ –
素晴らしい行動に大拍手です❗竹の可能性が拡がって子供達の未来を心から私も応援出来たらと思いました。私も頑張ります‼️
shige –
応援しています!楽しみです。
武井たまえ –
インスタのDMありがとうございました。
自己紹介文を読んで、すごく共感し、心動かされました。
私も個人レベルですが、環境や未来の子供の為に、出来ることをやっています。
応援しています。
ショーツの履き心地も楽しみにしています。
Mon bonheur『私の幸せ』 –
Twitterで情報をシェアしていた知り合いの投稿を見て共感したことと 家の裏にも竹山があるので 応援したいと思いました!
微力ですが 応援させて頂きたいと思いました(*^^*)
保健師ろみー –
最終日間に合ってよかった!ありーさんの想いや努力リスペクトです。応援しています✨
Sinyi Li –
素敵なお話に感動しました。
応援しています!頑張ってください!
Mifumo MIFURI –
応援しています!頑張ってください!
友人のインスタから飛んで、こちらと繋がりました。未来の地球を良い状態で次の世代にバトンを繫げる気持ち、共感します!
いつか、リアルでお会いして商品を購入出来たら
それも嬉しいです
Mifumo –
応援しています!頑張ってください!
友人のインスタから飛んで、こちらと繋がりました。未来の地球を良い状態で次の世代にバトンを繫げる気持ち、共感します!
いつか、リアルでお会いして商品を購入出来たら
それも嬉しいです
あきちゃん –
応援しています!!楽しみにしています☆
頑張ってください!!
さちこ –
応援しています!楽しみです!
まきこ –
応援しています!頑張ってください!
はつみん –
少しでも支援できれば、、
麹のかなこ –
素敵な想いに感銘を受け、地球を良くしたい、こどもたちの未来を守りたい気持ちは母親として強く願っております。もっと広がり認知されることを願って応援しています!頑張ってください!
すー –
同じような想いを持ちながら行動できていないうちの1人です。応援させてください。お子さんもちさきさんも、闘病、よく乗り越えられました。これからもがんばってください。
yupiko25 –
仕事、子育てをされながら、志に真っ直ぐに行動を起こしている姿、心から応援しています。
まい –
応援しています(^^)
楽しみに待ってます♡
竹のまご –
応援しています!頑張ってください!
日本の竹も使えるようになってほしいですね。
もえぎ –
実際に行動されていること、すごいことだと思います。着るのが今から楽しみです!応援しています!
Wayan –
今まで一緒に作って来れたことを嬉しく思います!どんどんいろんな方へこのプロダクトがプロダクトが知れて行って、自分の豊かさを見つけ、持続可能な考えを持った人々が社会を形成していくことを祈っています!
辻愛沙子 –
応援しています!頑張ってください!
ウィル –
実物を手に取らせてもらったら、色も手触りもすごくよかったです。応援しています!頑張ってください!
ヨシダユミコ –
応援しています!頑張ってください!日本の放置竹林の問題には関心があります。
いただいたウエス布は
ダーニング(お繕い)に使えないかと考えています。
お教室で生徒さんたちにもこちらの取り組みをお伝えしたいとおもいます。
D –
応援しています!頑張ってください!
たんぽぽ –
メッセージを頂きありがとうございます!
日本の竹もいつか、生かされます様に…応援しています
匿名 –
強い意思を持ち続けること、行動できること、本当にすごい人だと思っています。陰ながら応援しています。
りかこ –
共感したので応援させていただきます♪
事業が大きくなったら、いつか女児サイズの鼠蹊部の締め付けが無いショーツも作ってもらえると嬉しいです♪
今は市販のパンツの鼠蹊部の部分のゴムを抜いて使ってます★
いつ –
温かな想いにとても共感しました。一人でも多くの方に届くよう応援しています!
TAKAKO –
ありーさん!Twitterでお世話になっています、TAKAKOです。遅くなってしまいすみません… 竹素材の下着、とても楽しみにしています。ありーさんの想いにも共感しかない‼︎ たくさんの方の心と身体に、ありーさんの想いが届きますように♡
nao_koba –
楽しみにしています!良い循環がうまれますように。届いたらInstagramでレビューも投稿させて頂きますね!@nao_koba_fico
鈴木涼 –
応援しています!
頑張ってください。
千葉さんの大きな愛が、1人でも多くの方に伝わりますように。
ayaka –
微力ですが、応援しております。頑張ってください!
園田みつよし –
竹はサステナブルな素材だと確信しています♪このプロジェクトが飛躍していつの日か日本の竹で色々なインナーや服などが出来たら未来は明るくなるなと思って応援させて頂きました〜!!
こねこねこ –
応援しています!頑張ってください!
AKI –
うちの周りも竹林たくさんあり、管理が大変な様子を間近で見ています。
ここまでの努力、尊敬します!頑張ってください!
微力ですが応援してます!!
麒麟 –
応援しています!頑張ってください!
サスティナブルの考えに共感しました!!ショーツも可愛くていろんな下着や服がでるの楽しみにしてます!
みなみ –
とても共感しました!
応援しています!頑張ってください!
ゆき –
地球が綺麗で共に喜び合える世界となりますように。
応援しています!有難うございます!
タケオ@竹屋R.manabe –
ありーさんこんにちは。
誰もが感じているであろう不安に、立ち向かう行動をとるというのは素晴らしいです。圧倒的少数派で、絶対的に世の中に必要な人、というジャンルに属する方だと思います。
私はと言えば、全く何もできない人間ですが、共感の意味を込めて少額ながら応援させて頂きたいと思いました。
tomm –
千葉県で放置されている竹藪を見ました。いつか、そんな放置竹を活用できればいいですね。
かな –
みちこさんきっかけでこちらのプロジェクトを知りましたが、とても共感でき、応援しています!届くのを楽しみにしています♡頑張ってください!
ゆか –
応援しています!頑張ってください!
想いに共感しました!応援しています! –
応援しています!頑張ってください!
ゆき –
利益だけでなく、環境や子どもたちの未来を考えて商品開発しておられる方を応援したいと思っています。
成功をお祈りしています!!
チエ –
ありーさんの思いに共感します。頑張ってください。
akimami00001 –
こちらの企画、応援しております!頑張ってください〜!
眞坂藍 –
応援しています!頑張ってください!
Mika –
応援しています!頑張ってください!
アヤ –
インスタの投稿で環境問題について勉強させていただいてます!ウエスなどできることから始めています。私も微力ながら応援させていただきます。
新藤 –
応援しています!頑張ってください!
みさ –
応援しています!頑張ってください!
サスティナブルデザイナーりか –
応援しています!頑張ってください!
トミー –
応援しています!頑張ってください!
さくら –
千葉さんの思いと、それを伝えるための言葉に胸打たれました。
憧れの女性です。微力ながら応援させていただきます!
natsu –
地球の美しい自然がつづいていきますように…ご活動、応援しています。頑張ってください!
竹岡真紀 –
素敵な商品ですね!
頑張ってください^ ^どんな商品が届くのかワクワクしています。
さよ –
千葉さんのあたたかな思いに共感しました応援しています!
haruna –
Instagramの発信をいつも拝見して、環境問題のことなど勉強させていただいています♪竹の製品が好きなので、今回このようなステキな商品とプロジェクトに出会えてとても嬉しいです!これからも応援しています!
なこ –
竹の有効価値を強く感じていました!
とっても素敵な活動ですね!
強く応援しています!
頑張ってください!
Veganlife soisoi –
応援しています!頑張ってください!
このプロダクト気になってました!
まき –
インナー届くの楽しみにしています
Nakanishi –
素敵なプロジェクトです。最後までがんばってください!
でん –
応援しています!頑張ってください!
未奈 –
ちぃ☆ここまで本当頑張ったね‼︎微力ながら応援させてもらうね!
lakka –
準備の段階からTwitterで拝見していましたが、ついに実を結んだのですね。
おめでとうございます。
気候変動のティッピングポイントを迎えず済ませる為に、わたしも出来る事をしていきたいと思います。
受け取る日を楽しみにしています。
ゆっき –
ちーちゃん、頑張れ頑張れ頑張れ!
りさぴよ –
このような信念をもっている方を応援できる機会があることに感謝します。応援しています!
JC –
素敵な活動に感謝いたします
むっく –
応援しています!頑張ってください!
みう –
二人の子育てをしながら看護師をしています。環境問題のこと、足るを知ると言うこと、とても共感できます。子供や自分の服は主にリサイクル品を使用し、食品は国産のものを買うようにしています。できるだけ、冷食等もあまり使わ無いように意識しています。でも、程々にジャンキーなものや外食なども利用しています。我慢し過ぎずにって言うのも本当に大事ですよね!段ボールコンポストや布オムツも少しやってますが、無理の無い程度にと言う感じです。程々だから、幸せに生きています!!この活動が広まることを祈っています!!
HINA –
微力ながら応援させていただきますね。
同世代の子育てワーママという環境下でチャレンジされているパワフルさに多いに刺激をいただいています。
ともにウェルビーングな社会を作っていきましょう!
金田悠 –
お仕事しながらのご活動、本当にすごいなと思います。解放された気持ちで毎日を過ごせる人が増えてほしいですね。応援しています!
金田緑 –
日本国内での竹でも精査をできるようになると、国内の竹藪問題も進展しますよね。
応援しています。
Mari –
応援しています(^^)商品楽しみにしています!
ゴテン8888 –
こんにちはゴテン8888です。
いつもTwitterで「いいね️」ありがとうございます。応援しています!頑張ってください!
YUKO –
素敵な想い、感じました!
微力ですが、応援させてください!
mh –
応援しています!頑張ってください!
まるーん –
わずかながらお力添えできれば幸いです。
M –
応援しています!頑張ってください!
本当にいい商品愛のある商品がみんなの心地いいになる社会を祈って!
大石理沙 –
バンブーインナー開発までのストーリー読みました、お子様が元気に過ごせる事お祈りし、少しの支援ですが応援しています!頑張ってください!大変な時に得られた価値観を地球環境に配慮する発想にまでつなげているところに深く共感しました!
いどあみ(ammy_mommy) –
1人でされているとのこと、大変とお察しします。世の中に伝える難しさもあると思いますが、最終的には商品力や想いが勝つと思います。
商品、購入させていただきました!
応援しています!頑張ってください!
そうま たかひさ –
新たなプロジェクト応援しています!
私も今は海洋プラゼロを目指すプロジェクトをしている視点で言うと、使い終わったあとの持続的なソリューション提案と経済性の両立がとても大事だと日々痛感しているところです。ともに頑張りましようね!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
竹の魅力を多いに広めてください
ARISA –
「足るを知る」の考えが心に響きました!できるだけエシカルな暮らしをしたいと思っていて、自分にも地球にも優しい素材のものを選ぶようにしているので、竹を使ったインナーは試してみるのが楽しみです!
素敵なアイテムを作ってくださってありがとうございます^ ^ 応援しています!
匿名 –
生産時にも廃棄の時も環境負荷の少ない素材の実現、素敵です!
環境にやさしい素材を、みんながもっと意識して選べるように、まずは多くの人に知ってもらいたいです。
そしていつか、誰も意識しなくても環境にやさしい製品が普通に流通するようになって欲しいです。
まるこ –
竹の繊維、とっても興味あります!放置竹林の問題もあるのでこういうのがひろがればいいな〜と思います。
頑張って下さい!
ゆうこ –
ありーさん
ついに竹リヨセルのインナーができたんですね。届くのがとても楽しみです♪
unleashの製品が竹のようにしなやかに、そしてたくさん根をはって持続されることを心よりお祈りしています!
さわ –
私の地元にも手付かずの竹がたくさんあります。これを機に、竹の利用法が広まって欲しいです!
わ –
私の地元にも手付かずの竹がたくさんあります。これを機に、竹の利用法が広まって欲しいです!
浅野亜弥子 –
応援しています!
私自身も竹問題と再利用に興味あり、竹の洗剤や竹布のインナーを愛用しています(^^)
るん。 –
応援しています!頑張ってください!
あっこ –
竹布という素材がもっと身近に、安すぎず高すぎず適正な価格で世の中に広まることを願っています!私はまだ使用したことがないですが、ファースト竹布アパレルはこちらの事業を応援することで入手したいなと思いました!頑張ってください!
hana –
いつもTwitter見てます。竹の下着、楽しみにしておりました。これからも応援しています!
えりねえ –
ありーさん✨いつも応援してます気持ちのいいキャミソール楽しみにしてるよ。
スタイリストあられ –
ありーさんは有言実行でかっこいい♪100年後の未来のために行動できる貴重な仲間だと思っております(//∇//)竹を使った最高にサステナブルな下着。着心地が楽しみです!
ようこ –
楽しみにしてます!
前田希美♥ゼニ子 –
ありーさん♥微力ですが応援していますー\( ˆoˆ )/
YOPPY –
本当に素敵なプロジェクト。応援しています!頑張ってください!
enithical 東矢恭子 –
ちょうど、下着の買い替えを考えていたタイミングだったので届くのが楽しみです♪
商品のストーリーももちろん大切ですが、必要な時に必要なものに出会えるこのご縁がとても嬉しいと感じています。
ブランドとして、現状に満足せず先の課題も明確なところが素敵だなと思いました。
地産地消にたどり着くまで、私もアンテナを張っておきます!!
まるやまかなこ –
夢を実現する力、すごいです!
がんばってね!!
Juri –
応援しています!素敵なプロダクトをありがとうございます!
Nanami –
いつも素敵なSNSの投稿を拝見しています✨キャミソールもとても楽しみです☺︎
みーちゃん –
応援しています!頑張ってください!
かな –
楽しみにしてます♪
頑張ってね!!
森の生活 –
男ですが、応援しています!頑張ってください!
ぽんた –
環境問題に取り組まれる理念に強く共感致しました。 何もしなければ、遠くない未来に気候変動により衣食住に困る時代が来ます。それを回避するには一人一人が意識を持って行動していく事だと思います。微力ですが、応援させて頂きます。
Anna –
素敵な活動、応援しています!
ノイハウス萌菜 –
共感することばかりのクラファン、応援しています!私も最近「シャンパンタワーの法則」を意識しはじめました。
まずは自分と向き合うことから。社会の多くの問題は、意外とシンプルで根本的なところから解決すべきなのかもしれないですね。
ろみー –
クラファンおつかれさまです。想いにとても共感します。竹の布、興味ありありです。近くなら逢いに行きたい!
応援しています
mmi –
これから素敵な活動、期待してます
わく –
応援しています!
@aki_selfcare –
ゼロから起業する。特にママであり、昼間に他の仕事をこなしながら、ここまで到達するのは至難のことと思います。息子さんのことでも心配なことがたくさんあったことでしょう。
現在、私も起業準備中で収入が少ないので今はこれしかできませんが、ステップ式でまた先行き応援させていただくつもりです。
引き継ぎ頑張ってくださいね!
優花 –
こんな発想と企画が出来る企業様がたくさん増えて、ますます豊かな社会になるのが理想です。心豊かな社会になりますように。
素敵な企画応援しています!
ようこ –
教えてくれてありがとう!!
行動力、すごいよ!!!!!
あり –
応援しています!頑張ってください!
実際の商品も是非手に取ってみたいです!
かぶちゃん –
微力ながら応援しています!
楽しみながら頑張ってくださいね!
かぶちゃん –
微力ながら応援しています!
楽しみながら頑張ってください!
あきこ –
あらさん凄い。
昔からすごかったけど、行動力に本当に驚かされる。
久々に写真見たけどとても良い表情をしていて本当に素敵だなと思った!
知らなかったことがあったりで色々話したい気持ちもあるけれど、まずは応援の気持ちを全力で伝えたく、こちら購入させていただきました!
影ながらずっと応援しています!
あらさん自身も無理しすぎず、体に気をつけてね。
れいな –
頑張って
ゆき –
ちさき、やっとだね!!!おめでとう♡応援してる!
鈴木佳那 –
ブランド設立おめでとう!何もないところから形になるまでを身近でお話聞けていつも刺激的でした。母になり強くなり、遠回りしたようで色んなことが繋がっているよね♪これからも応援しています。
OG –
頑張れー!!地元から愛を込めて応援してる!
ゆうこ♡ –
頑張ってね(*ˊᵕˋ*)
前田美貴 –
インスタでずっと拝見していました。ブーディーやマアルで買っているのですが、やはり日本で竹の服をしてもらえるのが一番いいと思うので、応援してます。
匿名 –
応援してるよー!
ワッキー –
ちさきさん、その想いと行動力に脱帽です!プロジェクトがうまくいきますよう、祈念しております。
Nana –
お会いした時いろいろ話を聞かせてくださいささやかながら応援しています!
匿名 –
あらちゃん、尊敬!応援してる!
Michi –
ここまでのことを会社員、そして母親を両立しながらされていて本当に尊敬です!もっとたくさんの人に知ってもらい、この思いが伝わりますように!✨
西野祐子 –
あらち、もう本当尊敬
ここまでもここからも応援します❤︎
西野祐子 –
もう本当尊敬
ここまでもここからも応援します❤︎
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
かざわみなこ –
あらちの頑張りを賀澤家みんなで応援していますandリスペクトしてます!頑張って!!
匿名 –
すばらしい!応援してるよ!
にし –
完成をずっと待っていました!!これからも応援しています!
Mハーン –
「トロけるインナー」という響きから、とても気持ちの良さそうな下着だと思いました。とても楽しみです。いつも学びをありがとうございます。
匿名 –
頑張ってね!!応援してます!
なつ –
応援しています!頑張ってください!
ロミ –
大切な部分に触れる肌着こそ、無農薬でからだにも地球にも優しいものを選びたい。コットンだけでない選択を増やしてくださってありがとうございます!心地よい夏が楽しみです。活動応援しています!
ジュリリン –
ありーちゃん応援しています!可愛いキャミソールが届くの楽しみにしてるね
よね –
今までざっくりとした曖昧な知識で環境問題かーって意識してこなかったけど、記事読んで子供に何を残せるのかとか考えるきっかけになった。ちょっとした意識を持つだけでも変わってくるかな、、と微力ながらに応援したいと思いました。そして、単純に千早希&ブランドのファンになりました!!まだまだ始まったばっかりだけど、でもこれまで色々頑張ったね!!ほんとすごいわ、、尊敬以上、、お疲れ様
1ファンとして応援してますー!!❤️
いなみの –
応援しています!!
たくさんの人にちさきさんの想いが届きますように!
ありー –
竹の可能性を感じてます♡
わたしの金曜日 –
応援しています!頑張ってください!
ついにこの日がきましたね。
その感性と行動力に脱帽!
気候変動を止めるため、同じ志しで行動することを誓います。
おけー –
ずっと完成を待ってました!竹色のインナーが届くのを楽しみにしております♪