服と地球と人

「TEN」ではじめよう、誰もが使えるエシカルファッション

Enter the E

  • 支援総額

    ¥137,600

    目標金額 ¥200,000

    68.80%
  • 支援者数

    19

  • 残り

    62

先行販売7月30日まで延長となりました。

制作スケジュールの延期に伴い、本プロジェクトが7月30日までとなりました。

引き続きご支援のほど宜しくお願い致します。 

 

はじめに

はじめまして、植月友美と申します。

私は2009年に洋服を作る工程で大量の散布材をまいて大地を枯らし、生産者の方が死に至るほどの健康被害をうけていることを目の当たりしたきっかけで、大好きな洋服を作る人や地球環境に迷惑をかけない社会にするために人生をかけて取り組みをしている者です。

現在はEnter the Eいう世界中からエシカルな洋服だけを集めたセレクトショップ事業を行い、オリジナルのエシカルファッションブランドを展開しています。

 

私が身を置くファッション産業は、ファストファッションが世界同時多発的に広がった影響で

・大量生産を前提に製造工程では大量のエネルギー、水、資源が使用され、CO2を排出

・沢山の化学物質を使う結果、環境汚染や生態系への影響、生産者の健康被害など引き起こしています。

・デザインや耐久性の観点でも、ファストファッションでは永く使えない洋服が売られ、使い捨てが進み最終的に洋服はほとんどリサイクルされず燃やされたり不法投棄されたり、年間で9,200万トンが廃棄されています。

   

始めたいけど、始められないエシカルファッション

こんなに深刻なのに始められないのが、エシカルファッションではないでしょうか?

特にファストファッションに慣れてしまった人にとっては現状を知っていてもなかなか手を出しにくいのかもしれません。

実際エシカルファッションは作る人への正当な賃金、環境に配慮した原料や適性な生産量、生産工程、CO2を削減したり、資源循環を意識すると

どうしても原価(商品の元の値段)だけでファストファッションの1.3倍から2倍のコストがかかってしまいます。

本当は着たいのに、ここがジレンマが生じてしまうポイントです。

 

 

10年着続けられる「TEN」プロジェクトとは

 

背景は現在のラナプラザ跡地 

ファストファッションが生んだラナプラザの事故から丸10年の4月24日にバングラデシュの工場をパートナーに、4月24日「TEN」プロジェクトを発足。

10年着続けられるサステナブルなアイテムを作り、

着古したアイテムを水平リサイクルする「TEN」プロジェクトはトレンドや速いサイクルのファストファッションとは真逆の

普遍的なベーシックアイテムを提供。

「10年着ることがかっこいい」という価値観を前面に、次の10年の新しいファッションスタイルを創出。

ファストファッションの代替を作ります。

商品はすべてユニセックスで、

・10年フーディー 8,800円(予定)

・10年スウェットシャツ 7,700円(予定)

・10年ロンT  6,900円(予定)

・10年Tシャツ 3,900円 (予定)

など展開計画しています。

オーガニックコットンやリサイクルコットンで作り、使用後の商品は回収し新たな商品に循環させます。

 

「TEN」の8つの特徴

流行りや柄などを積極的に取り入れない「ベーシックユーザー」の悩みに特化しています。
 
1.10年使えるデザイン、耐久性


Tシャツやスウェットなど普段使う頻度が高いベーシックアイテムは。長く着続けたい気持ちとは裏腹に首元がよれたり、伸び縮みしてしまう。すぐダメになってしまう経験の結果、思い入れのないファストファッションを1,2枚手にし、そして捨ててしまう悪循環があります。そこでTENの商品はクタリや伸びやすい箇所の補強や細かい番手と編み方にこだわり、耐久性のある商品を実現します。

2. シンプル+1


シンプルなのに量産ブランドとは異なる質感やフィット感に驚く設計。毎日着てしまいたくなる美しいフォルムや着心地で、着た瞬間1ワザ、1サビ、1テマ、1アジ感じられます。
人が心地いいと思う重さを研究し

☀︎重すぎず厚すぎない、

☀︎肌なじみがいいのに透けない、

☀︎インナーにもトップスにもなるという条件を満たすためオンスやGSMという重さ/厚さの研究を行いました。

3.その人の骨格に合う3つのパターン


「TEN」はフーディーやTシャツ、ロンTなどベーシックなアイテムだけ揃える一方、それぞれのアイテムは
サイズ展開と別に「パターン」を3種類、骨格に合わせて展開。10年着ていただくために、その人が美しく見える形への追求により首の太さや長さ、肩の広さや胴の厚みなどにあうパターンが選べます。

4. 着古した「TEN」のアイテムは染め直しや水平リサイクルに


使用後は回収し、リサイクルコットンとして再生し、新たなプロダクトに生まれ変わります。
Tシャツなど頻度性が高ければクタリや汚れはどうしても出てしまうもの。着古したものは人にも譲れずなかなか中古で買い取ってもらえない為、捨てざる終えない状況が多い。
「TEN」ではそんなリアルにお応えするために、着古した「TEN」の商品は回収し、反毛しまた繊維にして新しい「TEN」の一部に水平リサイクルされます。回収したTENの商品と新品のTENの商品に変える場合は、5%ほどお安く購入することができます。

 5. 簡単リサイクル設計

先々の資源循環を考え、使用する素材はすべて”脱”混紡素材。
近年衣類の脱プラと同じくらい大切なことは「脱混紡素材」です。現代の衣料の約6割は混紡素材といわれるもの。例えばコットン×ポリエステルなど天然繊維×化学繊維になっていたりします。

洋服の素材は着る側の快適性や扱いやすさ、ファッション性や機能性を重視し、混紡素材といわれるものが発展してきました。しかし普及した結果、大半が元の形には戻らないカスケードリサイクルに限られてしまうというデメリットに直面しています。

資源循環が叫ばれている今、こうした素材の多様性がゆえに、其々の素材の分離・分解が困難で資源循環やリサイクルを妨げ、廃棄を促す大きな要因の1つです。

そのため現在繊維から繊維や、服から服の水平リサイクル率は世界で1%未満ですが、

「TEN」の素材はそういった背景を踏まえ、企画の際から「脱混紡素材」を掲げ、混紡素材を使わず、

服から服への簡単リサイクル時代の先頭を切ってすすめます。

6. バングラディシュの地でエシカルなロールモデルを作る


素材はすべてオーガニックコットンと水平リサイクルされたリサイクルコットンを使用することにより地球環境の負荷はもちろん、農薬を使わないため農家さんの健康被害を防ぎます。

原料調達、縫製を行うパートナーであるバングラディシュのBLJアパレルは、働く人々に安全な労働環境、ディーセントワークを叶える配慮ある工場で、児童労働撲滅に努めるだけではなく、誰もが働ける環境を整えるためにシングルマザーや縫製未経験の方を積極的に受け入れています。
彼らと共にバングラディシュの地で作る人にも環境にも配慮したエシカルなものづくりのロールモデルを作ります。

 

7. ユーザーさんは商品発売前から参画


TENの商品は【半既製品】です。オーダーメイドに近い感覚を得れます。

なぜなら商品の制作時からユーザーさんにプロジェクトへ参画いただくからです。ユーザー視点の無駄のないづくりと開発プロセスを公開することで透明性のある商品づくりを目指します。
ユーザーは「TEN CREW(テンクルー)」として、伝道師やプレスの役割を担います。TEN CREWは先行で商品企画からインタビューを受けたり、サンプルを体験することでユーザー目線のよりよい商品を目指します。TEN CREWがモニターした様子は工場に共有し、CREWは工場のスタディツアーを通じて距離を縮めお互いの透明性と関係性を構築し工場メンバーのディーセントワークにつなげていきます。人と人がつながりTENの商品を形成していきます。

 

8. サステナブルに関心のある企業、学校、自治体、飲食店etcのグッズにも対応

 TENは今後 to B、to Gにもご利用いただけるよう勧めてまいります。

「1年しか着ないイベントTシャツがもったいない」「ライブグッズやスタッフウェアなどサステナブルな製品を取り入れたい」など企業・学校・NPO・アーティスト・自治体・省庁・飲食店etcなど生産から回収、再利用し、再販売など

一元して使用するアフターチェーンまでお付き合いします。

・ノベルティ商品

・イベント商品

・ユニフォーム

・スタッフウェア

・LIVEグッズ

など承る予定です。是非お問い合わせください。(info@enterthee.jp)

 

発売は2023年夏を予定。TENの洋服を日本中を周り届けたい。

今回のFor GoodではTEN CREWを募集と、TENの商品を直接届けるPOPUPストアを全国10か所で行うために立ち上げました。10年着れる10年着たい服を直接お手に取って、お試しいただくために、今回はオンライン販売のみならず、全国でPOPUPストアを開催し、みなさまに体験していただこうと考えております。

最大のこだわりである、その人の骨格、体型に合う商品のご案内をさせていただき、長くご愛用いただくために直接お届けしたいと思っています。

 

一緒に時代を動かすCREW(クルー)の募集

また、商品の制作段階から携わっていただく、TEN CREWとしてプロジェクトをいっしょに取り組む乗組員(クルー)を募集しています。

TEN CREWの5つの特典

 

①商品企画に参加

コンセプトやサービスについてヒアリングに参加いただけます。ユーザーとしての意見をアウトプットできます。

②サンプルを体験し直接フィードバック可能

サンプルの体験レポに参加ができ、その後パタンナー、デザイナー、工場へ意見を届け、あなたの希望を叶える無駄のない商品づくりに参加ができます。

③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見

バングラディシュや国内のリサイクル工場への見学参加が可能。商品に関わるステークホルダーとつながりを持つことができます。

④先行で商品を購入可能

先行予約が可能。誰よりも先にTENを体験することができます。

⑤TEN CREWの仲間に会える限定イベントにご招待

6月より毎月実施されるTEN CREWのイベントではスペシャルゲストをお呼びしたトークイベントなど開催。TENの哲学の発信のためのディスカッションや交流会などCREW同士でつながることができます。

直近のCREWイベント予定: 6月24、25日を予定しています。

 

資金の使い道

今回必要な資金は300万円。以下のような資金使途で使用させて頂きます。

まずは開発に必要な20万円をゴールにスタートしたいと思います。

 

・商品開発モニター費用 20万円

・web製作、コンテンツ制作費用 50万円

・プロモーション費用/写真撮影費用 50万円

 ・POPUPストア費用10か所 100万円

・POPUP商品輸送コスト 100万円

 

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます。

大きなチャレンジのように見えるかもしれませんが、みんなでいっしょに10年前の反省を乗り越え、現在の速くて安いファッションによる大量生産、消費、廃棄以外の選択肢になる

あたらしい10年後のファッションをつくりたいです。これまで毎回新しいファッションを追いかけ、売り、着るというスタイルだけの1択のなか、

新しいファッションスタイルか「10年着るってかっこいい」という価値観を広げていければ、おのずとサステナブルな方向に世の中は変わると信じています。

ぜひこのムーブメントに参加をお願いします!

 

代表者プロフィール


Enter the E
CEO/ ショップオーナー/バイヤー/企画デザイン/ディレクター
植月 友美

2009年、杜撰なファッション業界の環境破壊を目の当たりにし、人や地球に迷惑をかけずに洋服を楽しめる社会をつくること決意。
人生をかけて、「地球と人が洋服を楽しめる社会の両立」の実現に挑む。
2019年Enter the E創業。
2019年ジャパンソーシャルビジネスサミット 審査員特別賞受賞
2020年Flauエシカルアワード受賞
2021年サステナブルブランド国際会議出演
2022年ソーシャルプロダクツアワード ソーシャルプロダクツ賞受賞
2023年グローバルコンテストファッションバリューチャレンジ 日本ファイナリスト

エシカルやサステイナブルファッションに関する監修、講演活動も積極的に行っている。

=====================
◼️ Enter The E

人や環境に配慮した洋服だけを集めたセレクトショップとして、2019年にスタート。
品質・デザイン・経済性を兼ねそろえたサステナブルなブランドが少ない中、幅広いデザイン性・価格でありながらオーガニックやリサイクル素材、余剰在庫を利用したアップサイクル素材を利用し、環境汚染やエネルギーの枯渇、作る責任を考えながら作られた35のエシカルブランドをセレクト。

「スローファッション」を提唱し、商品はその場で買えるものと受注を受けてから仕入をする受注商品で構成。
在庫を持たない形でアパレル産業の衣類ロスに取り組んでいます。

Enter the E HP

Enter the E インスタグラム

Enter the Eオンラインストア

YOUTUBE

=====================

リターンを選ぶ

¥3,900

【Tシャツ超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
 
「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥6,900

【ロングTシャツ超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
 
「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥7,700

【スウェットシャツ超早期予約】
「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥8,800

【TEN CREW入会費+フーディー超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
 
「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者1

  • お届け予定
    2023年9月

¥5,000

【TEN CREW入会費+Tシャツ超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
①商品企画に参加
②サンプルを体験し直接フィードバック可能
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤TEN CREW限定スペシャルイベントにご招待
6月より毎月実施されるTEN CREWのイベントではスペシャルゲストをお呼びしたトークイベントなど開催。TENの思想や哲学を発信するためにCREW同士のディスカッションや意見交換なども行えます。
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できる
LINEオープンチャットへの招待

  • 支援者1

  • お届け予定
    2023年9月

¥8,800

【TEN CREW +ロングTシャツ超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者1

  • お届け予定
    2023年9月

¥9,000

【TEN CREW入会費+スウェットシャツ超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥10,000

【TEN CREW入会費+フーディー5枚超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥20,000

【TEN CREW入会費+Tシャツ5枚超早期予約】サイズやカラー、パターンについてはメールにてお伺いします。
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥3,000

【TEN CREW としてとにかく応援!】
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者1

  • お届け予定
    2023年9月

¥5,000

【TEN CREW としてとにかく応援!】
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

¥10,000

【TEN CREW としてとにかく応援!】
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者1

  • お届け予定
    2023年9月

¥100,000

【TEN CREW としてとにかく応援!】
①商品企画会議に参加
②サンプルモニター会で意見が反映
③工場スタディーツアーなど 商品の裏側をのぞき見
④先行で商品を購入可能
⑤「TEN CREW」限定スペシャルイベント&交流会にご招待
⑥ 「TEN CREW」限定で参加できるLINEオープンチャットへの招待

  • 支援者0

  • お届け予定
    2023年9月

応援コメント

  1. れな

    現在16歳の高校生です。親の同意を得て、お小遣いから支援させていただきました。我々若者は地球の未来のためにさまざまな分野で意識や行動を変えていく必要があり、私はそのなかでも特に、将来はエシカルなファッション業界の構築に関わっていきたいと思っています。

  2. かえ

    混紡脱出に大賛成です!
    マイクロプラスチックを海に流出させないアパレル産業になるよう、私もできることをしたいです。

  3. ASK

    素晴らしい企画ありがとうございます!応援してます。私も何かしたい…と思いながらも行動に移せずにいました。賛同することで少しでも貢献できたら嬉しいです!

  4. Cody

    ラナプラザの事故は、以前ドキュメンタリー映画を観て衝撃を受けました。
    気に入ったものはとことん長く使う(財布も中2から変えてない)ので、今回のロングTシャツもとても楽しみです!10年着た後にどう感じるのか、届く前からワクワクしてます!

  5. Nabe

    誰にとっても環境にとってもよい選択を教えてくれて、そしてそんなチャレンジを応援できる機会を与えてくれてありがとう!

  6. 匿名

    素敵な取り組みだなと思い支援しました!応援してます^_^

  7. マナ

    応援しています!頑張ってください!!!!!

  8. 山岡仁美

    私とみんなと地球の未来を変える素晴らしいプロジェクト!応援しています!

  9. 応援しています!頑張ってください!

  10. Saki

    このようなブランドがもっと広がってほしいと思い、支援させていただきました。

  11. Yukimi

    変化を続けるEnter the Eの新しい取り組みにわくわくしています。応援しています。

  12. taka—-hiro

    応援しています!頑張ってください!

  13. 内海里香

    日本人の甘さ・緩さに喝を入れて頂き、ありがとうございます。
    植月さんのメッセージに触れると、いつも「自らが襟を正さないと…」と背筋が伸びるのを感じます。
    全力で応援します!頑張ってください!

  14. Aika

    植月さんの熱い想いに賛同します!頑張ってください!

  15. moco815420

    妥協も罪悪感もなくトキメキと心地良さを追求できるであろうTENにめちゃくちゃ期待してます!
    “10年着るってかっこいい”を一緒に広めたいです!

  16. ジト目の小豆

    そう遠くない未来、”Ten”が「線」になることを信じて。

  17. Daichi Usui

    応援しています!頑張ってください!

  18. 稲葉哲治

    Enter the E と作るファッションの次の10年、サステナブルの次の10年、服を通じたコミュニティの次の10年をとても楽しみにしています。バングラデシュの工場の方達の想いを、ベーシックファッションとして日々の当たり前の中でまとって未来に向けた自分を表現できることが楽しみです。

レビューを追加

おすすめのプロジェクト