CIRCLE CUPを全国に広げて ”使い捨てない” を当たり前にしたい!
合同会社ブルドーザー
-
支援総額
¥216,000
目標金額 ¥200,000
-
支援者数
32人
-
残り
0日
News
12.15 update
支援総額が目標の100%を達成しました!
ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました!
本プロジェクトは、明日12/16(金)23:59までです。
あとわずかではありますが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
12.14 update
残り3日となりました。
ここまでにご支援いただきました皆様、本当にありがとうございます!
たくさんの応援コメントに、CIRCLE CUPを広めて地球環境に配慮した持続可能なテイクアウト習慣を浸透させなければと身がひきしまる思いです。
最後まで応援のほどよろしくお願いします!!
12.8 update
アンバサダー就任のお知らせ
本プロジェクトで募集したアンバサダーにご応募いただきました!ありがとうございます!
まさとさん
コメント:クラウドファンディングのアドバイザー(某クラファンのキュレーションパートナー)をしています。この度、CIRCLE CUPアンバサダーに就任させていただきました!
僕はアドバイザーとして多くのプロジェクトを見ておりますが、社会課題を解決するためのプロジェクトは、僕が小さい頃に夢見ていた「魔法使い」になるための一歩になります。
CIRCLE CUPが広まることで地球を救うことにつながることはあきらかです!
そんな一端を担えるのであればと思い、CIRCLE CUPアンバサダーに就任させていただきました。
これからまさとさんと一緒に「使い捨てない」が当たり前の社会を実現すること、楽しみにしています!
是非一緒にやってみたいという方はアンバサダーにご応募くださいね。
12.1 update
アンバサダー就任のお知らせ
本プロジェクトで募集したアンバサダーにご応募いただきました!ありがとうございます!
佐藤真奈美さん
コメント:現在、4人の子育てをしている母親です。この度、CIRCLE CUPアンバサダーに就任させていただき、とても嬉しいです!
私は現在、非営利団体に所属し子どもたちと都内のごみ拾い活動をしています。
世界ではSDGsという言葉をしきりに叫んでいるけれど、子どもたちはその内容を果たして理解・把握できているのだろうかと疑問に思ったことがきっかけで始めました。
大人にも言えることですが、知る機会と実践する場なくして知識を体得することは難しいものです。
私たち大人は子どもたちの頭の中に少しずつ点在する知識を線で繋いで理解・認識を促す責務があると捉えています。
そのような中、CIRCLE CUPの存在を知り、地球環境へ配慮した取り組みに強く共感しました。
これからを生き抜く子どもたちにはまず私がロールモデルとなることで継承の役割が果たせるのではないかと思い、アンバサダーとしてできる限りの取り組みをしていくつもりです。
そして国内をはじめ、世界へCIRCLE CUPが普及されることを心から願っています。
これから佐藤さんと一緒に「使い捨てない」が当たり前の社会を実現すること、楽しみにしています!
是非一緒にやってみたいという方はアンバサダーにご応募くださいね。
11.28 update
弊社代表・中西がYouTubeライブ「LIVE for GOOD」に出演しました。
本プロジェクトの内容について詳細をお話しさせていただきました。
11.08 update
BS265ch「BSよしもと」にてCIRCLE CUPを取り上げていただきました!
山口県のごみ減量事例として、柳井市のフジヤマコーヒーロースターズさんがCIRCLE CUPを導入し、ごみ削減と使い捨てカップのコスト削減されている様子が放送されました。
はじめに
弊社は使い捨てないテイクアウトカップ「CIRCLE CUP」を展開しています。
CIRCLE CUPは、使い捨てカップ削減を目的とした、飲食店間で利用するテイクアウトカップのリユースサービスです。
現在、少しでもごみを削減したいという想いに共感いただいた、東京都と山口県のカフェ3店舗で使われています。
プロジェクト内容
CIRCLE CUPを全国に広めるため、CIRCLE CUPが利用できる飲食店「CIRCLE CUPパートナー」をまずは30店舗増やすべく、本プロジェクトを立ち上げました。
また、私たちと一緒にCIRCLE CUPを世に広める活動をしていただけるアンバサダーを募集します!
ご支援よろしくお願いします!
使い捨てカップの現状
現在日本では、1年間に約40億個もの使い捨てカップが使用されています。
紙コップやプラカップといった使い捨てカップは、木材や石油等の貴重な資源を使い、さらに製造から廃棄までCO2を排出し続けています。
1年間に使い捨てカップが排出する二酸化炭素はなんと20万トン以上!
使い捨てカップはたった10分程度しか使わないにも関わらず、地球温暖化に拍車をかける存在になっています。
さらに、飲み終わったカップはポイ捨てされたり、街中のごみ箱を溢れさせています。
CIRCLE CUPについて
次世代によりよい未来をバトンタッチするためには、テイクアウトドリンクも持続可能なものにしなければなりません。そこで当社は、誰でも簡単に利用できるテイクアウトカップのシェアリングサービスを昨年から開始しました。
■ 特徴
①簡単&お得
事前登録・アプリ不要!実質0円でマイボトルよりお得
②清潔なカップ
抗菌・抗ウイルス・防カビ&食洗器対応でいつでも清潔
③地球にやさしい
使い捨てカップの利用頻度を抑え、CO2排出軽減と資源の節約に貢献
■ 利用方法
■ カップについて
竹は繁殖スピードが速く、定期的な伐採が必要です。
CIRCLE CUPは、伐採され廃棄物となった竹を使用したバイオマスプラスチック製です。
そのため、竹特有の抗菌・抗ウイルス・防カビ効果があり長く安心して使っていただけます。
また、食器洗浄機や電子レンジ使用OKなので取り扱いも簡単。
CIRCLE CUPのライトベージュ色は竹本来の自然の色味です。
着色料を使用していないナチュラルカラーはどんなドリンクとも相性抜群です!
■ 導入メリット
■CIRCLE CUPパートナー紹介
CIRCLE CUPについてお話を聞いてみました!
Q CIRCLE CUPを導入したきっかけを教えてください
テイクアウトコーヒーを提供する店として、街中にごみ箱が少ないために、飲み終わったカップをいつまでも持ち歩くことになってしまっているお客さんの不憫さを痛感していたからです。また、使い捨てカップには貴重な紙・石油資源が使われているので、それらの節約にも貢献したいと思いました。
Q お客さんの反応はどうですか?
CIRCLE CUPのニュースを見た方が「実際に使ってみたい」と来店されています。環境問題への意識が高い方はまだまだ多くはありませんが、これから増えていくと感じました。
Q 今後期待されることはありますか?
高円寺ではコーヒーショップをはしごして楽しまれる方も多いので、CIRCLE CUPパートナーがもっと増えれば利便性も向上しより使いやすくなると思います。
Q CIRCLE CUPを導入したきっかけを教えてください
とあるイベントに出店した際、飲んだらすぐに捨てられる大量のカップごみを見てごみを少しでも削減したいと思い、CIRCLE CUPの導入を決めました。
Q お客さんの反応はどうですか?
メディアに取り上げられることも多く、SDGsに関心のあるお客様の反応は良いです。
今では、ホットのみの使用ですが、今後大きいサイズのカップができれば、アイスコーヒーにもCIRCLE CUPを使用したいと考えています。
Q 導入されて何か変わったことはありますか?
海外のカフェの環境問題に対する取り組みを勉強する良い機会になりました。また、スタッフ間でも環境問題についての意識が上がったように感じます。
CIRCLE CUPアンバサダーとは?
あなたのお気に入りのカフェでCIRCLE CUPが利用できるように!
ご支援のコースで「CIRCLE CUPアンバサダーコース」をお選びいただいた方には、「CIRCLE CUP無料優待券」をお届けします。こちらの優待券をお気に入りのカフェにお渡しいただければ、そのカフェは無料でCIRCLE CUPを利用でき、使い捨てカップの削減をすることができます。
CIRCLE CUPを広める活動を公式SNSでご紹介!
CIRCLE CUPアンバサダーさんがCIRCLE CUPを世に広める活動をされた場合に、公式SNSにて随時発表させていただきます。
例えば、
アンバサダーさんのご紹介で新規CIRCLE CUPパートナーが誕生する際には、
アンバサダーさんのアカウントをメンションして公式SNSで発表したり、
アンバサダーさんのCIRCLE CUPに関する投稿を公式SNSがリツイートやリポストする予定です。
CIRCLE CUP公式SNS
Twitter:@circle__cup https://twitter.com/circle__cup
Instagram:@circle_cup https://www.instagram.com/circle_cup/
※基本的に、アンバサダーさんのTwitterもしくはInstagramの投稿内容をリツイート・リポストします。そのため、上記以外のSNSではご紹介できかねます。
※公式SNSでのアカウント掲載、再投稿をご希望でないアンバサダーさんについては実施しません。
※アンバサダー期間は本プロジェクト終了後から1年間を予定しています。
リターン品について
■ コーヒードリップバッグ
山口県にあるCIRCLE CUPパートナー “フジヤマコーヒーロースターズ” のオリジナルコーヒードリップバッグ、シングルオリジン6種類のセットです。
目覚めの1杯は朝ゴクゴク飲める軽くてコクのあるコーヒー、など暮らしのシーンに合わせた6種類のコーヒードリップバッグです。
[6種内容]
〇『目覚めの1杯』~1日のはじまり~
〇『ほっこり1杯』~おやつのじかん~
〇『のんびり1杯』~和菓子でお茶会~
〇『ガツンと1杯』~もうひとふんばり~
〇『まったり1杯』~読書のおとも~
〇『おやすみ前の1杯』~カフェインレス~
※賞味期限は焙煎日より6カ月です。
※発送は国内に限ります。
※高温・多湿、直射日光を避けて保存してください
■バスクチーズケーキ
東京・高円寺にあるCIRCLE CUPパートナー “RAD BROS CAFE” のオリジナルバスクチーズケーキです。
厳選されたたまごの黄身のみを使用した、たまご感たっぷりで濃厚なバスクチーズケーキ。 チーズは北海道産クリームチーズを使用、薄力粉ではなくグルテンフリーの米粉を使用し、砂糖は体に優しいてんさい糖を使用しています。
食べ応えがありそうな見た目ですが、口に入れると滑らかで軽い食感に変わり、しっかりとしたたまご感とクリームチーズのミルキーな味わいが広がります。食べたら止まらない、やみつきになるバスクチーズケーキです。
サイズ:長さ20cm 高さ5cm 容量:650g
原材料:クリームチーズ、米粉、てんさい糖、カラメル、卵、フレッシュクリーム、バニラオイル
※冷凍便にて発送します。発送は国内に限ります。
※冷蔵庫で7時間以上解凍してから常温でお召し上がりください。
※消費期限は解凍後一週間ですがお早めにお召し上がりください。冷凍保管の場合は一ヶ月です。
■ CIRCLE CUPパートナー無料優待券
アンバサダーさんがCIRCLE CUPを導入してほしいと思う飲食店にお渡しください。本優待券1枚につき、1店舗が無料でCIRCLE CUPパートナーになることができます。
・CIRCLE CUP使用料10個無料
・月間契約料無料(2023年5月まで)
※テイクアウトドリンク提供している飲食店に限ります。
※弊社の審査によっては、CIRCLE CUPパートナーとして契約できかねる場合もございます。
CIRCLE CUPを通じて実現したいこと
使い捨てカップは私たちの生まれた時から身近にあり、使っては捨てるその存在が当たり前でした。
次世代につなぐ地球環境をより良いものにするためには、使っては捨てる、使っては捨てる、の習慣を断ち切らなければいけません。
CIRCLE CUPが、使い捨てカップでもマイカップでもない、「第3のカップ」となり、
使い捨てが当たり前だったテイクアウトドリンクの常識を覆したいと思っています。
手軽さやおいしさはそのままに、もっと地球を想うテイクアウト習慣を始めてみませんか?
支援金の使い道
CIRCLE CUP利用料(300個) 90,000円
配送料 30,000円
広報活動費 50,000円
諸経費(梱包資材費、印刷費) 30,000円
まずは、First GoalとしてCIRCLE CUPパートナー30店舗を目指します。
その後、Second Goalとして80店舗を目指します!
ご支援よろしくお願いします!
代表メッセージ
はじめまして。合同会社ブルドーザー代表の中西です。
皆さんは環境問題にどれほど関心がありますか?
私は元々環境問題に全く関心ありませんでした。2年前、当時1歳だった息子の目の前で使い捨てのカップを当たり前のようにごみ箱に捨てた時、ふと「多大な労力をかけて作ったものをこんな一瞬で捨ててしまって良いのかな?」と疑問に感じました。色々と調べていくうちに、使い捨てカップには温室効果ガスの排出やごみ問題と多くの課題があることを知り、次世代を育てる一人として何とかしたいと思い起業しました。
人は環境配慮意識が生まれることで、行動が変わります。
私は今、マイバッグ、マイボトル、マイ箸を持ち歩いています。包装の少ないものを選んで購入しています。家の電力を再生可能エネルギーに変えました。どれも数年前の私では想像できません。
実質0円で気軽に使えるCIRCLE CUPをきっかけに、日本中の人がカップを「使い捨てない」生活を始め、まずは環境問題に少しでも関心を持ってくれればいいなと思っています。私もそうだったように、これまで当たり前に使っていたものや習慣を見直すようになり、環境に良い方へと少しずつ変えていきたいという思考になるはずです。一人一人の行動が変われば、政府が掲げる、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする ”カーボンニュートラル” の実現にぐっと近づくと思いませんか?
このCIRCLE CUPを日本中に広げるため、どうかご支援をお願いします!!
リターンを選ぶ

¥3,000
【CIRCLE CUPアンバサダーコース】
あなたのお気に入りのカフェでCIRCLE CUPが利用できる!飲食店1店舗をCIRCLE CUPパートナーに無料招待できるアンバサダーコース
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
◆CIRCLE CUPパートナー無料優待券1枚
-
支援者8人
-
お届け予定
2022年12月

¥3,000
【とにかく応援コース】
CIRCLE CUPの活動をとにかく応援していただける方はこちらをお選びください。ご支援ありがとうございます!!
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
-
支援者5人
-

¥5,000
【コーヒーで応援コース】
おいしいコーヒーを飲みながらCIRCLE CUPの活動を応援していただける方はこちらをお選びください。
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
◆フジヤマコーヒーロースターズのコーヒードリップバッグ6個セット
-
支援者4人
-
お届け予定
2022年12月

¥5,000
【1on1 オンラインミーティングコース】
広告代理店→航空会社→起業した、代表・中西にCIRCLE CUPについて直接聞いてみたい、起業やキャリアの相談にのってほしいなど、自由にお話しいただけるコースです。※実施日時は個別相談
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
◆Zoomでの会話30分程度
-
支援者2人
-

¥5,000
【とにかく応援コース】
CIRCLE CUPの活動をとにかく応援していただける方はこちらをお選びください。ご支援ありがとうございます!!
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
-
支援者3人
-

¥8,000
【チーズケーキで応援コース】
テレビや雑誌で何度も取材されたあのバスクチーズケーキを食べながらCIRCLE CUPを応援していただける方はこちらをお選びください。
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
◆RAD BROS CAFEのバスクチーズケーキ1本
-
支援者4人
-

¥10,000
【とにかく応援コース】
CIRCLE CUPの活動をとにかく応援していただける方はこちらをお選びください。ご支援ありがとうございます!!
◆LINEオープンチャットへご招待
<弊社の活動を随時報告させていただきます>
-
支援者5人
-

¥30,000
【めちゃくちゃ応援コース】
CIRCLE CUPの活動をめちゃくちゃ応援していただける方はこちらをお選びください。ご支援ありがとうございます。
◆LINEのオープンチャットへご招待
〈弊社の活動を随時報告させていただきます〉
-
支援者0人
-

¥50,000
【めちゃくちゃ応援コース】
CIRCLE CUPの活動をめちゃくちゃ応援していただける方はこちらをお選びください。ご支援ありがとうございます。
◆LINEのオープンチャットへご招待
〈弊社の活動を随時報告させていただきます〉
-
支援者1人
-
応援コメント
おすすめのプロジェクト
舎弟田原 –
応援しています!頑張ってください!
Shingo –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援してます!!
しんじ –
ハチドリマガジンのインタビュー記事を見て支援させていただきました。紙コップ年間40億個は減らし甲斐がありますね!応援しております。
mocoayano –
応援しています!頑張ってください!
合同会社エネスフィア 加藤直樹 –
たまたまハチドリ電力さんのメルマガ記事を拝見し、シンプルだけどとてもいい取り組みだなと思い、共感しました!
今飲食事業にも共同運営で関わっていたりもするので、何かしらご協力できたらと思い、応援させていただきます!
オカミヒトミ –
全国で適応されるといいですね
匿名 –
全国で適応されますように
なかおー –
無理せず楽しんで♪
身体壊さんよーに♪
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
循環型経済実現させましょう
hiromiz1011 –
素敵な取り組みですね!まさとさんから紹介いただき、本PJを知りました。PJ立上げ大変と思いますが応援しています
–
応援しています!頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
さよ –
このプロジェクトは輪が広がることが要だと思うのでますます応援しております!
まさと –
まさとです!応援しています!頑張ってください!
さかもん –
応援しています!頑張ってください!
Y. Sakai –
CIRCLE CUPが広まり、脱プラが加速することを願っています。応援しています!
MARUO –
応援しています!頑張ってください!
後藤貴昌 –
リサイクルカップ事業を応援しています!資源を大切にする社会を目指しましょう!
ちい –
日本中に広めちゃってください。がんばってください。
あいまる –
テイクアウトがゼロウェイストになりますように。応援します。
佐藤真奈美 –
CIRCRE CUPが今後益々普及されることを
心より応援しています!頑張ってください!
あん –
応援しています!頑張ってください!
M. Saito –
応援しています!頑張ってください!
bulldozer –
日本からカップごみが無くなるよう、応援します!
Ryoko –
すごく画期的で素晴らしい活動だと思います。オーストラリアより、応援しています!
Yoko –
素敵な取り組みですね。日本中に広まるといいと思います!!!
DAN –
CIRCLE CUPが全国に広がるよう応援しています!頑張ってください!
ルイ –
先週ちょうど森の竹伐採ボランティアに参加してきましたので、竹の活用法としても面白い取組だと共感しました。応援します。
むー –
応援します!!