自分で作れて、可愛い、そして災害に強い”アースバッグ”作りをオンラインで学ぼう!
日本アースバッグ協会
-
支援総額
¥2,757,000
目標金額 ¥2,000,000
-
支援者数
116人
-
残り
0日
はじめに

アースバッグ工法=大人の粘土遊び!!

アースバッグ工法の世界への広がり



アースバッグの特徴
クラウドファンディングを立ち上げた経緯

マニュアル本について
オンライン講習会について


さいごに
アースバッグ体験会の様子↑
わたしたちの軌跡
2012年12月に熊本のエコビレッジ SAIHATEにて、日本アースバッグ協会を発足。
現在までの10年間にわたり、日本各地にてアースバッグ工法の普及活動と、日本風土に適用すべく米国式から日本式への改良・研究を行っている。2016年の熊本地震の際、震災ボランティアの方と後方支援としてのアースバッグドーム制作プロジェクトを行う。2017年より、千葉・熊本・沖縄にある日本でも有数のアースバッグ工法を用いた宿泊施設の制作に携わる。これまでに熊本アウトドアフィールドのんねむを中心に、計17回のアースバッグ建築ワークショップ、計5回 JEBAスクールの合同講習会を実施し、ドーム制作を行いながらアースバッグ工法の基礎〜仕上げまでのレクチャーを行っている。
リターンを選ぶ

¥45,500
☆☆はじめての方でも安心☆☆
【JEBAアースバッグオンラインセミナー】
はじめての方にもわかりやすく講習させて頂きます。ぜひセルフビルドの一歩を♪
♦プラン内容♦
・マニュアル本 1冊
・オンライセミナーへの受講資格 1名
・LINEオープンチャットへ招待
♦こんな方にお勧めです♦
・アースバッグ工法に興味にある方
・ご自宅で学びたい方
・長期間ワークショップへ参加が難しい方
-
支援者34人
-
お届け予定
2023年5月

¥30,000
☆☆ワークショップ卒業生 限定プラン☆☆
【JEBAアースバッグオンラインセミナー】
今までにワークショップやスクールを受講した方へ向けた限定プランです。
♦プラン内容♦
・マニュアル本 1冊
・オンライセミナーへの受講資格 1名
・LINEオープンチャットへ招待
♦こんな方にお勧めです♦
・アースバッグ工法を復習したい方
・躯体にプラスして仕上や段取りまで、
さらに学びを深めたい方
-
支援者14人
-
お届け予定
2023年5月

¥10,000
【JEBAアースバッグ マニュアル本】
10年間研究を重ねた技術を集結したマニュアル本です。はじめての人から現場経験者まで役立つ1冊です♪
♦プラン内容♦
・マニュアル本 1冊
・お礼の手紙、ステッカー
♦こんな方にお勧めです♦
・アースバッグのHOW TOを知りたい方
・アースバッグ工法を復習したい方
・躯体にプラスして仕上まで学びを深めたい方
-
支援者62人
-
お届け予定
2023年5月

¥30,000
【マニュアル本にあなたの想いを紹介します】
♦プラン内容♦
・あなたのプロジェクトやお店を掲載
・マニュアル本 1冊
♦こんな方にお勧めです♦
・ご自身のアースバッグを広めたい方
・建築中のアースバッグの仲間を募りたい方
♦補足♦
・掲載は1/4ページを予定してます
・掲載は初版に限ります
・アースバッグ以外のプロジェクトや店舗の場合は、事前に協会にご相談ください
-
支援者3人
-
お届け予定
2023年5月

¥45,000
【アースバッグ体験プラン】
アースバッグハウスに宿泊してみませんか♪
マニュアル本のプレゼントと実際に建物を見学しながらご相談承ります。
♦プラン内容♦
・マニュアル本 1冊
・アースバッグハウスへのご宿泊
「のんねむ ククの家in熊本」
https://www.nonnem.com/
・のんねむ見学と相談
♦こんな方にお勧めです♦
・アースバッグに宿泊してみたい
・アースバッグに関する質問や相談をしたい
♦補足事項♦
※ ご宿泊は「最大4名、有効期限は2年」です
※ 見学・相談は1時間程度となります
※ 日程や詳細はクラファン終了後、メールにてご連絡いたします
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年1月

¥320,000
【あなたのビジョンを視覚化します】
あなたの夢のアースバッグハウスを視覚化してみませんか♪あなたの夢のアースバッグを伺い一緒に3Dデータまでつくるプランです。
ご購入前にこちらのURLから詳細を必ずご確認ください。https://note.com/earthbag_info/n/n2b9f00c5a62d
♦プラン内容♦
・夢ビジョンのプラン作成
♦こんな方にお勧めです♦
・夢のアースバッグを視覚化したい。
・デザインを一緒につくりたい。
♦注意事項♦
※ 制作データは弊社も使用します。
-
支援者0人
-
お届け予定
2022年12月

¥5,000
【とにかく 応援しますプラン】
あなたの支援をプロジェクト資金とし、
未来の暮らしへ役立てます。
♦️プラン内容♦️
・Thanks メール
♦️こんな方にお勧めです♦️
・アースバッグを応援してくださる方。
・未来の暮らしを共につくりたい方。
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年5月

¥30,000
【とにかく 応援しますプラン】
あなたの支援をプロジェクト資金とし、
未来の暮らしへ役立てます。
♦プラン内容♦
・マニュアル本 1冊
・マニュアル本のThanksページへ
お名前を入れさせて頂きます。(任意)
♦こんな方にお勧めです♦
・アースバッグを応援してくださる方。
・未来の暮らしを共につくりたい方。
-
支援者1人
-
お届け予定
2023年5月
応援コメント
おすすめのプロジェクト
R2 –
私も作りたいです‼️でも遠くて参加出来ません
味坂保育園 –
応援しています!頑張ってください!
タケシ –
前から興味があったのですがワークショップに参加する時間は取れませんでした。応援しています!頑張ってください!
北野輝帆子 –
楽しみにしています!
南 敏広 –
「写真入りマニュアル」、楽しみにしています(“⌒∇⌒”)。
Yuichi satou –
ご無沙汰してます。躯体作りに参加してから、その後の工程を知ることがなく、そのままでしたが、
オンライン化ノウハウの提供をみて、自分が求めていた形で、行動力と熱意が、素晴らしいと思いました。
これは、需要が沢山あるだろうなと思い、このプロジェクトに微力ながらも、協力しようと思いました。日本各地で個性的なアースバッグハウスが建ち、豊かな社会作りの礎になればと願っております。
大和マツコ –
また1から勉強したいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します♡
達成おめでとう㊗️
ランテラス信濃大町 –
アースバッグハウスの魅力を伝え続けてください!
へち蔵 –
応援しています!頑張ってください!
来年から地域おこしで香川に移住します。
移住後は社会問題に取り組みながら、自らの事業を立ち上げますので、その一つにアースバックでシンボル的なハウスを作りますのでご指導お願いします。
みゆき –
来年楽しみにしてます!準備等お忙しいでしょうが頑張ってください!
Rico –
Sending peace, gratitude and love to this amazing project.
みち –
せかいいち
amiii1223 –
応援しています!頑張ってください!
遠方なので、オンラインセミナー楽しみにしています。
U.F –
応援しています!頑張ってください!
釘山 –
楽しみにまってます。
YOSUKE –
日本全国、世界各国にアースバックハウスを作りたい!
あやまん –
こんどタクちゃんと一緒に遊びいきます!
夢のヤサのその先へ
本永清祐 –
先日はお世話になりました。建物がどんどん増えて、アースバッグの聖地として益々の発展を期待しています。
yuka –
応援しています!頑張ってください!
andy –
応援しています!頑張ってください!
マツバエイタロウ –
応援しています!頑張ってください!
michiko –
応援しています!そして楽しみにしています。
ken. –
応援しています!
是非世界へ広げてください。
伊藤かなえ –
アースバッグ建築はみんなでつくっていて本当に楽しく、表現の仕方は自由自在、心地よく落ち着く空間で、自分のフィールドにはぜひつくりたいと思っています。
映像や本として出来上がるのを本当に楽しみにしています。
そしてもっともっと日本中、世界中にアースバッグが広がっていったら面白いだろうなと思います。
応援しています!!
ひろ –
応援しています!頑張ってください!
tomomi –
応援しています!頑張ってください!フィニッシュ決めたかも!
Tatchi –
応援しています!頑張ってください!
ジュン –
達成まであと少し!応援します!
EB建築の経験は唯一無二。
最高の思い出と、「住」に困らない知識とスキル、それらが同時に手に入るお得すぎる経験でした。
その素晴らしさを世に広める活動を微力ながら応援します。コージくん始め、携わる全ての皆さん頑張れー!!
日本初にしてハイクオリティな教科書を楽しみにしています。
クッキー –
マニュアル本楽しみにしています!
PKD電設/パル –
微力ながら応援してます
いつもありがとう◎
こう –
応援しています!頑張ってください!
ふじいもん –
新しい展開素晴らしいですね。楽しみにしています!
りょー –
アースバッグに携わる皆さんが幸せになれますように!これからの活動も物凄く楽しみです!応援しています!頑張ってください!
けんさく –
こうじくん、みどちゃん頑張ってー
匿名 –
ハワイ島のSeiです✨
コウジくんALOHA
応援もしてるしアースバッグでコミュニティキッチン、談話室、兼バーをつくりたい!
本当は今すぐにでものんねむにいってマニュアルづくりに参加したい
屋久島のヒロミくんの薬草研究所も楽しみにしています❗️
盛り上がって参りましょうー
misuzu –
先行き不安な世界情勢なので、とても学んでみたいと思いました!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!私も作りたいー!
木谷 理恵 –
応援しています!頑張ってください!!
アースバック工法の自由な感じがとても素敵です。
哲学少年 –
応援しています!頑張ってください!
娘や、フィリピンの家族に伝えたい。
英語版製作もお手伝い出来るかも。
また、NPOピースボートでも、講習会いかがでしょう?
匿名 –
応援しております!
泊まりにも行かせていただきます!
アキ –
応援しています!頑張ってください!
zoo –
日本のアースバッグのパイオニアとして
先頭を走り続けて下さい、
応援しています!!
奥田悠美 –
応援しています!頑張ってください!
ゆうや –
アースバックで作りたいものがあります!
匿名 –
応援しています!楽しみにしています♪
森山 –
応援しています!頑張ってください!
手元に届くのを楽しみにしています
とし –
前からずっと気になっていていました。
素敵な取り組みに感謝です!
楽しみにしています。
ハマちゃん –
応援しています!頑張ってください!
せっと –
日本アースバッグ協会の超ステキな皆さんがチャレンジされている超ステキな想いがいっぱいのクラファン!
学ばせていただいたスクール生としても、そして人としても大切な皆さんの応援!
「するに決まってるでしょ♪」
さらに素晴らしい未来のためにステキなクラファンを立ち上げてくださって
ほんとうにありがとうございまっす!!!!!
kurusimanami –
応援しています!
AS –
応援しています!
アースバック楽しそうです!
太郎 –
応援しています!頑張ってください!
奥田深緒 –
応援しています!楽しみです!
奥田深緒 –
応援しています!頑張ってください!
son –
いつもお世話になってます園田です!
24日も宿泊よろぴくお願いします
NEN –
いつかアースバックで家作りたいと思っています。応援しています!頑張ってください!
JP –
アースバック工法は楽しく、希望のある建築です。これからの時代の衣食住を支える、核となり得る技術だと感じます。
貴重なマニュアルのご作成およびご公表、心よりありがとうございます。
hiromi-earthtribes –
康司くん、翠ちゃん
屋久島の洋見だよ〜✨
俺らも心から応援しているよ✨
世界中に可愛くてわくわくするアースバッグのおうちをたくさん創っていこう✨
むろふし –
来年には自分の山にアースバックハウスを作りたいと思っています!!
アースバックが広がっていくように自分も出来ることをやっていきたいと感じています!
応援しています!!!
ichi –
応援しています!頑張ってください!
ダイチャン –
初めまして、橋本と申します。
子供が産まれそろそろ家探そうかなというタイミングで面白い土地を見つけました。
その土地を活かしたいなぁと思い色々探していたらアースバック工法というものを知りました。
ものすごく面白くて、興味がありマニュアルの方を応援させて頂きました。
またタイミングが合えばワークショップも体験してみたいです。
応援しています!頑張ってください!
ロキデアワジシマ –
楽しみにしています♪
のりこみほ –
ぜひ、技術をマスターしたいです。
ふくここ –
おうち建ててみたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
come –
最近アースバッグ学び始めました!頑張ってください!
ボギーパ –
応援しています!頑張ってください!
ごっとん –
ごっとんです❗️
初のアースバッグ教科書めっちゃ楽しみです❗️
ごりふぁ〜む –
がんば
スナフキン –
長野県南部で5000坪の土地で自給的な暮らしを目指している者です。
アースバッグハウス、とても興味深くワクワクしています。
貴重な技術を広めようと活動されていることに感謝しつつ応援しています!
チオンの家 –
より自由な価値感で生活と建築を捉えることが出来るアースバッグ!
どんどん経験者が増え、普及していくことを願っています!
もきち –
こんにちは!
ずーとアースバックハウスに憧れて、以前にのんねむでのアースオーブンのワークショップに参加した経験のある者です!
一緒に食べさせてもらった晩ごはん、とても美味しかったなぁ。遂に学べる機会を得られてとても愉しみにしています♪
なぎさ –
のんねむに今度泊まります!アースバック工法気になっていましたが、主婦のため参加できずにいました。今回このような機会を与えてくださり感謝します。応援しています!頑張ってください!
GTB –
応援しています!頑張ってください!
BOTAYA –
楽しみにしてます!
shu –
応援しています!頑張ってください!
ようやく一歩踏み出す事が出来ました。
この機会に感謝しております。
トモノリ –
今まで経験が詰まったマニュアルはとても貴重ですね!
どこでも学べるオンラインセミナーも素晴らしい。
楽しみにしています!
たなかたかし –
応援しています!頑張ってください!
イサオ ユウスケ –
少ない支援ですが、応援しております!
さとしBRIDGE –
いつもありがとう!応援してます!
nanako –
アースバックの可愛いお家に住んでみたーい
にゃあ –
今年1月、東京から地方に移住しました。少しずつ環境に優しい生活をするため、アースバッグの手法で自宅周りを整えたいと思います!
近添和実 –
体験に行きたいとずっと思っていますが、なかなか都合がつかなかったので、今回、本で知識を手にすることができるのが有難いです。よく読んで、いざ体験に行く時に備えておきます。
ジャックこと大本行文 –
サイハテで実際に建築を見て感動しました。頑張って下さい!
匿名 –
アースバッグで小屋建てたいと思っています。オンライン講座化頑張ってください!
匿名 –
応援しています!頑張ってください!
株式会社 エコ・グリーン –
応援しています!頑張ってください!
そのうち、workshopにも行きたいです!
ハナ –
素敵なプロジェクト、ありがとう!
楽しみにしています!
Kazaa.T –
楽しみにしてます♪
ちばよしあき –
応援しています!頑張ってください!
マニュアルで学ぶことが出来るなんて本当に嬉しいです。しかもセミナー付。
完成楽しみにしてます!
今年は九州行けなかったので立ち寄れませんでしたが、来年こそ行きますね。
まだまだ暑い日が続きますのでお体ご自愛くださいー。
333 –
アースバッグの講習会に参加したいと思っていましたが
なかなか難しかったため、きっかけの一歩にしたいです!
応援しています!頑張ってください!
生活冒険家 赤井成彰 –
いつも応援してます!!!これからもすてきな世界を作っていきましょー!
赤沼信恵 –
応援しています楽しみにしてます。
ゆうすけ –
日本の建築に、もっと自由を!誰もがセルフビルドできる環境作りを目指して、私も学ばせていただきます。
きのしたゆうき –
昨年の卒業生です!教本が出来るなんて、楽しみにしてます♪
トオル –
応援しています!頑張ってください!
ぐっさん –
本当に絶対行くからね!
YUKARINA –
以前ククの家に宿泊させていただきました。
可愛くて素敵なおうちでワクワクする一日を過ごすことができました。
アースバックハウスに興味がわき、今回のマニュアル本をぜひ読んでみたいので、応援させていただきます。
アースバックハウスの輪が世界中にひろがりますように。頑張ってください!
ランテラス信濃大町 –
新たな取り組み頑張ってください!
こちらでも制作がんばりまーす!
たまやん –
応援しています!頑張ってください!
annie –
ずっっっと行きたくて行けなかった!
本当に嬉しいです!
宜しくお願いします!
匿名 –
17期 千葉のヒラノです。。
ご活躍 見守っています!
GoGo!!で頑張ってください。
質問もありますし、引き続き宜しくお願いします。
17期ひらの