未来の子供達

未来の子供達に綺麗な海を残したい! SEABINを広めるアンバサダー500人募集!

株式会社SUSTAINABLE JAPAN

  • 支援総額

    ¥956,500

    目標金額 ¥1,500,000

    63.77%
  • 支援者数

    103

  • 残り

    0

更新情報

【9月10日更新】クラウドファンディング終了のご報告

8月10日から実施しておりましたアンバサダー募集!クラウドファンディングは9月9日、23時59分にてアンバサダー募集クラウドファンディングは無事終了致しました。103名もの皆様から956,500円という金額をご支援頂き本当に感謝いたします。心からお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

目標金額までは届かなかったものの、過去に1度クラウドファンディングを実施し思うような結果を得られなかった事を考えると少しずつですが弊社の事業を理解、認知して頂けているのではないかと思っております。

未来の子供達の為に綺麗な海を残すと意気込み設立した会社ですが、本当に苦しい事ばかりで、まだまだやらなければいけない事ばかりです。

しかし本クラウドファンディングにてこんなにも沢山応援してくれる方がいるんだ。私と同じ思いを持っている方が沢山いるんだ。という事を感じる事ができ、勇気をもらえた事、これからの事業に取り組む姿勢をもっともっと強いものにしていかなければと思うキッカケを頂きました。

本当にありがとうございました。

また、お一人お一人から頂戴しましたコメントも全て拝見させて頂き、私がやってきた事は間違いではいなかったんだと思うと同時に、これからの活力となっています。

海洋ゴミ問題はとても大きな問題です。弊社だけでは決して解決できない問題です。しかし誰かがやらないと解決しない問題でもあります。どうか弊社と一緒になって海洋ゴミ問題に向き合って頂けたらと思います。

長文になってしまいましたが、クラウドファンディング終了のご報告とさせて頂きます。

ご支援頂きました皆さん、本当にありがとうございました。

株式会社SUSTAINABLE JAPAN  代表取締役社長 東濵 孝明

 

【9月4日更新】第2回アンバサダーオンライン交流会を開催いたしました。

休日にも関わらずご参加くださいましたアンバサダーの皆さん本当にありがとうございました。今後のコミュニティーイベント等のお話や雑談、本当に楽しい時間でした。頂いたアイデアを実行できるよう頑張ってまいります!

【9月1日更新】トークセッション開催決定!

トークセッション〜海を愛する二人が海について語り尽くす1時間〜

詳細は下記URLよりご確認ください。

https://www.sustainablejapan.org/talk

【8月29日更新】第一回アンバサダーオンライン交流会を開催いたしました。

お忙しい月曜日の夜にご参加くださいまして本当にありがとうございました。お顔を直接拝見しながら、ご支援そしてアンバサダーご参加へのお礼を述べ、自己紹介等を行いました!短い時間でしたが沢山お話しできて本当に嬉しかったです。次回は9日(日)14:00〜開催いたします!皆さんのご参加お待ちしております。

【8月24日更新】オンライン対談記事公開!

元バドミントン選手でロンドン五輪銀メダリストの藤井瑞希さんと、株式会社SUSTAINABLE JAPAN代表取締役 東濵の対談記事が公開されました。

【8月23日更新】アンバサダーオンライン交流会開催決定!

8月29日(月)20時〜・9月4日(日)14時〜の2回に渡って開催いたします。開催日前日までにご支援頂いたアンバサダーの方が参加可能です。アンバサダーの皆さんとオンライン交流会を通じ沢山のお話ができればと思っています。

【8月20日更新】RICE MEDIA   SEABIN紹介動画340万回再生突破!

【8月19日更新】お店にアンバサダー募集ポスターを掲載して頂きました。

【8月17日更新】お店にアンバサダー募集ポスターを掲載して頂きました。

はじめに

皆さん、はじめまして!

海洋ゴミ問題に取り組んでいる株式会社SUSTAINABLE JAPAN東濵孝明です。

本プロジェクトはSJ(SUSTAINABLE JAPANの略)アンバサダーを募集し弊社と一丸となり海洋ゴミ問題への興味関心を持つ方々を増やし、海洋浮遊ゴミ回収機SEABIN(シービン)の日本での更なる普及を目指す事を目的としています。

 

 

RICE MEDIAにてSEABIN紹介!

1分間で社会を知る動画メディア「RICE MEDIA」にてSEABINを紹介して頂きました。

なんとSNS合計307万回再生突破!(2022年7月末時点)

↓クリックすると動画が見れます↓

rice media動画

 

海洋ゴミに興味をもったきっかけ

私は、今から8年前の30歳の時に母方の実家前の漁港を久しぶりに訪れた際、

幼少期に祖父母と遊んでいたいイメージと違い湾内のゴミの量の多さに危機感を感じ

子供の頃の様に綺麗にしたいという気持ちになりました。

それからビーチクリーンなどを行う様になりましたが、人力では限界があり、もっと効率的に

回収できないかとインターネットで模索していた時にSEABINを見つけ「これだ!」と思い

オーストラリアのSEABIN PROJECTに直談判し、沢山の方々の協力のお陰で取り扱える様になりました。

 

 

海洋ゴミの現状

現在、世界では海洋ゴミ問題に対する懸念が高まってきています。

世界の海には、すでに1億5000万トンのプラスチックごみがあり、そこへ毎年800万トン(ジェット機5万機相当)が新たに流入しているといわれています。

その中でもプラスチック類は元々天然に存在するものではないので分解されにくく、長時間海を漂う間に細かくなりマイクロプラスチック(5mm以下のプラスチック片)となります。

それを海洋生物がエサと間違え食べてしまい、それによって傷つけられたり死んだりしています。

この影響は海洋生物のみならず、私達人間にも影響を及ぼします

また2050年には魚の数よりプラスチックゴミの数が多くなると言われています。

 

 

弊社は設立当初から未来の子供達の為に綺麗な海を残すをミッションとし事業活動を行なってきました。

SEABINの販売リース、新機器の開発と着実と実績を積んできましたが、世界に比べ日本の海洋ゴミ問題への関心は低く弊社で取扱う海洋浮遊ゴミ回収機SEABINの設置導入数は遅れています。(全世界860基、国内20基)2022年時点

 

何度も実証実験を行なってきましたが、その度に地元漁師さんや漁協関係者などから

もっと設置してよ」「うちの漁港にいっぱい着けてよなどと嬉しい言葉を頂きました。

しかし自治体の予算の壁などがあり、設置まで至らないケースが多数あり、悔しい思いをしてきました。

 

海洋浮遊ゴミ回収機SEABIN(シービン)

SEABINはオーストラリアのサーファーが開発した海を浮遊するゴミを回収する機械です。

直径約60㎝、高さ約80㎝の円筒で水中ポンプにより、吸い込み口が上下し、この動作で流れを作り海面に浮いたゴミを引き寄せ回収します。

お風呂に桶を浮かべ、手で少し沈めると桶の中に水が流れ込む仕組みと同じです。

SEABINは1度に最大20kgのゴミを回収でき、約2mm超のマイクロプラスチックも回収できます。

年間1基で約1.5tを回収可能でペットボトル5万本・ビニール袋9万枚を回収できます。

 

↓SAEBIN稼働動画↓

SEABIN(シービン)

↓SEABIN PR動画↓

 

SJアンバサダー募集!

日本は世界に比べSEABINの普及が遅く、海洋ゴミ問題に対しての興味関心が薄い傾向にあります。

本プロジェクトで沢山の方々にSJアンバサダーとなって頂きたいと思っています。

海の大切さや海洋ゴミの深刻さを知って頂き、自治体・企業・個人を巻きこむ力を生み出す事でSEABINや海洋ゴミ問題に関心や興味を持つ方々を増やしたいと思っています。

そして沢山の方々の力で「未来の子供達に綺麗な海を残す」事が出来ると確信しています。

弊社だけの力では綺麗にできません。そこには沢山の個人・企業そして自治体・国の力が必要です。

 

■アンバサダーになる方法

本プロジェクトに支援して頂いた方(個人)をSJアンバサダーと致します。

■アンバサダーの内容

SJアンバサダー交流・海に関するイベント告知・弊社事業報告・SEABIN寄付設置場所の投票など

■交流場所

コミュニケーション場所はSJアンバサダーコミュニケーション(オープンチャット)とする。

 

リターン内容

【個人様向け】

■SJアンバサダー資格

■SJアンバサダーコミュニティー参加資格

■SEABIN設置場所投票権

■ホームページにお名前記載

ホームページにお名前、自己紹介、画像掲載、個人SNS等のリンク掲載

■弊社SNSにてアンバサダー紹介

■SEABIN寄贈元として氏名記載

■東濵とオンライン対談

※支援金額により、リターン内容が変わります。

 

【法人様向け】

■SEABIN設置場所投票権

■ホームページに企業名・ロゴ・リンク掲載

■アンバサダーコミュニティーにて企業告知

■弊社SNSにてご紹介

■SEABIN寄贈元として貴社名記載

※支援金額により、リターン内容が変わります。

 

支援の使い道

1stゴール 1,500,000円

☆内訳

【SEABIN仕入代金1,000,000円】

【設置に係る費用200,000円】

【営業活動費300,000円】

☆SEABIN設置に関する詳細

※SEABINの設置場所は弊社からご提案する複数の候補地から支援企業・SJアンバサダーの方々に投票で決めて頂きます。

※候補地決定後、弊社にて設置交渉をしSEABINを寄贈致します。寄贈元は「株式会社SUSTAINABLE JAPAN・支援企業名・SJアンバサダー」を予定しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2ndゴール 1,000,000円

☆内訳

【SEABIN仕入代金1,000,000円】

☆SEABIN設置に関する詳細

上記と同様です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3rdゴール 1,000,000円

☆内訳

【SEABIN仕入代金1,000,000円】

☆SEABIN設置に関する詳細

上記と同様です。

 

私たちの活動のご紹介

「海洋ゴミの8割は街中から」と言われています。

そのゴミは用水路や河川を通じて海に流入します。一昨年、用水路のゴミを回収する目的で、

お米農家さんから依頼を受け、SEABINを設置しましたが水位の問題で稼働できませんでした。

しかしここでゴミを回収すれば海は汚れない!と考え、弊社で独自に

用排水路専用ゴミ回収機の開発を行う事を決め、翌年にプロトタイプが完成しました。

 

 

地元高校生・小学生の協力!

この機械は再生可能エネルギー(太陽光発電)で稼働します。

太陽光発電のシステムを組み立ててくれるのは、地元の熊本工業高校の生徒さん達です。

講演会にてお話をする機会を頂き、太陽光発電システムの構築を依頼したところ快く引き受けて頂きました。

 

 

機器のネーミングも講演会のご依頼を頂いた熊本市田迎西小学校の生徒さんが考えてくれました。

機器の写真や動画を見てしっかり考えて頂き素晴らしいネーミングを幾つも提案してくれました。

ネーミングの公表は機器のローンチ時にプレスリリースにて発表致します。

 

 

試行錯誤をしながらも沢山の方々のご協力のお陰で、用排水路専用ゴミ回収機は完成間近です。本機器の完成と設置導入を皆さんと一緒に迎えたいと思っています。

 

「未来の子供達の為に綺麗な海を残す」この想いを後世に引き継ぐため、講演会のご依頼があれば必ず引き受けさせて頂いています。

【過去の講演実績】

・関西大学

・慶應義塾大学

・熊本市田迎西小学校

・熊本工業高等学校

・京都海洋高校

・五島高校

・その他複数

 

さいごに

弊社プロジェクトにご興味を持って頂きありがとうございます。

前述にもありますが、「未来の子供達の為に綺麗な海を残す」という私の想いから始まったこのストーリーには決して終わりはありません。

 

毎日毎日、この瞬間も陸地からゴミが海に流れ出ています。広大な海を綺麗にする事は何世代にも渡って取り組まなければいけません。もしかしたら一生綺麗になる事は無いかもしれません。

 

しかし子供達の世代、孫の世代に綺麗な海を残したいという想いだけはブレる事はなく現在も会社を経営しています。極端に言えば海が綺麗になれば「株式会社SUSTAINABLE JAPAN」は必要ありません。

 

海洋ゴミ問題は弊社の力だけでは決して解決できる問題ではなく、このプロジェクト目標金額を達成出来たからといって海が綺麗になるわけでもありません。

 

沢山の方々がSJアンバサダーとして弊社と同じ気持ち「未来の子供達の為に綺麗な海を残す」という想いに共感し行動してくれたら、少しずつでも問題解決に向け進んでいくと思っています。

 

弊社はまだ4期目のベンチャー企業ですが、SEABINの設置台数・開発機器の需要は必ず増えていくと確信しています。海洋ゴミ問題・SDGsの認知普及のお陰でメディア等に露出する機会も増えてきました。しかし実績を考えたらまだまだ不十分です。

 

このプロジェクトを通じ沢山の方々に想いが伝わり共感して頂き新しい未来へのスタートが切れればと思っています。

 

株式会社SUSTTAINABLE JAPAN

代表取締役社長 東濵 孝明

 

 

株式会社SUSTAINABLE JAPAN

海を綺麗にする為に設立した会社です。

会社名:

株式会社SUSTAINABLE JAPAN

所在地:

熊本県熊本市中央区新市街13番10号

代表者:東濵 孝明

設立日:2019年1月

TEL:096-353-0750

FAX:096-300-3235

Mail:sustainablejapan121@gmail.com

事業内容:

海洋浮遊ゴミ回収機SEABINの販売・リース

用排水路浮遊ゴミ回収機の開発製造・販売・リース

その他、上記に付随する事業

-------------------------------

【代表者プロフィール】

東濵 孝明

1984年熊本県熊本市西区生まれ。

小学校からサッカーを始め、強豪校である熊本県立大津高等学校へ入学、サッカーに明け暮れる。卒業後はファッション専門学校に入学し、のちに中退。20歳で上京し6年間建築会社の経理として働いたあとIT企業へ転職。その後結婚、熊本へUターンし地元IT企業に就職したが、熊本地震をきっかけに退職。「未来の子供たちのために綺麗な海を残したい」という思いから、2019年1月に代表取締役社長として株式会社SUSTAINABLE JAPANを設立。

現在38歳、妻と3人の子持ち。

父は沖縄県与那国島出身

母は熊本県西区の港町出身

 

【これまでの活動】

・熊本県水俣市丸島漁港実証実験

・熊本県宇城市松合漁港実証実験

・長崎県五島市福江港実証実験

・熊本市廃棄物計画科と合同で江津湖SEABIN実証実験

・海と日本プロジェクト「熱源サミット」県代表として参加

・Kumamoto Education Week「​くまもと子ども水サミット2022」登壇

・京都海洋高校SEABIN設置

・熊本県天草市五和町二江漁港SEABIN設置

 

☆活動等の詳しい情報は弊社ホームページ「お知らせ・メディア掲載」をご覧ください。

 

☆弊社情報は随時ホームページ・SNSにて更新していますので是非、ご覧ください。フォロー!イイね!大歓迎です!

ホームページ

インスタグラム

Facebook

twitter

Youtube

 

【活動報告】

8月10日より本プロジェクトを開始いたしました。

沢山のご支援、アンバサダーへの参加お待ちしています!

リターンを選ぶ

¥1,500

【個人様向け】手軽にアンバサダーAコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加資格
■SEABIN設置場所投票権

  • 支援者39

  • お届け予定
    2022年11月

¥3,000

【個人様向け】手軽にアンバサダーBコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加資格
■SEABIN設置場所投票権

  • 支援者26

  • お届け予定
    2022年11月

¥10,000

【個人様向け】アンバサダーAコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加資格
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページにお名前掲載

  • 支援者30

  • お届け予定
    2022年11月

¥30,000

【個人様向け】アンバサダーBコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加資格
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページにお名前、自己紹介、画像掲載

  • 支援者4

  • お届け予定
    2022年11月

¥50,000

【個人様向け】アンバサダーCコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加資格
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページにお名前、自己紹介、画像掲載
■弊社SNSにてアンバサダー紹介

  • 支援者0

  • お届け予定
    2022年11月

¥100,000

【個人様向け】アンバサダーDコース
■SJアンバサダー資格
■SJアンバサダーコミュニティー参加権
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページにお名前、自己紹介、画像掲載、個人SNS等のリンク掲載
■弊社SNSにてアンバサダー紹介
■SEABIN寄贈元に氏名記載
■東濵とオンライン対談・SNS掲載

  • 支援者2

  • お届け予定
    2022年11月

¥100,000

【法人様・団体様向け】
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページに企業名、ロゴ、リンク掲載
■SJアンバサダーコミュニティーにて企業告知(年1回)

  • 支援者2

  • お届け予定
    2022年11月

¥300,000

【法人様・団体様向け】
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページに企業名、ロゴ、リンク掲載
■SJアンバサダーコミュニティーにて企業告知(年3回)
■SEABIN寄贈先に寄贈元として貴社名を記載

  • 支援者0

  • お届け予定
    2022年11月

¥500,000

【法人様・団体様向け】
■SEABIN設置場所投票権
■ホームページに企業名、ロゴ、リンク掲載
■SJアンバサダーコミュニティーにて企業告知(無制限)
■弊社SNSにてご紹介
■SEABIN寄贈先に寄贈元として貴社名を記載

  • 支援者0

  • お届け予定
    2022年11月

応援コメント

  1. Hina

    SEABINは大きな可能性があると思います!応援しています!頑張ってください!

  2. シナリーぼたん

    応援しています!湘南の海もプラスチックゴミだらけです。海をキレイにしたい。未来のこどもたちにキレイな海を残したい、見せたい。いつか湘南にも設置したいです!

  3. 大西翠

    海を綺麗にする活動をこれからも応援しています^ ^頑張ってください!

  4. 江 恭輔

    タカさんいつもお世話になってます\( ˆˆ )/
    環境問題は深刻になってきてますし本当に凄い努力だなと思いますし子供達の未来の為にも頑張ってくださいm(_ _)m
    応援してます!!

  5. 匿名

    全世界でより多くの場所に設定できることを応援してます!

  6. 上岡 伸裕

    シービンで綺麗な海を残したい!

  7. 中村 敬子

    弟(東濱正輝)から 東濵さんの活動の素晴らしさをよく聞きます。
    少しの金額で申し訳ないですが、協力させてください。 応援しています✊

  8. みかん

    応援しています!頑張ってください!

  9. Yukari

    こどもを出産した今、「未来の子供達の為に綺麗な海を残す」という東濱さんが掲げるミッションは、もう他人事ではなくなりました。ぜひ未来のこどもたちのために今できることをやっていきたいと思います。応援しています!

  10. 匿名

    応援しています!頑張ってください

  11. island3

    私も全く同じ思いです。
    今の役職を全うしたら、是非同じ土俵で同じ目的を持って活動したいです。
    子どもたちに、綺麗な海を残したい。
    子どもたちのために、先ずはここからスタートします!

  12. 美喜

    生命の源の海と子供たちにありがとうございます!
    美しい海に回帰し、繋いでいきましょう。

  13. 永里 麻由

    海をいつも綺麗にしてくれてありがとう!同級生のヒガハマがこの活動始めてから、「海に行く時は汚さないように」とか、「子供と一緒に海水浴のついでにゴミをあつめたり」とか、「海に流れつく近くの側溝や川も汚さないように」とか、色々と考えて言葉を発したり行動するようになりました!
    これからも可愛い子供達の未来のために、綺麗な海を残したいね♡

  14. 井戸川真希

    幼い頃から毎年連れて行ってもらった海が本当に好きで、学生の頃もウインドサーフィンしたり、スノーケリングしたり馴染みがあり、今子育てしながら子供と海に行ったりといつも身近に感じているのですが、海洋プラスチックゴミ多いです。全ての生き物の住む世界を守れるよう何か少しでもお役に立つことができればと思います。

  15. 江原 荘麻

    現在、千葉県に住んでいるため、リモート的にご支援させていただきたいと思います。

    私の仕事のテーマは“循環”です。
    今はITでデータの循環をキレイにする仕事をしておりますが、水の循環を綺麗にするお仕事にも携わりたいと思い、本アンバサダーのURLに辿り着きました。

    シービンはInstagramで見たことがありましたが、日本でも導入されているのは初めて知りました。

    応援しています!頑張ってください!

  16. 南紀白浜のかよこ

    微力ではありますが、応援しています!これからのご活躍楽しみにしてます頑張ってください!!

  17. 匿名

    うじじきれい団です。気持ちばかりですが、応援しています!子供達のため、地球のため、頑張ってくださーい!

  18. 田中

    応援しています!頑張ってください!

  19. aicho

    日本にシービンが増えますように。
    活動に感謝しています。がんばって!

  20. hisanori tayama

    初めまして!
    長崎県の壱岐島というところで藻場造成に取り組んでいる田山と申します!
    貴社の事業内容に大変共感しております。私自身、厳しい状況で大きな力にはなれませんが微力ながら応援しています!頑張ってください!
    是非今度お会いできれば光栄です。
    今後ともよろしくお願い致します!!

  21. PENTA Herbal Medicine Energy

    応援しています!頑張ってください!

  22. 愛理

    海がゴミで汚れるのはもう嫌です!各地に設置していただき、綺麗な海に変わるのを期待してます!

  23. 匿名

    海の生き物達の為に、プラゴミの無いきれいな海になりますように!

  24. 匿名

    失礼ながらこの活動がなくなる事をゴールとしてみんなの意識を高めていきたいです
    まずは自分の子供達に伝える事を大切にしたいです。

  25. 佐和 美和

    姉から聞いて微力ながらも応援したい気持ちです!
    子供が4人いて皆海が好きです。
    頑張って下さい!

  26. みか

    少しでもお力になれればいいなと思いました。応援しています。

  27. LSU

    今後に期待してます。頑張って下さい!

  28. 波多江

    応援しています!頑張ってください!

  29. Akane

    石垣島より応援しています!頑張ってください!

  30. 西川勇輝

    SNSやYOUTUBEなど色々と拝見させてもらいました。事業を立ち上げた背景や企業理念とても共感いたします。SEABINで世界中の海が綺麗になるために応援、協力させてください!

  31. こもり

    ありがとうございます^o^

  32. 匿名

    素晴らしい活動ですね!効率的にごみも回収できるようなので、とても期待しています。今後とも応援させていただきたいです。

  33. 遠藤ヨウヘイ

    応援しています!!

  34. 髙松まいこ

    素晴らしい活動を応援させてください!
    一緒にきれいな海を地球を子どもたちの未来に残しましょう!

  35. natunami

    シービンの存在は8年程前ネットで知りました。知った当初、日本にもこんな物があればいいのに!と強く思ったのを覚えています。私は時間がある時に程度ですが個人的にビーチクリーンをしてて、人の手でゴミを拾う限界も感じていたのですが、そんな中、2年程前SNSで御社の存在を知り陰ながら応援していました。同年代なので勝手ながら親近感も感じています。
    今回クラファンを募集されてるという事で、この活動がもっと当たり前に拡がってほしい、という気持ちを込めて応援させて頂きます(^^)!

  36. かや

    何かの記事でシービンについて知ってからずっと気になっていました。
    思いがけず、今回このような形で支援できて嬉しいです。
    オフラインでもビーチクリーンなどのイベントがあれば参加したいです。

  37. 西森 響

    応援しています!頑張ってください! そして一緒に活動していきたいです。よろしくお願いいたします。

  38. 勅使川原 和美

    応援しています!頑張ってください!
    キレイな海が大好きです!

  39. takenori Higashihama

    応援しています!頑張ってください!

  40. 関純子

    海洋プラスチックを効率的に回収できるSEABINを広める活動、ありがとうございます。わたしもビーチクリーンに取り組んだり、プラスチックごみの出ない製品を使ったりしていますが、やはり限界を感じています。少しでも早く、綺麗な海を取り戻し、次世代に繋いでいきたく、できる範囲で支援させていただきました。海に、地球環境に貢献したいです。よろしくお願いします。

  41. 中野いく代

    海のない栃木県から、娘が海洋系の高校に行きたいので移住予定です。移住予定先を訪ねた時も沢山のゴミが漂着していました。子供達に綺麗な海を残したい。このままじゃいけない。そう思いましたが、具体的に何をどうすればいいのか分かりませんでした。たまたま見かけたInstagramで、これだ!と。今の私にはこれで精一杯ですが、これから移住して海を学ぶ娘と共に、勉強し実行し綺麗な海を守って行きたいと思います。応援しています。いつか私達の移住先にもseabin設置を誘致できたら嬉しいです。

  42. 永井千鶴

    今年海に行って素潜りを楽しんできました。
    深い海は怖さも感じるけれど、たくさんの魚や生物がいる海を見て、生命力やパワーに溢れたこの海を大事にしないとという気持ちになりました。

    たまたま今日、主人から、テレビで海のゴミ箱を見たよと話を聞き、すぐに調べて、素晴らしい取り組みだなぁと感じました(*´ ꒳ `*)

    今ホールフードの勉強を始めており、自分や家族だけではない、人や環境も考えたエシカル消費に興味を持って活動しています。そして、ゴミの問題は本当に深刻だなぁと感じています。

    私は岐阜県で海無し県なので、なかなか海に何かをするということは出来ないので、こういう形で少しばかりですが、協力出来ればなと思います。
    そして、この活動をたくさんの人に広めたいと思っています(*´ ꒳ `*)✨

    まだまだ、何もわかりませんが、この活動を通して、海のことも少しづつ勉強したいと思います♪。.:*・゜♪。.:*・゜
    応援しています!

  43. 匿名

    素敵な活動を微力ながら
    応援させて頂いています

  44. たいし

    一緒に頑張ろう!!!

  45. 匿名

    応援しています!頑張ってください!!

  46. ありーな

    応援しています!頑張ってください!

  47. 匿名

    微力ながら応援しています!頑張ってください!

  48. ヒロックス

    微力ながら応援しています!頑張ってください!

  49. たなかちさと

    応援しています!頑張ってください!

  50. yamasaki.y

    とてもいい取組みだと思います。
    応援しています!

  51. 山下裕樹

    父親の実家が長崎の海の近くで、昔はゴミのないキレイな海で遊ばせてもらったことを思い出しました。次世代に少しでもキレイな海を残せるよう、僅かな力ですが応援しております!

  52. mayuo1213

    こういった活動、何年も待っておりました!!本当に素晴らしい活動です!
    世界の海が綺麗な海になるように…みんながこの問題にもっと真剣に取り組んでくれるように…。応援してます

  53. たまみ

    微力ながら応援しています〜

  54. 奄美ネイチャーガイド竹島

    応援しています!頑張ってください!

  55. ふくちゃん

    応援しています!頑張ってください!

  56. 飯尾亮太

    微力ながら応援しています!子供たちの豊かな未来のため、頑張ってください!

  57. YK

    いつもすばらしいご活動、本当にどうもありがとうございます。
    ささやかではありますが、支援させていただきました。
    めっちゃ応援しています!頑張ってください!

  58. sutainablejapan121

    頑張ってー!応援してます!

  59. ウッキー船長

    私がやりたかったこと!ぜひ、一緒に、やりたいです。応援します!頑張ってください!

  60. 山口晃義

    ゴミは増える一方ですが、希望はあります。シービンで地域、日本、世界の海を綺麗にします。
    これから、応援させていただきます。
    弥栄~

  61. 小形慎一郎

    応援しています!頑張ってください!
    応援額額年金生活者の額ですみません❗

  62. K

    応援しています!頑張ってください!

  63. 匿名

    タカアキ、がんばろー!!

  64. kumi.yoga.therapy

    応援しています!頑張ってください!娘二人社会人、教員と高校生もマイクロプラスチックには関心があります。私もヨガインストラクターをしています。もしよかったらイベントでオンラインヨガもさせて頂きたいと思います。ヨガもエシカルやサスティナブル、オーガニック、環境問題に興味がある方も沢山いらっしゃると思います!私も沢山の方にシェアします!

  65. 匿名

    応援しています!目標達成、頑張ってください!

  66. キヨタ

    応援しています!頑張ってください!

  67. あすみ

    素敵です!応援しています!
    用水路のやつも気になります!
    実現してください!

  68. 井上雄一朗

    応援しています!頑張ってください!

  69. ゆう

    応援しています!頑張ってください!

  70. 宮本哲平

    これからも豊かな自然で遊ばせてもらうためにも少額の寄付ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。

  71. やす

    応援しています!頑張ってください!

  72. 木浪咲紀

    RICE MEDIAさんのInstagramでSEABINを知ってから、本当にこれが全国で広まって欲しいと思いました!
    直接応援できる機会が巡ってきて嬉しいです。心から活動を応援しています!

  73. かおる

    応援しています!頑張ってください!
    美しい地球を子どもたちに残せますように!

  74. まさとし

    Instagramで見かけてから素晴らしい活動だと思っていました!応援します!!

  75. 池田園子

    東濵代表の熱い想い、行動力……取材でお伺いして心を動かされました。
    プロジェクトの成功を祈っています。

  76. K.K

    昨年から、現在小学5年生の娘と海のゴミ拾いをしたり、プラスチック問題について学んでいます。
    ガールスカウトの指導者としても小学高学年の子ども達と取り組んでいる最中です。
    少しでもお手伝いができればと思い参加させていただきました。
    応援しています。頑張ってください。

  77. ひとみ

    応援しています!頑張ってください!

  78. しみず

    東濱さん
    少しですが応援させていただきます

  79. あや

    偶然インスタグラムで活動のことを知りました!人の手では追いつかないところも、ロボットの力でどんどん綺麗にしてほしいと思いました。この活動が広がって将来の綺麗な海と生き生きした魚達が守れますように、応援させていただきます。

  80. 匿名

    応援しています!頑張ってください!

  81. こくしょう

    本当に素敵な、社会意義あるプロジェクト、心から応援しております!日本の海からゴミがなくなりますように!

  82. エシカルアイランド竹富 上勢頭巧

    海をきれいにしてくださりありがとうございます✨竹富島でも設置できるよう役場と掛け合ってみます。宜しくお願い致します。

  83. ミチェル

    やっと!このプロジェクトに関われるときが来て嬉しい!応援しています!頑張ってください!

  84. tsukimitsusora

  85. 田島

    心ばかりですが、引き続き応援しております!

  86. エミシス藤木寛人

    未来に美しい海を残す取り組み、素晴らしいです!
    共に頑張りましょう♪

  87. ロマイ

    応援しています!

  88. ロマイ

    応援しています!頑張ってください!

  89. 栗本 和樹

    シービンでより良い環境問題への解決を
    お願い致します!

  90. そひよら

    応援しています!頑張ってください!

  91. ホンダ

    とても素敵な取り組みだと思います。是非日本でも普及して頂きたいです!応援しています!

  92. BABA

    人間と海を良好な形で繋ぐツールとして今後も更なる活躍を期待しています!

  93. にっこ

    ライスメディアさんのTiktokを見て興味を持ちました!微力ながらお力になれればと思います。応援しています!

レビューを追加

おすすめのプロジェクト